和文と欧文 「かなのいろは」レポート 「かなのいろは」小塚×鳥海 対談(前半) 関西において文字に関する勉強会や講演会を企画しているイベント「和文と欧文」は8月2日、中之島デザインミュージアム de sign deにおいて、小塚書体で知られる小塚昌彦氏と、ヒラギノ・游書体で知られる鳥海修氏による対談「かなのいろは」を開催した。
モリサワ文字文化フォーラム「文字とデザインVol.5」 セッション1「無いモノを創る、あるモノを使う」齋藤精一 第13回モリサワ文字文化フォーラム 「文字とデザインVol.5」300名が聴講 講師全員によるサプライズトークショーも
講 ニュース 「欧文書体百花事典」普及版刊行記念 特別連続講演会 第… 朗文堂『 欧文書体百花事典 』普及版刊行記念の特別連続講演会 第5回として、10月5日「タイプサイズとは何か P・S・フールニエとの関係で」山本太郎氏の講演が行われます。
弘 活 ニュース 「弘道軒清朝体活字の世界」10月8日まで開催中 女子美術大学のガレリアニケで、所蔵する「弘道軒清朝体活字関連資料」の展示と、6,000点に及ぶ高解像度デジタル資料とそのアーカイブを公開する「女子美術大学所蔵 弘道軒清朝体活字の世界」が開催中。
東 T ニュース 東京TDC賞2015 応募要項 東京タイプディレクターズクラブ(Tokyo TDC)による「東京TDC賞 2015」の応募要項が発表されました。RGB部門の受付締切は2014年10月20日。それ以外の郵送締切は11月1日、直接搬入は11月10日です。
中 東 ニュース ABCでabcを語ろう!TypeTalks 第25回「… 青山ブックセンター本店で隔月開催されているトークイベント「TypeTalks」の第25回は、モノタイプ社でアラビア語の書体デザインにたずさわるナディン・シャヒン氏のトークが行われます。
年 鑑 ニュース 日本タイポグラフィ年鑑2015 申し込み開始 『日本タイポグラフィ年鑑』。1969年に『日本レタリング年鑑』としてスタートし、協会設立より50年を迎える本年は通算発行で36冊目となります。年鑑掲載作品の応募エントリー締切は10月16日です。
モ 文 ニュース モリサワ文字文化フォーラム 「トーベ・ヤンソンとムーミ… モリサワ文字文化フォーラム「トーベ・ヤンソンとムーミンのあゆみ」が2014年10月20日(月)に大阪・モリサワ本社で開催されます。10月1日 13時より受付開始。定員150名。
マ 2014年10月1日は何の日? マシュー・カーター77歳の誕生日 10月1日は、Bell Centennial, Georgia, Verdanaなどの書体をデザインした、マシュー・カーター(1937–)の誕生日です。おめでとうございマシューカーター!