1: 超竜ボム(フランス)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 23:41:38.45 ID:JcWkJwhk0●.net BE:988031388-2BP(11000)

4Kテレビ:テレビ赤字解消切り札 パナ役員インタビュー

テレビ事業は6期連続で赤字です。

◆上期(4~9月)の世界テレビ販売は計画より多少上振れする見通しだが、海外で価格競争が激しくなる一方、国内では円安が進み、輸入が多いテレビ事業にとっては逆風だ。ただ赤字幅は着実に減少している。来年度は赤字解消を目指したい。

4Kテレビをどう位置づけていますか。

◆4Kは顧客満足度が高い商品。テレビの「4K化」を加速させる。今回新たに7機種を加え、より選びやすくした。他社に出遅れたため現状の国内シェアは2割程度だが、まずは2割5分、そして3割を目指す。

http://mainichi.jp/select/news/20140926k0000m020060000c.html


スポンサードリンク

5: サソリ固め(庭)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 23:43:55.27 ID:cMXRj22R0.net

昔はこれで上手く行ったからとかいう間違った成功体験に基づいた思考停止の典型


8: アイアンクロー(庭)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 23:45:08.12 ID:wCKAucOu0.net

ここまで見通せない奴が経営者なんだな


3: バーニングハンマー(富山県)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 23:42:59.17 ID:HISS9U5D0.net

3Dテレビから何も学んでない


125: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 00:18:03.14 ID:9gjEFqZX0.net

必死に3Dテレビを煽ってたと思ったら次は4Kか。
ユーザーももう不必要な付加価値に飽き飽きしてんじゃない?


13: 栓抜き攻撃(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 23:47:49.37 ID:eFKyfsto0.net

3Dもクソで終わってる
映ればいいものでいちいち買い換えるか


9: トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 23:45:55.36 ID:nqk94kgC0.net

そこまでして見る番組ないでしょ
現行放送じゃフルハイよりハーフの方がキレイだし


10: フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 23:46:11.23 ID:08mWBJTy0.net

買ってまで見たいTVが無い


531: ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 08:49:34.49 ID:A7qbbN8j0.net

>>10
そうなんだよね~、BS・CSアンテナ買った方が幸せ度が高い。


12: ジャンピングDDT(熊本県)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 23:47:30.26 ID:AkHDkp640.net

家にTVがない、特に困った事はないのでこれからも必要ない


14: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 23:48:14.17 ID:zk9UPNwO0.net

無駄な機能なんだよ
一般人はテレビの画質になんかそれほどこだわってないの
安くて画面が大きくて録画機能ついてたらそれで充分なの


16: ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 23:48:54.96 ID:sUSwLyFm0.net

>>14
だね
そういうとこだよね
世界でサムスンに負けたのは


33: ストマッククロー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 23:52:06.12 ID:DftBK+MU0.net

4kとかハイレゾとか、明らかに方向として間違ってる

消費者が欲しいのは、NHKだけ映らないテレビ(特にBS)
出してくれたら2台買うぞ


473: 目潰し(千葉県)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 07:52:05.58 ID:GwazSZwN0.net

>>33
この機能なら俺も買い換える


22: チェーン攻撃(家)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 23:49:54.33 ID:vgoqhffo0.net

映画館が2Kなのに家庭に4K入れようとする思考が もうね・・・


30: ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 23:51:42.06 ID:mY8FGMMH0.net

むしろ購入理由を教えてくれ

顧客満足度なんてどこから出てくるんだ


11: ファイヤーボールスプラッシュ(福井県)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 23:46:36.61 ID:Ww+TMfDp0.net

ソフトが揃ってないとかどうたらこうたら


21: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 23:49:44.41 ID:BpoKbmkb0.net

まず地上波で4K放送を軌道に載せてから売れ
コンテンツも再生機も全然ないのに誰が買うんだよ


35: ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 23:53:01.30 ID:NL3upYBL0.net

まだ使い道がない


36: ファイヤーボールスプラッシュ(福井県)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 23:53:11.47 ID:Ww+TMfDp0.net

おれはその放送が始まったら欲しいなと思う。
まだ早いんよね


32: ウエスタンラリアット(栃木県)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 23:51:51.07 ID:bjXeilU80.net

欲しいけど、今のテレビがまったく問題ねーから買えないわな

テレビ下取りしてくれるなら買うよ


43: エルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 23:55:50.36 ID:DJlAj9Qs0.net

地デジ化完全移行が2011年7月。
3年程度でテレビ買い替える訳ないだろ…w


69: エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 00:04:12.94 ID:MGZFHQEV0.net

地デジ化の時に買ったんだから物好きしか買わんだろ・・・


48: ミドルキック(静岡県)@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 23:58:44.16 ID:BF1VP0Km0.net

テレビなんか映ってりゃいいからな
いまの画質でじゅうぶんだわ


85: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 00:07:45.29 ID:zVXG6/d70.net

テレビなんか買い換え10年周期って、調査結果出てるだろ
消費税の駆け込みでみんな買っちゃったから、もう行き渡っちゃったんだよ

その状態で4K買わせるんだったら、そこに映すテレビ番組を、みんなが見たがるやつにしろよ


60: デンジャラスバックドロップ(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 00:02:14.83 ID:o976mKgj0.net

四年に一度のオリンピックワールドカップぐらいしか見ようと思わない


68: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 00:04:04.92 ID:Ja0LJQ8A0.net

オリンピックの直前くらいには売れるかもしれんな
それまで家電業界が生きてれば


70: アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 00:04:15.77 ID:XNapsaS90.net

必要ない
必要と思わせる戦略しっかりしてから売れと言いたい
コンテンツもないネットとの親和性も疑問
ソフト側とハード側としっかり組んででも物作りして欲しい
3Dとか失敗作売り出してすぐさま4Kとか・・・買い手はどうせその後
すぐにまた何か出るだろうと二の足踏むだけ


81: タイガースープレックス(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 00:06:58.59 ID:YOakB4Ao0.net

経済成長期なら新製品も売れるだろうけど
今必要なのは物じゃない


129: クロイツラス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 00:18:50.76 ID:Z7eM+MKY0.net

消費者が求めているのは面白いコンテンツ。


82: エメラルドフロウジョン(新潟県)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 00:07:01.24 ID:ia/qrFSU0.net

嫌なら見るなって言われて納得したのでテレビを見なくなりました


84: サソリ固め(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 00:07:41.82 ID:f3StaAwk0.net

金が無い
必要が無い
まだ早い


74: サッカーボールキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 00:05:29.80 ID:Rg/vtkur0.net

8k確定してる上に現状十分なクオリティー


234: ボマイェ(宮城県)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 01:15:53.85 ID:QlG5UlU90.net

本当にバカだな 4Kの次は8Kが来るんだろ?しかも2kから視覚的にそんなに変わらないんだろ?
画質マニアならまだしも普通の人はかわねーよ


194: スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 00:50:24.46 ID:5yxlrxs10.net

でかい
たかい
8K


167: スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 00:34:19.32 ID:5kZajtt+0.net

壊れて買い替えってなったら
そりゃ4Kにするからさ

そう急かすなよなw


215: フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 00:59:32.65 ID:ISrh6biD0.net

4KはPCのディスプレイの方がずっと需要があると思うんだけどな
スマホではもうとっくに高解像度が標準になっているが、PCはまだまだこれから


227: ハイキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 01:09:43.83 ID:ZtGb5AH+0.net

>>215
だわな


320: ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 02:49:42.52 ID:JOFD3IKC0.net

中国製ので5万くらいで買えるんだろう?何で日本で売らないの?パソコンのモニター代わりに使いたいし


379: パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 04:47:52.73 ID:yqJSaPQH0.net

4Kもハイレゾも欲しいけど、ソフトが無い。
たぶん自分が欲しい作品はラインナップに入らないだろうし
そしてなにより、一番の理由はお金が無い
消費税も10%になるし使ってられない


376: アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 04:41:33.99 ID:jRdPKlgm0.net

何で買うと思うのか、そこ聞きたい。


298: セントーン(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 02:23:07.01 ID:wPBgL2ei0.net

「性能が良ければ売れる」「機能が多ければ売れる」って考えから卒業しろよ


375: 腕ひしぎ十字固め(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 04:30:56.78 ID:lnCnPQos0.net

もっと簡単なインターフェイス開発しないと
複雑にすることで高性能うたってるメーカーダメすぎ


357: ドラゴンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 03:55:15.81 ID:BoSoXUvW0.net

かねがない
ばしょがない
おわり


622: ファルコンアロー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 10:27:47.50 ID:ZYjpyDIp0.net

非正規が増えてる中で
あんな高いもん売れる訳ねぇ


620: ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 10:25:34.73 ID:PwgnYsiJ0.net

安さで勝負できないからこうするしかないんだろ


515: チキンウィングフェースロック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 08:32:46.12 ID:ipjMvk8r0.net

先に8kの話したのは不味かったと思う


596: キン肉バスター(庭)@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 09:46:40.08 ID:Uu5fZUEL0.net

いきなり 8K出しとけば
売れたかもしれん


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1412088098/