昨日、はてなのお知らせから言及通知が来ました。
言及通知ってドキドキしますよね。特に知らない方だと批判の可能性が高いのはこの4ヵ月間でなんとなくわかって来ました。
批判なのか、単なるメモなのか、ありがたきお褒めの言葉なのか・・・。
恐る恐るリンク先を見ました。ポチっとな。左手は添えるだけ・・・。
出ました。この記事でした。(批判じゃなくて良かった・・・。)
ブログ10ヶ月目に突入するに当たり、これまでの考察と収益報告。 - なまけるのに飽きるまで/格安SIM・スマホを使い倒す
私にとってブログはお金の為にやっているのではない(収益最優先ではない)と何度か書いていると思いますが、ぬーん (id:noon8)さんのブログを拝見すると、少し考えが変わりそうになりました。
タイトルの2つのブログって私のブログと言及頂いたこのブログなんですけど、非常に興味深く拝見しました。
例えば、月に10万円を稼ぐブログ運営スタイル
当ブログだけ見て頂くとわかるように書きたいんですけど、元記事を尊重するという意味で詳細な内容については冒頭のリンク先をご覧ください。申し訳ないです。
以下引用です。
だいたい10万円強/月 が最近のアベレージになっています。今月は15万円程です*2。記事を全く更新しなかった7月(ブログ始めて7ヶ月目)でも、収益は10万円弱となかなか頑張ってくれています。
奥さん、見ましたか!この金額ならいいんじゃないの?いいんでないのー!
毎日1記事投稿して、月10万円の収益を上げるのであればちょうど年間130万円の扶養外れるかどうかのレベル。
これってうちの妻に超絶おすすめしたい。
うちの妻も現在仕事はしておりませんので、ブログを書いて月10万稼ぐっていう生活を大至急ゴリ押ししようかと思っています。
ブログを書いて収益を上げるのは、小さいお子さんのいる主婦(主夫)の方には持って来いのワークスタイルなんじゃないの?と思った次第です。他にも介護しているとか、PC環境があって、仕事はしたいけど外に出られない環境の方にはいいんじゃないかなと思いました。
そして割と現実的かなと。
例えば○○の100選とか、何万字も書けるのって才能と忍耐力が必要だと思います。私には書こうと思っても書けない。
でもちょっと検索されそうなキーワードを探して記事を積み上げる事なら何とかできそうな気がします。
他にも自分の趣味について書くとか。主婦の生活の知恵的な記事や、便利だと思ったグッズのレビューとか。最大のサンプルデータは自分の中にあるんだと思うんですよね。
ぬーんさんの当ブログの分析について
さすがです。恥ずかしいくらい丸裸にされました。完全におっしゃるとおりで当ブログでは検索流入はほとんどなく、読者の方々のブクマからバズへのコンボによってPVは成り立っております。実際記事をアップしていない本日のPVは数百といったところです。(それでも数百名の方は見て下さってるという事でもあります。)
検索流入を意識した記事を書く
というのが良いらしいです。実際私のブログでも、検索流入はわずかながらありますが安定しています。
おそらく、検索流入を意識した記事を書き続ければどんどん雪だるま式にPVは上がっていくのかな?なんて思います。(そんなに甘くないかな・・・。)
で、結論は?
やはり収益化を考えてブログ運営をするのであれば私のブログは全く参考にならず、ぬーんさんのように検索流入を意識した記事作成をする事が良さそうです。
私は普段仕事をして食べる分は何とか稼げているのでブログは趣味としてしたいです。(その結果ついてくる収益はありがたく活用させて頂きますのそれはそれ、これはこれ方式です。)
商品やサービス、書籍なんかのおすすめを記事にする事もありますが、本当におすすめしたいのでおすすめしてるだけです。(←ネット上の情報の嘘を見抜く力をつけて下さい。私も本当の事を言っていないかもしれません。)
こうして収益化を考えて比較してみると自分がブログを書く目的を再認識できますね。
最後に、ブログ運営で1ヵ月に10万円くらい稼ぐなら、はてなブログがおすすめです!