記事

臨時国会が開幕しました!

こんばんは。先ほどまで、盛岡市内で講演をしていました。

27日(土)には御嶽山が噴火しました。被害に遭われた方々にお悔やみとお見舞いを申し上げます。

民主党として、御嶽山災害対策本部を設置し、本日、関係省庁及び被災県連から現状のヒアリング等を行いました。まだまだ予断を許しません。事前の情報提供を含め対応に問題がなかったか確認していくとともに、被害に遭われた方々の心のケア等も行っていきたいと思います。

また、ネット上に「民主党の事業仕分けで御嶽山の観測予算が削られた」との情報が拡散していますが、以下の通り、明らかな事実誤認です。

〇御嶽山が文科省の大学機関の観測「強化」対象から外れたのは、自民党政権時の2008年12月であり、民主党政権によるものではない。

〇御嶽山は以前から連続監視対象26火山の1つで、民主党政権時に監視体制が縮小したり途切れたりした事実はない。

〇2009年度の補正予算はあくまで単発のもので、それ以前の自民党政権では火山観測予算は年約2.5億円の執行であったが、民主党政権では年5.8~5.5億円の予算執行を行い、観測体制を整備してきた。

さて、今日から臨時国会がスタートしました。夕方には、党の両院議員総会が開催され、代表、幹事長、国対委員長からの挨拶・報告がありました。

その中でも触れられていましたが、今日の本会議で、総理の所信表明演説を聞きました。

内容に乏しいもので、何ら具体性もなく、集団的自衛権や消費税など多くの国民が注目していることにはほとんど言及しておらず、13ヶ月連続で実質賃金が下がっていることや地方の疲弊等にも触れず、あたかも不都合な真実は見たくない、と宣言しているようなものでした。改めて、国会論戦で追及していかなければならないと感じました。

明日から衆・参両院での所信演説に対する代表質問、その後、予算委員会と続きます。

63日間という会期のなかで、課題を浮き彫りにし、我々の主張をしっかりと打ち出していけるよう、がんばります。

あわせて読みたい

「御嶽山噴火」の記事一覧へ

トピックス

記事ランキング

  1. 1

    誰が御嶽山の"救助中止"判断をしているのか

    西村眞悟

  2. 2

    民主、片山さつき氏の御嶽山Tweetに抗議

    民主党

  3. 3

    24時間運行の"猪瀬バス"打ち切りの背景とは

    おときた駿(東京都議会議員/北区選出)

  4. 4

    ライブ配信 なぜFC2だけが摘発されたのか?

    弁護士ドットコム

  5. 5

    朝日の凋落を活用するだけでなく己を見直せ

    北尾吉孝

  6. 6

    "パトロール兵に知識や能力必要ない"は誤解

    dragoner

  7. 7

    YouTubeで「香港を助けて!」 主張に違和感

    石水智尚

  8. 8

    御嶽山、"捜索・救出"費用は個人負担なのか

    弁護士ドットコム

  9. 9

    「初任給30万超はブラック企業」に賛否両論

    キャリコネニュース

  10. 10

    政府から確認した御嶽山と民主党の関係性

    泉ケンタ

ランキング一覧

ログイン

ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。

意見を書き込むには FacebookID、TwitterID、mixiID のいずれかで認証を行う必要があります。

※livedoorIDまたはYahoo!IDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。