9月17日付共同通信配信記事について
9月17日付共同通信配信記事について
(抗議文及び公開質問状)
共同通信平成26年9月17日配信記事は、当会に対する謂れなき誹謗、中傷の内容であり、これに強く抗議するとともに、下記に対する回答を10月3日までに求めます。
(1)在特会は団体として政治家との関係を持たず、そもそも会長が大の政治家嫌いであることをきちんと取材で確認しているのか?
(2)写真は増木重夫氏らが個人として山谷氏を応援している際に撮られたもので、いったい何の問題があると共同通信は考えているのか?
(3)過去、過激派闘争で警察官に火炎瓶を投げたことが取り沙汰された千葉景子が法務大臣に就任した際、或いは在韓日本大使館の前で日の丸にバツ印を付けた反日韓国人と共に反日妄動を繰り返した岡崎トミ子が国家公安委員長に就任した際、または現職国会議員である有田芳生が「暴力行為等処罰法違反」で一斉検挙された準暴力団男組と懇意にしている動画や写真を公開しているが、共同通信は一度といえども問題にしたことはなかった。「問題」の判断基準とは何なのか?
(4)この記事の配信後に行われた「全国一斉 日韓断交デモ in 六本木(9月23日実施)」に、共同通信より取材申し込みがあり、当会は上記当会の質問に共同通信社として、公開の場で回答ができる記者の派遣を依頼したが、返事はなく、当日も集会場に姿を見せず、沿道から「共同通信」の腕章を付けた記者が撮影を行っており、たびたびデモ隊の中に侵入していた。質問に答えることなく撮影だけを行った理由は何か?
以上
平成26年10月1日
在日特権を許さない市民の会 広報局
局長 米田隆司
コメント
RSS feed for comments on this post.
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません