日本経済新聞

10月2日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 経済 > 記事

個人景況感、2四半期期連続悪化 日銀調査 物価上昇で負担感

2014/10/2 15:00
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 日銀が2日発表した9月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、景気が1年前と比べて「良くなった」と答えた割合から「悪くなった」と回答した割合を引いた個人の景況感DIはマイナス20.4と前回6月調査から10.4ポイント低下した。悪化は2四半期連続で、2013年3月調査(マイナス22.6)以来の低水準となった。1年後の景況感DIはマイナス20.8と前回調査から5.5ポイント低下した。

 現在の暮らし向きについて「ゆとりが出てきた」との回答から「ゆとりがなくなってきた」を引いた暮らし向きDIはマイナス44.1と前回から4.3ポイント悪化した。「ゆとりがなくなってきた」と答えた人にその理由を複数回答でたずねたところ、「物価が上がったから」が66.2%と最も多かった。消費増税や食料品、エネルギー価格などの物価動向が景況感に影響を与えているようだ。

 1年後の物価に対する見方は「かなり上がる」と「少し上がる」の合計で82.5%となり、前回調査の80.6%から上昇した。5年後の物価に対する見方は両者の合計で85.9%ととなり、2007年12月調査(86.6%)以来の高水準となった。

 調査は日銀が年4回実施する。全国で20歳以上の4000人が対象で有効回答は2135人(有効回答率は53.4%)だった。調査期間は8月8日から9月3日。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

日銀

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 15,661.99 -420.26 2日 大引
NYダウ(ドル) 16,804.71 -238.19 1日 16:29
ドル/円 108.82 - .84 -1.02円高 2日 16:05
ユーロ/円 137.48 - .52 -0.87円高 2日 16:05
長期金利(%) 0.520 -0.005 2日 14:59

保存記事ランキング

10/2 更新

1位
ローソンが成城石井買収 550億円、スーパー本格進出 [有料会員限定]
2位
新人コンサル、徒弟制で鍛錬 [有料会員限定]
3位
(迫真)新卒が足りない(1)内定式前夜、企業の不安 [有料会員限定]
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について