- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
feita 「山をなめた外人」って時事ネタ的に考えて不謹慎だと思います!!!!ちゃんと読む人のことを考えて記事を書いてください!!!!!←こういう奴 シェアシェアパーマリンク
-
wienerhorn 最近、誰かを嫌いになって本気でイライラして罵倒することが、人間の普遍的な楽しみのひとつなのではないかと思うようになった。嫌いだから怒るのじゃない。怒りたいから嫌うのだ シェアシェアパーマリンク
-
pero_pero
『「山をなめた外人」って時事ネタ的に考えて不謹慎だと思います!!!!ちゃんと読む人のことを考えて記事を書いてください!!!!!』って言うやつが出てくると思いますけど僕はほりでいの味方やから安心して! シェアシェアパーマリンク
-
yuta25 "善意で話をややこしくする”関係ないのに怒る人”"←はてな民かな シェアシェアパーマリンク
-
cider_kondo 1000回怒られに対しては「とりあえず回線切って寝ろ」という助言が昔は有効だったけど、今はそんなことしたら寝てる間に個人情報だいたい全部晒されてる シェアシェアパーマリンク
-
siowulf 笑った>「インターネットの人は暇なので、ただでさえしなくてもいいネットでわざわざ自分が不快になる情報を探しだして憤慨しようと血眼になっているというのは知ってるわね。」 シェアシェアパーマリンク
-
sdtrd 炎上したときに庇ってくれたその人、もしかしてただの逆張りマンなんじゃない、というのもよく見る話。 シェアシェアパーマリンク
-
u_eichi 1000回怒られがいいとは思わないし、過剰な謝罪要求やとりあえず謝っとけも正しいとは思わないけど、"関係ないのに"というのもおかしいと思う。人間、半径3メートルの人間関係だけで生きてるわけじゃない。 シェアシェアパーマリンク
-
You-me ぶくまは「あ……なんか言おうと思ったことは全部言われてるな……」がわかるので便利なのです(マ シェアシェアパーマリンク
-
Shabondama なんかモニャったのは、これってリアルでいうところのいじめに無関心で黙殺する人を想起したからだ。“ネットで炎上したりトラブった時には加勢してくれる人より黙ってる人” シェアシェアパーマリンク
-
yabu_kyu ニーメラー「…」 シェアシェアパーマリンク
-
hundaraban 申し訳ないでやんす。 シェアシェアパーマリンク
-
linklist 思考停止すると意外とこうなる気がするので気をつけます。 シェアシェアパーマリンク
-
kori3110 "インターネットの1000回怒られシステム" シェアシェアパーマリンク
-
miyadai454 ケンカや暴言は基本的に楽しいものだからネットではケンカ腰な人が多いんだと思うよ。リアルと違って後に引かなくて楽だし。 シェアシェアパーマリンク
-
ChieOsanai これ日本語だとだいたい日本人からしか怒られないけど、英語だと文字通りワールドワイドに怒られるんだよな。怖しい。 シェアシェアパーマリンク
-
argame イチローのバッティングをチョップスティックと表現して炎上した例が一番近いと思った。箸を使う文化圏ではどっちかっつーとステータスだと思うんだけど。関係無いのに騒ぎ立てる連中のほうがよっぽど差別的 シェアシェアパーマリンク
-
kyoumoe 関係ないのに怒る人を嘲笑する人とそれに同意して自分は違うんだぞアピールをする人とどっちも似たようなもんだろと言い出す人とどうでもいいって言う人が出るまでがワンセットだし基本的に人間はどれかに当てはまる シェアシェアパーマリンク
-
bit8 ネットの火消しは人の噂もなんとやらしかない気はする シェアシェアパーマリンク
-
qinmu 《「自分が不快になる要素を一つ残らず抹消しようと企てる人間は、結果的に不快なものに囲まれて生活する羽目になる」というオーソドックスなジレンマ》 シェアシェアパーマリンク
-
defy1 憤るのも低コストな娯楽だから許してよ。 シェアシェアパーマリンク
-
soteciki 読んでると自分のことすぎてつらい…"関係ないのに怒る人" シェアシェアパーマリンク
-
dussel 「関係ないのに怒る」のが自分の利益のためであると自覚している人はまだましな方と思う。 シェアシェアパーマリンク
-
melon_man80 複雑な問題の場合は話がややこしくなったほうがいいのよ。アイスケースみたいな単純な問題は、どこぞみたいに同じ意見の奴がいたら星だけつけるようにして、星1000個持った奴に1回怒られるだけで済むシステムがいいね シェアシェアパーマリンク
-
rosaline ネットに限らず「××さんは○○です。反省すべきだと思います」&「××さんはまだ○○です。反省してないと思います」な人間は義務教育期間中は必ず居たよなぁ シェアシェアパーマリンク
-
gimonfu_usr ( だから、某はてなブックマーク機能の悪口をいうなと、あれほど…〔イカ略〕 ) シェアシェアパーマリンク
-
takanq 「インターネットの人は暇なので、ただでさえしなくてもいいネットでわざわざ自分が不快になる情報を探しだして憤慨しようと血眼になっている」はてブってそのためのツールだろ? シェアシェアパーマリンク
-
aont どういう人が怒りやすいか統計を取ると面白いかもしれない シェアシェアパーマリンク
-
kanototori
関係があるかのように振舞う奸計 シェアシェアパーマリンク
-
mak_in でもまあ、怒りたくなる時はあるよね。 ただみんなが怒ってたら加勢しない品位は保ちたいよね シェアシェアパーマリンク
-
goldwell リアルと違って相手の顔色を伺う必要もなく正々堂々(笑)と批判できるからやね。だから論理的な反論をされると非を認めるよりも、話をすり替えたり人格攻撃っぽくなるのはよくあること シェアシェアパーマリンク
-
TM2501 ネットに投稿した瞬間、内輪ネタであっても話題性が伴えば時事ネタで、事件になるってことをもっと周知しないとね。バカッターの半分ぐらいは内輪にウケるためにFBやTwitterに晒して、ウォッチャーに拾われた図だし シェアシェアパーマリンク
-
ornith 他人との比較でしか優位性を保てない大人にはなりたくないね……。気を付けないと。/“インターネットはもはや巨大な「関係ない人が怒るシステム」として作用し始めている” シェアシェアパーマリンク
-
kaos2009 インターネットの1000回怒られシステム まだ指摘されてないからコメントに記録。あきまんの漫画のほうが秀逸http://togetter.com/li/413816 シェアシェアパーマリンク
-
Pi7 「あなたはひどいことを言われたのよ…かわいそうに」おにぎりマネージャーの件を思い出した シェアシェアパーマリンク
-
redfc22 あるあるだね・・・ シェアシェアパーマリンク
-
hanemimi 「「自分が不快になる要素を一つ残らず抹消しようと企てる人間は、結果的に不快なものに囲まれて生活する羽目になる」というオーソドックスなジレンマに気付かないゆえの愚行」 シェアシェアパーマリンク
-
Dai44 あー、装甲車内で焼け死ぬくらいなら普通車か生身で火山を登れとかいう人ね。 シェアシェアパーマリンク
-
SyncHack 炎上への道は善意で敷き詰められているって話。 シェアシェアパーマリンク
-
came8244 骨オチ理解できん。。。 シェアシェアパーマリンク
-
halmali
-
tanasho13
-
nenesan0102
-
shifuna
-
hookn
-
sacrifs
-
mesowest
-
sanadaneko
-
yabu_kyu ニーメラー「…」 シェアシェアパーマリンク
-
hebonjin71aip
-
hundaraban 申し訳ないでやんす。 シェアシェアパーマリンク
-
naquamura
-
TZK
-
linklist 思考停止すると意外とこうなる気がするので気をつけます。 シェアシェアパーマリンク
-
lh017996
-
pycol
-
kori3110 "インターネットの1000回怒られシステム" シェアシェアパーマリンク
-
miyadai454 ケンカや暴言は基本的に楽しいものだからネットではケンカ腰な人が多いんだと思うよ。リアルと違って後に引かなくて楽だし。 シェアシェアパーマリンク
-
ChieOsanai これ日本語だとだいたい日本人からしか怒られないけど、英語だと文字通りワールドワイドに怒られるんだよな。怖しい。 シェアシェアパーマリンク
-
sakamoto_san
-
YukiIshimaru
-
argame イチローのバッティングをチョップスティックと表現して炎上した例が一番近いと思った。箸を使う文化圏ではどっちかっつーとステータスだと思うんだけど。関係無いのに騒ぎ立てる連中のほうがよっぽど差別的 シェアシェアパーマリンク
-
kyoumoe 関係ないのに怒る人を嘲笑する人とそれに同意して自分は違うんだぞアピールをする人とどっちも似たようなもんだろと言い出す人とどうでもいいって言う人が出るまでがワンセットだし基本的に人間はどれかに当てはまる シェアシェアパーマリンク
-
arabasta
-
keshitai
-
neo2184
-
bit8 ネットの火消しは人の噂もなんとやらしかない気はする シェアシェアパーマリンク
-
SFukakusa
-
kumadai90
-
qinmu 《「自分が不快になる要素を一つ残らず抹消しようと企てる人間は、結果的に不快なものに囲まれて生活する羽目になる」というオーソドックスなジレンマ》 シェアシェアパーマリンク
最終更新: 2014/10/01 11:59
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 善意で話をややこしくする”関係ないのに怒る人”の恐怖...
- 2 users
- 暮らし
- 2014/10/01 15:46
b.hatena.ne.jp
このエントリーを含むはてなブログ(4)
-
「表現の自由」とは「口出ししてもいい権利」のこと - ノモア
- id:aLa
- 2014/10/01
-
ainamyxの日記
- id:ainamyx
- 2014/10/01
-
ネットに「関係のない人」は存在しないのではないか - 何気ない記録
- id:sin20xx
- 2014/10/01