女主人公、レズ(百合)、巨大ロボはラノベの3大爆死フラグだと2chでは時々言われます。
ライトノベル作家志望者が集うスレ 127
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1375196787/
208: この名無しがすごい! 2013/08/03(土) 09:09:54.93 ID:BR5rYBcj
女主人公がNGなのは、女だとストーリーが面白くしづらいからだろ?
なんで面白くないかって言うと、主流になってるラブコメを読む読者層は主に青年な訳だ
女主人公だと、彼らは感情移入も自己投影もしにくい。逆に言えば、感情移入できて自己投影できる女主人公にすれば、それは売れるライトノベルたりうるんじゃないの
個人的にカテエラなんてのは、面白く書けない奴が勝手に決めた言い訳だと思ってるけどな 俺もあんま上手くないけど
倫理に反さず面白けりゃ、どんな作品も出版できると思うが
なんで面白くないかって言うと、主流になってるラブコメを読む読者層は主に青年な訳だ
女主人公だと、彼らは感情移入も自己投影もしにくい。逆に言えば、感情移入できて自己投影できる女主人公にすれば、それは売れるライトノベルたりうるんじゃないの
個人的にカテエラなんてのは、面白く書けない奴が勝手に決めた言い訳だと思ってるけどな 俺もあんま上手くないけど
倫理に反さず面白けりゃ、どんな作品も出版できると思うが
210: この名無しがすごい! 2013/08/03(土) 09:39:42.78 ID:bgi+4iNL
背景として、今の子供世代には、
殊更に性差を意識する場面が余りないからなぁ。
平成初期はまだ男女同権云々の気概があったから、
社会で活躍する女性への憧れ系はウケ易かったけど。
今は性別以前に、無能に与える仕事は一つもない状態だし。
編集部や審査員がその辺の意識の違いを理解してるかは謎。
まあ、今となっては、男女関係なく、
性別を超えて人間性に魅力のあるキャラこそが、
人気に繋がる主人公になるんじゃないかなぁ。
殊更に性差を意識する場面が余りないからなぁ。
平成初期はまだ男女同権云々の気概があったから、
社会で活躍する女性への憧れ系はウケ易かったけど。
今は性別以前に、無能に与える仕事は一つもない状態だし。
編集部や審査員がその辺の意識の違いを理解してるかは謎。
まあ、今となっては、男女関係なく、
性別を超えて人間性に魅力のあるキャラこそが、
人気に繋がる主人公になるんじゃないかなぁ。
213: この名無しがすごい! 2013/08/03(土) 09:48:49.74 ID:ziV6O1Uj
最近の受賞作で女主人公ってどれくらいの打率だろう
チャレンジャーなイメージがあるけど
チャレンジャーなイメージがあるけど
214: この名無しがすごい! 2013/08/03(土) 09:51:45.02 ID:PQyR+Zig
今期アニメの神様のいない日曜日は女主人公で大賞とってるんだが?
215: この名無しがすごい! 2013/08/03(土) 09:52:45.13 ID:Xk6YgdZ1
女が書く女主人公ならば、電撃では打率が高そう
最近ではないけど
最近ではないけど
216: この名無しがすごい! 2013/08/03(土) 10:10:09.27 ID:ziV6O1Uj
墓守はチャレンジャーだったのか
アニメでは女主人公でも天下取れるからラノベにも鉱脈は埋まってんじゃないかと思うけど、そのドデカイのを掘りあてるのは果たして誰だ?
そう!このレスを読んでる君だ!
アニメでは女主人公でも天下取れるからラノベにも鉱脈は埋まってんじゃないかと思うけど、そのドデカイのを掘りあてるのは果たして誰だ?
そう!このレスを読んでる君だ!
217: この名無しがすごい! 2013/08/03(土) 10:27:21.23 ID:TMQblqbW
賞は取れても売れないんだって。
神様~はアニメ放送中なのに、Amazonの男性向けラノベカテゴリベスト100に遠く届かないレベルだし。
神様~はアニメ放送中なのに、Amazonの男性向けラノベカテゴリベスト100に遠く届かないレベルだし。
238: この名無しがすごい! 2013/08/03(土) 13:16:37.20 ID:PQyR+Zig
>>217
そもそも賞を取らなければ売れるも売れないもないし、アニメ化ないが?
そもそも賞を取らなければ売れるも売れないもないし、アニメ化ないが?
219: この名無しがすごい! 2013/08/03(土) 10:39:29.53 ID:vBgot3pH
1巻しか読んでいないけど富士見らしい古臭いファンタジーだからなぁ
世紀末的な世界に死が漂う。
ザ・サードとかそのあたりのノリで今風の売れ筋なんて何処にもない。
大賞作なんて何処もそんなもんなんだろうけどさ
世紀末的な世界に死が漂う。
ザ・サードとかそのあたりのノリで今風の売れ筋なんて何処にもない。
大賞作なんて何処もそんなもんなんだろうけどさ
220: この名無しがすごい! 2013/08/03(土) 10:47:13.76 ID:TMQblqbW
絵から入れるアニメなコミックと
主人公の感情移入と追体験が主のラノベじゃ全く別物。
いくら同じと言ったってコミックやアニメは売れて、ラノベは売れないんだから仕方ない。
とある~だって女主人公のレールガンはコミックとアニメだけの展開だしな。
主人公の感情移入と追体験が主のラノベじゃ全く別物。
いくら同じと言ったってコミックやアニメは売れて、ラノベは売れないんだから仕方ない。
とある~だって女主人公のレールガンはコミックとアニメだけの展開だしな。
222: この名無しがすごい! 2013/08/03(土) 11:19:25.31 ID:ziV6O1Uj
サテンさんは文字になったら萌えられないということか?
なるほどね
なるほどね
223: この名無しがすごい! 2013/08/03(土) 11:36:25.41 ID:0sPpY8Tr
元は少女小説だが、12国記の陽子は好きな女主人公だな
半端な男主人公が裸足で逃げ出すほど男前だが
半端な男主人公が裸足で逃げ出すほど男前だが
224: この名無しがすごい! 2013/08/03(土) 12:05:31.37 ID:ziV6O1Uj
>>223
最初はなよなよした少女なのにね
完全な育成成功例ですわ
最初はなよなよした少女なのにね
完全な育成成功例ですわ
225: この名無しがすごい! 2013/08/03(土) 12:09:41.60 ID:Y8Blo1iC
まあ、ターゲットとしている読者層と同性の主人公ってのは基本ではあるよな。
もちろん異性にウケる場合もあるが、それはやっぱ例外的な存在なんじゃねえかなあ。
もちろん異性にウケる場合もあるが、それはやっぱ例外的な存在なんじゃねえかなあ。
最近の女主人公ものだとニーナとうさぎと魔法の戦車が思い浮かびます。
ラノベの女主人公ものは百合っぽくなりやすいのが人を選ぶかな……。
コメント
百合が人を選ぶのは別にラノベに限った話じゃないな
俺も正直蔑視してる
コメントする