疲れを知らない子供のように
可愛い子供たちの近況の 仕上げは 結局? 僕の子供のような近況です。
僕の愛艇 ハイドロスペースX・ Z12号です! 早くも3年経過しました! 今日はJCIの中間検査を受検しました。 思い起こせば3年前の6月にアメリカの試乗会に出品!メイドインJPANのハイドロスペースです。
とっても貴重な 愛艇です。 後3年で定期検査が来るまで 元気に乗り続けられますように。 祈る・・・
疲れを知らない子供のように 有りたいと思いながら 乗り続けます。
ハイドロスペース S4 3隻目
新艇が手に入りませんヤット中古ですが手に入れました 3隻目の船名はSACHI号 最後の恋人です
本日重要な部分の整備を完了!バッテリー交換・JETポンプOH・中古艇再生工事一式・
残るは外観の磨き上げ、ドレスアップ! 週末は取り急ぎ試運転・慣らし運転・楽しみです。
フロントスポンソンも完備!
こいつはハイパワーモデルには クイックターンと高速安定に 効果抜群 必需品かも!
エンジン整備も忘れずに
1次側圧力 フイエルラインも交換・インマニボルト4本交換・データーコンソール検査(オールグリン点灯)
来年3月に検査受けが来ますが、何時でもOK・・・完成検査試運転が楽しみです。
僕の愛艇3隻目
後ろでおとなしく控えしは緑色の kawasak JS 310−R 驚異の310馬力!この3隻が僕の 宝物!
全て業界をリードする ハイパワーJETです。ナンセ僕にとって! JETはハイパワー! ハイスピードが命や!
歳がいも無く 疲れを知らない子供のように?有りたい僕ですが。
日常生活は老人ですが、マリーナに出かけると、元気が出ます。
今年買った 310−Rの定期検査が来るころ 僕は80歳になります! ホンマに命ながらえば自ら改名!
琵琶湖大鯰を改めて 怪物じゅんちゃんとでも 改名するか! 無理か可能か? 挑戦するしかない! |
「ジエットスキー」書庫の記事一覧
-
2014/9/26(金) 午後 9:57
-
2014/9/25(木) 午後 9:32
-
2014/9/25(木) 午後 5:04
-
2014/9/25(木) 午前 9:45
-
2014/9/25(木) 午前 3:37