その他
PR

米イーベイがペイパルを分離・独立、15年下期に

2014年 10月 1日 00:04 JST
 
  • Mixiチェック

[30日 ロイター] - 米電子商取引大手イーベイ(EBAY.O: 株価, 企業情報, レポート)は30日、2015年下期にオンライン決済サービス部門ペイパルを分離・独立(スピンオフ)し上場させる方針を発表した。

イーベイのジョン・ドナヒュー最高経営責任者(CEO)は声明で、2015年以降、ペイパルをイーベイの傘下にとどめておくことは、戦略、競争のいずれの観点においても双方の事業に有益でないことが、取締役会の戦略的見直しで明らかになったと述べた。

ドナヒュー氏は米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)とのインタビューで、イーベイの株主である米著名投資家のカール・アイカーン氏がこれまで提案していた戦略に従っていると認めた。ただ、慎重な検討のうえでの決定で、外部からの圧力に屈したわけではないとした。

イーベイによると、マーケットプレイス(電子商取引)および企業向け部門の収入はこれまでの1年で10%増の99億ドル、ペイパルの収入は19%増の72億ドルだった。

パイパー・ジャフリーのアナリストらは調査ノートで、「マーケットプレイスとペイパルを分離することで、マーケットプレイスが買収対象としてより魅力的になる可能性がある」と指摘した。

組織再編後は、マーケットプレイス部門の責任者であるデビン・ウェニグ氏がイーベイのCEOに就任し、アメリカン・エキスプレス (AXP.N: 株価, 企業情報, レポート)オンライン決済事業の元責任者であるダン・シュルマン氏がペイパルのCEOとなる。

 
写真

米国で初のエボラ感染確認

米CDCは、国内で初のケースとなるエボラ出血熱感染を確認。患者は最近、西アフリカに渡航し、帰国後数日で発症したという。
  記事の全文 | 特集ページ 

 

注目の商品

 9月30日、米イーベイは2015年下期にペイパルを分離・独立し上場させる方針を発表した。写真はイーベイの看板。カリフォルニア州で5月撮影(2014年 ロイター/Beck Diefenbach)

外国為替フォーラム

写真
当てなき「絶望の旅」

勢力を拡大させているイスラム教スンニ派過激派組織「イスラム国」から逃れるため、難民となった何万人ものクルド系シリア人が、トルコ国境へと押し寄せている。  記事の全文 | スライドショー 

ロイターの公式アカウントはこちら!