「9」をすっとばした Windows 10のプレビューイベントで、マイクロソフトが Windows 10 Technical Preview版の提供と Windows Insider プログラムの実施を発表しました。
テクニカルプレビュー(TP)は歴代 Windows の開発過程でも用意された評価版。早い時期から専門家や上級PCユーザー向けに未完成の評価版を配布して、フィードバックを募り製品版へ活かす目的です。
米国時間で9月30日に初公開された Windows 10は、マイクロソフトいわく歴代でもっとも行き届いた、「過去最高のWindows」。デスクトップやノートPCだけでなく小さなIoT機器やモバイル、大画面まで多様なデバイスに共通のプラットフォームとストアを用意し、同じアプリを機器にあわせたインターフェースで使えるようになるとされています。
またイベントでデモされたプレビュー版では、マウスとキーボードが検出されたPCならば Windows 8のスタートスクリーンではなくWindows 7までと同様のデスクトップに起動、
スタートメニュー復活 (従来型 + ライブタイルを追加してカスタマイズ可能)、全画面が基本だった
Windows 8 (Metro)アプリのウィンドウ起動、4アプリウィンドウまでをぴったり並べる
新スナップ、アプリやウィンドウ / スナップ状態の組み合わせを保存して複数切り替えられる
マルチデスクトップなどの機能があります。
マイクロソフトはこうした新機能へのフィードバックを募るべく、米国時間で明日(10月1日)からWindows 10 テクニカルプレビューを提供します。対象はPC関連の業務に携わるIT専門家や、そのほかPCに習熟して新バージョンに興味がある上級ユーザー。
Windows Insider Programに参加すれば無償で誰でも試せますが、あくまで製品版には遠い未完成の開発評価版であり、予備のPCにインストールすること、本番の業務などに用いないこと、予想外のバグなども覚悟することを条件としています。
参加申し込みは
マイクロソフトのWindows Insider Programページから。
マイクロソフトによれば、Windows 10についての情報公開とフィードバック募集は段階的に実施する予定です。初披露を含む今週の発表は、デスクトップやマルチタスクの改良など、早期に新OSに対応する必要がある
エンタープライズユーザー向けの内容がメイン。続いて2015年の早い時期には、タブレットなどを含む従来のPC以外のデバイスへの対応や
一般コンシューマー向け機能を発表します。さらにその後のBuildカンファレンスでは、製品版を控えた Windows 10について
開発者向けの詳細を提供予定。