日本経済新聞

10月2日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 経済 > 記事

年金保険料の納付、45年間に延長 厚労省審議会が大筋了承

2014/10/2 1:21
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 厚生労働省の審議会は1日、国民年金の保険料の納付期間を40年から45年に延ばす改革案を大筋で了承した。将来の受取額を増やすほか、年金の支え手を増やして制度を安定させる狙いだ。年金制度の健康診断にあたる財政検証を受けた見直しの一環だ。年末までに他のメニューも議論して、来年の通常国会で法改正を目指す。

 今の国民年金は20歳から60歳まで保険料を納め、65歳から月約6万4000円を受け取る。納付期間を65歳まで延ばせば、毎月8000円ほど多く受け取れる。

 厚労省が6月にまとめた財政検証では、経済が低迷すれば将来の年金の受給額が現役世代の半分にも届かないことがわかった。厚労省は年金の持続性を高めるために、保険料の納付延長や、毎年の受給額の抑制、パート社員の厚生年金加入の拡大といった改革メニューを示していた。

 1日の年金部会では、働くシニアが増えていることも踏まえて、受給開始年齢を一律で引き上げるべきだとの意見も目立った。ただ受給開始の引き上げは自民党では慎重な声が多いことから、厚労省は本格的な議論を先送りする方針だ。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

厚労省、厚生労働省、保険料、国民年金、年金保険料

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 15,815.45 -266.80 2日 前引
NYダウ(ドル) 16,804.71 -238.19 1日 16:29
ドル/円 108.89 - .92 -0.95円高 2日 11:15
ユーロ/円 137.49 - .54 -0.86円高 2日 11:15
長期金利(%) 0.515 -0.010 2日 10:14

保存記事ランキング

10/2 更新

1位
ローソンが成城石井買収 550億円、スーパー本格進出 [有料会員限定]
2位
新人コンサル、徒弟制で鍛錬 [有料会員限定]
3位
(迫真)新卒が足りない(1)内定式前夜、企業の不安 [有料会員限定]
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について