セックス描写を盛り込むのはありなのかという話題。後半はヒロインの魅力についての話題です。
ライトノベル作家志望者が集うスレ 127
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1375196787/


ライトノベル作家志望者が集うスレ 127
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1375196787/
71: この名無しがすごい! 2013/08/01(木) 22:26:57.31 ID:ra5iXXe2
主人公とヒロインがセックスするラノベってあるの?
73: この名無しがすごい! 2013/08/01(木) 22:48:55.62 ID:7Cck8CXa
>>71
ROOM NO.1301

され竜
終わクロ
かのこん
ホライゾン
ブラスルーン
オーラバトラー戦記
生贄のジレンマ
楽園島からの脱出
彼女は戦争妖精
デビル17
頭蓋骨のホーリーグレイル
初恋マジカルブリッツ
月光のカルネヴァーレ
アスラクライン
ROOM NO.1301
され竜
終わクロ
かのこん
ホライゾン
ブラスルーン
オーラバトラー戦記
生贄のジレンマ
楽園島からの脱出
彼女は戦争妖精
デビル17
頭蓋骨のホーリーグレイル
初恋マジカルブリッツ
月光のカルネヴァーレ
アスラクライン
77: この名無しがすごい! 2013/08/01(木) 23:01:32.78 ID:S/Vug4C0
SAOでも一応セックスしてるような……
74: この名無しがすごい! 2013/08/01(木) 22:50:36.58 ID:ra5iXXe2
ラノベにリアル志向の恋愛は求められてないよな。
あくまでライトなファンタジーって事で。
あくまでライトなファンタジーって事で。
75: この名無しがすごい! 2013/08/01(木) 22:52:12.17 ID:tUQH5eMy
媒体にあった話って意味じゃカテエラだよな。
ラノベっぽいキャラでそれやったら非処女もののエロゲくらいか。あるか知らんけど。
ラノベっぽいキャラでそれやったら非処女もののエロゲくらいか。あるか知らんけど。
82: この名無しがすごい! 2013/08/01(木) 23:09:24.02 ID:ra5iXXe2
ヒロインが非処女と知って主人公が苦しむのはラノベには求められてなさそう。
81: この名無しがすごい! 2013/08/01(木) 23:08:41.21 ID:FksFiPqT
まず、セックスとかそういう展開を盛り込むとか言ってる層に聞きたいのだが、
作風はどういうのを想定してるんだ?
ゆるい系や日常系でその展開は無理だぞ
ギャップが激しいし、アニメ化や映像化する時には重しにしかならない
そういうの盛り込むとか言ってる奴は、シリアス系でいきたいの?
作風はどういうのを想定してるんだ?
ゆるい系や日常系でその展開は無理だぞ
ギャップが激しいし、アニメ化や映像化する時には重しにしかならない
そういうの盛り込むとか言ってる奴は、シリアス系でいきたいの?
85: この名無しがすごい! 2013/08/01(木) 23:16:16.15 ID:J/3PJYgw
なろうとか読んでみ、日常ゆるゆる系でもみんなヤってるから
需要という意味ではエロ展開は充分にアリ
現状を見るに、なろう的なノリに商業ラノベが侵されるのは必然だから、二、三年もしたらこんな議論アホかって事になってるよ
需要という意味ではエロ展開は充分にアリ
現状を見るに、なろう的なノリに商業ラノベが侵されるのは必然だから、二、三年もしたらこんな議論アホかって事になってるよ
92: この名無しがすごい! 2013/08/01(木) 23:47:50.18 ID:tUQH5eMy
なろうのエロカテゴリ覗いてみたけど
異世界ものや魔法とか超能力以外は義妹とかひと昔前のエロゲみたいな話多いな。
18歳以下は文字でもダメなんだっけか。
異世界ものや魔法とか超能力以外は義妹とかひと昔前のエロゲみたいな話多いな。
18歳以下は文字でもダメなんだっけか。
88: この名無しがすごい! 2013/08/01(木) 23:30:44.89 ID:FksFiPqT
てか、エロ頼りとか、お前らが一番嫌いな部類やん
作風にとやかく言うのは野暮だけど、健全さとライトさ、そういう軽さで勝負してこそだと
作風にとやかく言うのは野暮だけど、健全さとライトさ、そういう軽さで勝負してこそだと
94: この名無しがすごい! 2013/08/01(木) 23:58:43.64 ID:J/3PJYgw
>>88
頭固いよ
少年誌ですらエロ枠はあるし、青年系の雑誌ならセックス描写なんて誌面の半分を占める勢いでしょうに
MW文庫を創設したのを見ればわかるけど、ラノベもそういった青年層にまで手を伸ばし始めてるんだから
エロは切り離せないと思った方が自然
少年漫画的な節度を自主的に守っちゃってる現状のほうがちょっと異常に見えるけどな、俺は
頭固いよ
少年誌ですらエロ枠はあるし、青年系の雑誌ならセックス描写なんて誌面の半分を占める勢いでしょうに
MW文庫を創設したのを見ればわかるけど、ラノベもそういった青年層にまで手を伸ばし始めてるんだから
エロは切り離せないと思った方が自然
少年漫画的な節度を自主的に守っちゃってる現状のほうがちょっと異常に見えるけどな、俺は
89: この名無しがすごい! 2013/08/01(木) 23:35:49.92 ID:gDBP6RYP
まぁエロ・グロ・ナンセンスは何時の時代も需要はあるものだろうな
それこそ創作というものが生まれた時から変わらんかもしれん
それこそ創作というものが生まれた時から変わらんかもしれん
93: この名無しがすごい! 2013/08/01(木) 23:51:17.27 ID:gDBP6RYP
今回の芥川が不倫で、直木賞がラブホテルの話なんだし
ここは文学を狙ってエロをなぁ
ここは文学を狙ってエロをなぁ
95: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 00:00:37.93 ID:0pxPWMK3
>>93
前受賞した引きこもりの人のもガチエロだったしな
前受賞した引きこもりの人のもガチエロだったしな
96: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 00:01:42.42 ID:HmHgmQn4
一般文学はエロ多いよな。
97: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 00:04:20.86 ID:CGJEXJOC
時代劇小説とか推理小説って基本的に途中でエロ入るよな
あーいう娯楽小説なんてまーそんなものなんだろうけど
あーいう娯楽小説なんてまーそんなものなんだろうけど
98: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 00:05:28.29 ID:HmHgmQn4
エロの是非なんて珍しい話題だな。
官能小説みたいなのは除外するにしても
ラノベでエロが避けられるのは、恋愛(しかも初恋かも)が題材になりやすいし
そもそも付き合い始めたらラブコメ完結しちゃうからじゃないかな。
逆にバトルものとか恋愛が主じゃない作品の方がさらりと入れられそう。
官能小説みたいなのは除外するにしても
ラノベでエロが避けられるのは、恋愛(しかも初恋かも)が題材になりやすいし
そもそも付き合い始めたらラブコメ完結しちゃうからじゃないかな。
逆にバトルものとか恋愛が主じゃない作品の方がさらりと入れられそう。
99: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 00:09:22.24 ID:HmHgmQn4
ハリウッド的な物語構成にすれば事件の解決と同時に主人公とヒロインは結ばれるけど
それじゃあセックスするタイミングがないし、1巻完結ストーリーには入れにくいかな。
それじゃあセックスするタイミングがないし、1巻完結ストーリーには入れにくいかな。
105: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 00:35:11.56 ID:sSG13J+N
少年誌風味なラブコメは一線超えたら最終回でいいだろう
これ以上続けてもろくなことにならん
これ以上続けてもろくなことにならん
100: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 00:16:02.61 ID:0pxPWMK3
ラノベのエロってすっ転んだら胸揉むとか襖越しに着替えてたら襖が倒れるとかレズキャラがヒロインのおっぱい揉むとかそんなんかと
103: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 00:21:26.60 ID:HmHgmQn4
微エロなんて珍しくもないしなあ。
108: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 00:43:19.21 ID:QMd8ouP1
まあ、スースーハッハッ、アンアンイクイクとかペニスをワギナに挿入しましたなんて表現だと、さすがの中高生も萎えちゃうと思うので工夫したいところ
101: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 00:20:40.77 ID:tQT5X/GO
おいおい、ラノベのエロ=セックスじゃないだろ
どんだけトンデモ方程式かましちゃってんの
基本的にジャンプからマガジンあたりのラブコメをイメージしてもらえれば分かりやすい
誰がビックコミックやアニマルレベルのエロを想定してるんだ?
あと、萌えは用意するものじゃなくて、読者が見つけるものだから
用意するようなのは「あざとい」だろ
どんだけトンデモ方程式かましちゃってんの
基本的にジャンプからマガジンあたりのラブコメをイメージしてもらえれば分かりやすい
誰がビックコミックやアニマルレベルのエロを想定してるんだ?
あと、萌えは用意するものじゃなくて、読者が見つけるものだから
用意するようなのは「あざとい」だろ
104: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 00:31:05.60 ID:HmHgmQn4
>>101
萌えの考えは10年前で止まってんな。
今は萌えが売るための中心的要素なんだよ。
それにあざとかろうが、そうでなかろうが所詮は作者が作った設定な訳で
読者が見つけるとか騒いでても、手のひらの上で踊ってるだけだよ。
今どき読み手だって分かってるでしょ。
萌えの考えは10年前で止まってんな。
今は萌えが売るための中心的要素なんだよ。
それにあざとかろうが、そうでなかろうが所詮は作者が作った設定な訳で
読者が見つけるとか騒いでても、手のひらの上で踊ってるだけだよ。
今どき読み手だって分かってるでしょ。
106: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 00:37:18.13 ID:tQT5X/GO
>>104
そもそも文章作品で萌えポイントなんてのを見つけるのは至難の業なわけで
よほど読解力が高いか、作者とシンクロしてるような人はいいが、それ以外の人はエコノミックな萌え(あざとさ)を用意しとく必要がある
てか、文章から萌えポイントを見つられる奴がいたらすげーわw
そもそも文章作品で萌えポイントなんてのを見つけるのは至難の業なわけで
よほど読解力が高いか、作者とシンクロしてるような人はいいが、それ以外の人はエコノミックな萌え(あざとさ)を用意しとく必要がある
てか、文章から萌えポイントを見つられる奴がいたらすげーわw
107: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 00:41:41.89 ID:HmHgmQn4
萌えっつーのはキャラに対して抱く訳で
作品を通じてキャラ像は出来上がるし、市販されてる作品には挿絵もある。
アニメほど容易ではないが、ラノベでできない理由はないと思うが。
萌えポイントを用意しろってのは俺の主張も全く同意見だけど
つーか>>101と矛盾してない?
作品を通じてキャラ像は出来上がるし、市販されてる作品には挿絵もある。
アニメほど容易ではないが、ラノベでできない理由はないと思うが。
萌えポイントを用意しろってのは俺の主張も全く同意見だけど
つーか>>101と矛盾してない?
110: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 00:51:01.97 ID:tQT5X/GO
>>107
矛盾はしないだろ
商業的にあざとさは必要
それと同時に、自分のキャラなんだから、可愛さなり押さえておきたいツボみたいなの(萌え)を置くのもまた然り
引っ掛ける仕掛け(あざとさ)を用意しつつ、魅力的なキャラ(萌え)を作るのは当たり前
問題は、最近の作品は仕掛けが多過ぎて、本質的に魅力的なキャラ作りができてない感じがするぜ
矛盾はしないだろ
商業的にあざとさは必要
それと同時に、自分のキャラなんだから、可愛さなり押さえておきたいツボみたいなの(萌え)を置くのもまた然り
引っ掛ける仕掛け(あざとさ)を用意しつつ、魅力的なキャラ(萌え)を作るのは当たり前
問題は、最近の作品は仕掛けが多過ぎて、本質的に魅力的なキャラ作りができてない感じがするぜ
109: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 00:49:01.47 ID:hlSGtyn0
萌というのは編集者が営業に説明するためのキーワードであって、いわば業界用語
読者は作り手が思ってるほど萌えを求めてない
読者は作り手が思ってるほど萌えを求めてない
111: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 00:53:53.98 ID:BBCJPid5
>>109
んじゃあ、ヒロインの魅力と言い換えてもいいんじゃない?
これはラノベ賞の選評でもよく挙げられる要素だけど。
んじゃあ、ヒロインの魅力と言い換えてもいいんじゃない?
これはラノベ賞の選評でもよく挙げられる要素だけど。
113: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 01:09:13.15 ID:tQT5X/GO
>>111
ヒロインの魅力か
魅力って恐い言葉だよな
漢字二文字なのに、意味としては足りないくらい深い
そもそも、ラノベ作品で魅力あるヒロインっている?
今期アニメが終わったら、忘却の彼方に吹っ飛ぶようなのは眼中に無い
十年経っても戦えるようなレベルの、魅力あるヒロインってさ
ヒロインの魅力か
魅力って恐い言葉だよな
漢字二文字なのに、意味としては足りないくらい深い
そもそも、ラノベ作品で魅力あるヒロインっている?
今期アニメが終わったら、忘却の彼方に吹っ飛ぶようなのは眼中に無い
十年経っても戦えるようなレベルの、魅力あるヒロインってさ
114: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 01:13:13.31 ID:BBCJPid5
>>113
1か0かで語るおバカさん?
今期終わったら消えるヒロイン
と
10年戦えるヒロイン
の間に
1話で切られるヒロイン。
5話まで見たくなるヒロイン
最終回までは見たくなるヒロイン
がいる訳で、少しでも魅力が高い方がいいだろ。
1か0かで語るおバカさん?
今期終わったら消えるヒロイン
と
10年戦えるヒロイン
の間に
1話で切られるヒロイン。
5話まで見たくなるヒロイン
最終回までは見たくなるヒロイン
がいる訳で、少しでも魅力が高い方がいいだろ。
116: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 01:15:42.83 ID:HmHgmQn4
あんまりハードル上げ過ぎない方がいいぞ。
アニメ1話に登場してる時点で相当な勝ち組。
ワナビの書いてるヒロインはアニメ化どころかラノベとして刊行もされないヒロインなんだから。
アニメ1話に登場してる時点で相当な勝ち組。
ワナビの書いてるヒロインはアニメ化どころかラノベとして刊行もされないヒロインなんだから。
117: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 01:19:51.39 ID:tQT5X/GO
>>116
だから、後世まで残るようなヒロインの魅力について考えたいわけよ
せっかく自分で書くんだし、ずっと残るようなヒロイン生み出したいじゃない
何か共通のエッセンスがあるなら、拾いたいわけよ
こういうのは客観的に考えないと分からなかったりするしな
だから、後世まで残るようなヒロインの魅力について考えたいわけよ
せっかく自分で書くんだし、ずっと残るようなヒロイン生み出したいじゃない
何か共通のエッセンスがあるなら、拾いたいわけよ
こういうのは客観的に考えないと分からなかったりするしな
122: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 01:44:31.13 ID:De9Ot7ec
>>117
いまいち主張が分からんけど、俺の場合は作品ありきでしかキャラの事を思い出せないな
結局は作品の評価がヒロインへの評価や印象でもあるってことかもしれん
いまいち主張が分からんけど、俺の場合は作品ありきでしかキャラの事を思い出せないな
結局は作品の評価がヒロインへの評価や印象でもあるってことかもしれん
118: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 01:21:52.56 ID:HmHgmQn4
ラノベにはいないと言ってるが、じゃあラノベ以外でもいいから
具体的に誰が後世に残るヒロインだと思ってるんだ?
具体的に誰が後世に残るヒロインだと思ってるんだ?
119: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 01:37:47.20 ID:qcwpyvFu
しずかちゃん
127: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 03:08:34.53 ID:/k6Pk9pm
なんだかんだ、ハルヒとかいまだにコスプレするやついるんだから魅力的なヒロインだったんだろ
120: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 01:39:25.12 ID:F6AsJOqC
後世に残るヒロインっていうより、
作品が後世に残るかどうかって気がするな
作品が後世に残るかどうかって気がするな
121: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 01:43:28.52 ID:HmHgmQn4
>>120
同感。
まあ、エヴァの綾波レイが無口ヒロインを流行らせたとかそういうものはあるかなーって程度。
けど、そいつら研究しても共通項は出ないと思う。
そんな突き抜けた存在ではなくて、キャラを魅力的に見せるノウハウってのはいくらでもあるけど
そんなものは求めてないみたいだし。
同感。
まあ、エヴァの綾波レイが無口ヒロインを流行らせたとかそういうものはあるかなーって程度。
けど、そいつら研究しても共通項は出ないと思う。
そんな突き抜けた存在ではなくて、キャラを魅力的に見せるノウハウってのはいくらでもあるけど
そんなものは求めてないみたいだし。
123: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 02:11:34.85 ID:QkoWtUqZ
誰にもばれずにこっそりと付き合っていく主人公とヒロインの話書いてんだけど
なんかありがちな設定だよな? 類似作品とかあったりしないかね?
なんかありがちな設定だよな? 類似作品とかあったりしないかね?
124: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 02:25:47.50 ID:HmHgmQn4
>>123
普通なようでいて、ない気がする。
そういう設定っていいな。
普通なようでいて、ない気がする。
そういう設定っていいな。
125: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 02:48:25.45 ID:b33oNCZ9
ありがちだと思うのは漫画に腐るほどあるからじゃないか?
現代のラノベは大概キャラで売る商売だから
主人公が彼女を決めたらゲームセットみたいな話が少なくないと思うし
最初から特定の女の子と付き合っているって設定はあまり見ないような
現代のラノベは大概キャラで売る商売だから
主人公が彼女を決めたらゲームセットみたいな話が少なくないと思うし
最初から特定の女の子と付き合っているって設定はあまり見ないような
129: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 03:42:32.53 ID:2pxhpnsE
>>125
そんなことはないんじゃないかな
最近のだとMFの森羅万象、僕いちゃは確か早い段階で幼馴染みと付き合ってた
森羅万象はヒロインとヤりまくりでケツ貫通済臭わす発言とかしてるしで色々すごかった
かのこんとかも、一応そうかな
思い出せないが他にも結構あった気がする。あまりない設定ってわけでもないと思うよ
そんなことはないんじゃないかな
最近のだとMFの森羅万象、僕いちゃは確か早い段階で幼馴染みと付き合ってた
森羅万象はヒロインとヤりまくりでケツ貫通済臭わす発言とかしてるしで色々すごかった
かのこんとかも、一応そうかな
思い出せないが他にも結構あった気がする。あまりない設定ってわけでもないと思うよ
126: この名無しがすごい! 2013/08/02(金) 03:04:05.74 ID:HmHgmQn4
何よりリアルにありそうなのがいいよね。
コメント
アムロとセイラさん世クロスしとるし
キキは連邦兵に強姦致死されとるし
マリーダさんは公式でグリプス戦役の後売春宿に売られ取るし
たとえば映画で主人公がぶち破った扉の先で、Cやってるカップルがいても
エロいとは思わないし、一晩だけの関係を描写しててもナニするネタにはならんだろう。
単純な行為描写がエロいと考えるのは、小学生の妄想でしかないと俺は思うよ。
オカズに使えるかどうかを第一に考えて、その最上級を選択するのが本当のエロさじゃないか?
だからC描写があるから~とかいう考えよりも
具体的に、どんな人物がどういった経緯でソレに至ったか描写しろよ。本当に作家志望かよ。
物語の過程でセックスの描写を入れてもいいか、って話で
オカズにするためのセックスの話ではないんじゃないの、この記事
初めからエロが目的の小説はまた別
コメントする