小娘のつれづれ

一人で見続ける、アイドルやテレビ、音楽の話。



「12期が決まったのでいよいよ『道重さゆみ卒業後のモーニング娘。』についてちょっと考えてみる」

リーダー道重さゆみの卒業を控えた2014年9月30日、
ついに日本武道館ライブでグループの未来を背負う、12期メンバーが正式発表されたという事で
今日は初めて、「道重さゆみ卒業後のモーニング娘。」についてちょっと考えてみたいと思います。

<9期メンバー> 譜久村聖 生田衣梨奈 鞘師里保 鈴木香音


f:id:drifter_2181:20140930190406j:plain:w300
f:id:drifter_2181:20140930190411j:plain:w300


道重さゆみの卒業後、加入順でいよいよグループの一番上に立つ9期メンバー。
といっても彼女たちはまだ16~17歳、グループ在籍もまだ3年しか経っていません。(2011年1月加入)
リーダー経験者のいる2期、4期、5期、6期がトップに立つまで、それぞれ平均7年近い在籍経験を重ねていることを考えると、*1
9期メンバーは全く前例のないスピードでグループを背負うことになります。

ただ9期メンバーに期待がもてるのは、割と根が真面目な4人が揃っているというところ。
鞘師、鈴木は加入時点からすでに結構しっかりしていた所があり、最近は外部向けのコメントも安定してこなせるメンバーに。
9期の一番年長である譜久村は、特にサブリーダー就任後からグッと意識が高まりました。
9期では二番目の年長・生田も、一見KYと受け取られがちですが、実は意外に客観的に周囲を見ているタイプ。

根が真面目な4人という点で見ると、9期というチームは
ベースが5期(高橋愛・新垣里沙・紺野あさ美・小川麻琴)に似ているのかなと思うことが最近あって、
ただ大きく一番の要であるエースメンバーにおいて、5期は最年長、9期は最年少という違いが
結果的には新しい未来を生み出すんじゃないかと。

道重卒業後、9期メンバーはぐっと顔つきが変わっていくと思います。
個人的には鞘師・鈴木の最年少ポジをもうちょっと長く見たかったっていうのがあったんですけど、
先にはこういう未来があったんだなぁ。

☆デビュー曲『まじですかスカ!』


<10期メンバー> 飯窪春菜 石田亜佑美 佐藤優樹 工藤遥


f:id:drifter_2181:20140930190620j:plain:w300
f:id:drifter_2181:20140930190630j:plain:w300


2014年11月26日以降、9期政権を下から支えるポジションになるのが、10期メンバー。
実はトップの9期とは同年加入であり(9期の8か月後、2011年9月加入)、年代もほとんど同じです。

先に言ってしまうと9期に5期っぽさを感じるとしたら、
10期は6期(藤本美貴・亀井絵里・道重さゆみ・田中れいな)のような所があるんじゃないかと。
飯窪と石田が6期でいう藤本・亀井のポジションで、佐藤と工藤が道重・田中っぽいポジション。
同年代の先輩が複数いる事で、今後もある程度は後輩のポジションが確約されている(=割と自由)という所も似てる。
そして性格的にもきっと、10期は重圧と戦うより、ある程度自由にできた方が伸び伸び成長していく集まり。

道重卒業後のポイントは年齢的にはグループ最年長になる飯窪がどういう役回りに入っていくのかと、
10期では現在一番フロント経験の多い石田のさらなる活躍(果てはグループの牽引)、
あといよいよ最年少の砦を脱する、佐藤・工藤コンビがどう成長していくか。
6期メンバーの最年少、道重・田中コンビが年下の久住を迎えたのも、
ちょうど同じような年齢でした。

☆デビュー曲『ピョコピョコ ウルトラ』


<11期メンバー> 小田さくら


f:id:drifter_2181:20140930190730j:plain:w150


11期メンバーとして2012年9月に1人加入した小田は、12期の加入でいよいよ先輩に。
今までの流れでいうと9期(5期)→10期(6期)ときたら11期はやっぱり1人加入だった7期(久住)のようなポジションかなぁ。
でも、小田が久住と違うのは性格的に先輩となじんでいける所、あとは持っているスキルの方向でしょうか。
モーニング娘。久住小春の「もしも」が今のモーニング娘。小田さくら、なんて妄想も割と楽しかったりして。

この1年のモーニング娘。で、一番変わるのは間違いなく小田でしょうね。
先輩としての立ち位置、後輩としての立ち位置、これから初めて本当の「小田さくら」が見れるのではないかと。
モーニング娘。の魅力はそこからが本当の始まりだし、彼女に関してはすごくワクワクしています。
歌唱力ではすでに目立つ存在なので、音楽制作的には12期の声質と小田の成長が未来のグループを決める。

☆デビュー曲『Help me!!』


<12期メンバー> 尾形春水 野中美希 羽賀朱音 牧野真莉愛


f:id:drifter_2181:20140930210537j:plain:w450


…そしてついに決定した、2014年9月30日加入のモーニング娘。12期メンバー!
新メンバーは4名になりました。


尾形春水(おがたはるな)高1(15)大阪府出身(特技・フイギュアスケート)
野中美希(のなかみき)中3(14)静岡県出身(特技・英会話)
羽賀朱音(はがあかね)中1(12)長野県出身(ハロプロ研修生)
牧野真莉愛(まきのまりあ)中2(13)愛知県出身(ハロプロ研修生)


9期も10期も4人加入だったこと、あと道重卒業後は確定メンバー9人というバランスを考えると
12期は+3人くらいかなーと思ってましたが、4人かー!
モーニング娘。'15のスタートは9+4で13人になります。
モーニング娘。で過去に13人だった時期は、
2001年8月~2002年9月(5期加入~後藤卒業)と、2011年9月(10期加入~高橋卒業)の2回のみ。
2011年9月は高橋卒業の関係で実質1日のみの活動なので、それ以上の活動となると2001年以来、13年ぶりのメンバー数に。



2001年~2002年の13人は、シングルでいうと
Mr.Moonlight ~愛のビッグバンド~』『そうだ!We're ALIVE』『Do it! Now』の3作を発表しているのですが
10人構成『One・Two・Three』、11人構成『Help me!!』、12人構成の『ここにいるぜぇ!』…と見比べていくと
やはり12人くらいを境にパフォーマンスがちょっと変わる(人数の多さゆえにメンバーを分割して出していく)所があるので、
非研修生メンバーのスキルによっては、道重卒業で今までのようなフォーメーションダンスは一旦離れるんじゃないかなぁ。 *2
もしくは『そうだ!We're ALIVE』のような、ある意味モーニング娘。の王道路線に帰るとか。
どちらにせよこの後本当に13人で活動するなら、前回やたら言われた
「多すぎて覚えられない」という拒否反応は絶対に乗り越えたいところだし、
あとやっぱり13人ていうメンバー数はモーニング娘。の中だと結構多い方に入るので、
あんまり早期に卒業者がでてほしくないなぁというほんの少しの心配が、ある。
(やっぱりファンとしては5~6期のように、少しでも長くモーニング娘。としての成長を見ていたいっていうのはあるので、
 できればうまくこのままグループが熟成していきますように)


道重卒業後のメンバーを年齢順に並べると、こんな感じ。


94年組(大2)10期飯窪
96年組(高3)9期譜久村 10期石田*3
97年組(高2)9期生田
98年組(高1)9期鞘師 9期鈴木 11期小田*4 12期尾形
99年組(中3)10期佐藤 10期工藤 12期野中
00年組(中2)12期牧野*5 
01年組(中1)12期羽賀*6 


最年少が羽賀1人になり(ちなみに最年少の持ちネタが『ラブマ後生まれ』から『ウィアラ後生まれ』に移行)
2015年は牧野と羽賀が唯一の中学生メンバーに。
野中は今まで最年少だった10期の佐藤・工藤と同い年、尾形は鞘師・鈴木・小田と同い年!
98~01年組は今後何かと動きがありそうです。
逆に94~97組の年長4人はこれで安定かなあ。
やっぱりこう見ると年齢的にも、9期が今後のグループの中心になっていくのは必然でしょうね。


* * * * * *


f:id:drifter_2181:20140930204937j:plain:w200


今日を境に、モーニング娘。はまた新しいグループへと変わっていきます。


昨日まではあまり、今こういう事を考えちゃダメだなぁとなんとなく思ってたんですけど、
かつて6期が、9期が、10期が、11期が、同じ日を迎え「この10人」になったように、
12期メンバーはこれから、「モーニング娘。」としての道を歩き始めます。


…そしてきっとそういうのは、今道重さゆみが世界で一番わかってるはずなんですよね。


だからここで改めて言いたいのは、私は過去のモーニング娘。や今のモーニング娘。と同じように


未来のモーニング娘。も、ずっと応援し続けます!


f:id:drifter_2181:20140930232540j:plain



関連記事
「テレ東音楽祭の9分でわかるモーニング娘。の進化」
「つんくのコメントで振り返る道重さゆみの11年 その1(加入~吉澤ひとみ卒業まで)」
「プロ野球ファンを公言しているハロプロメンバーのガイドライン」

その他人気記事
「人気記事のまとめ」

twitter / 自分について
@drifter_2181 / 自分について

*1:2期:約7年 / 4期:約5年 / 5期:約6年 / 6期:約9年。 3期、7期、8期は先輩より先に全員卒業済

*2:恋愛ハンターは在籍12人でしたが、光井が怪我で踊れず映像がない為、今回参考作品からは外しています。でもあれももし光井復帰を前提に制作してたとしても、やっぱ444のフォーメーションでグループとしては分割気味だったと思う

*3:97年の早生まれ

*4:99年の早生まれ

*5:01年の早生まれ

*6:02年の早生まれ