日経Bizアカデミー - ジブン進化への出発点

マイケル・ジョーンズのグローバルコミュニケーションの注意書き

この記事をはてなブックマークに追加 この記事をmixiチェックに追加
印刷
2014/10/2  (1/3ページ)

 先週、あなたは上司から評価表をもらいました。上司はあなたのグローバルビジネスパーソンとしてのコミュニケーション力とマネジメント力に満足している一方で、リーダーとしてのスキルを磨いてほしい、と思っているようです。「グローバルビジネスの有名なリーダーから学んだらどうだろう?」と上司は言います。

 リーダーシップは、どの文化のどんな企業で働いても重要なスキルですが、「マネジャー」と「リーダー」との違いはどこにあるのでしょう? グローバルスタンダードの「リーダーシップ」とはどんなもので、例えばスティーブ・ジョブズのようなグローバルビジネスの成功者から私たちは何を学べるのでしょうか?

 まずは、マネジメントとリーダーシップの違いについて学びましょう。有名なビジネス指導者である ピーター・ドラッカーは、「マネジメント」と「リーダーシップ」の違いを簡潔に説明しています。 ドラッカーは「マネジメント」は“path-follower(道に従う人)”を意味する言葉を語源に持つのに対し、「リーダーシップ」は古代ギリシャ語の“path-maker(道をつくる人)”を意味する語から派生した言葉である、と言います。つまり、マネジャーが歩くべき道をつくるのがリーダー、というわけです。

>> 優れたリーダーは「5つの指針」に基づいて行動する

<< >>
バックナンバー

この連載の一覧
著者プロフィール

きょうのおすすめ記事

ビジネス「英語・語学」力を高める!

オンライン英語学習プログラムでスキマ時間に「読む・書く・聞く・話す」をバランスよく体系的にトレーニングできます

【英語・語学】おすすめの関連記事

日経Bizアカデミーとは?

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

このサイトについて

日本経済新聞社について