今日の玩具
〜kyou−no−omotya〜
「ダッシュマシンシリーズ05 ダッシュバードβ(ベータ)」
(06/01/21分)

「ウルトラマンマックス」ダッシュマシンシリーズに、第12話「超音速の追撃」に登場した
DASH(ダッシュ)の新型試験機が登場。「ダッシュバードβ(ベータ)」を紹介!!

ダッシュバードβ(通常モード)
全長:通常モード/19メートル 全幅:通常モード/19.5メートル
最高速度:成層圏内/マッハ9.5
ダッシュバード1号をベースに開発したパワーブースターを搭載した高速実験機。
機体はギリギリまで軽量化されており、ミサイルなどの外付け武装は施されていない。
バード1号と違い、主翼を畳んだ状態が通常モード。
モノトーンのカラーリングと後部の大型ブースターが特徴です。

設定や解説書にはスタンバイモード(収納モード)については言及されていませんが
1号同様、垂直尾翼を収納することは可能です。

スタンバイモードから、上面のボタンを押すことで主翼が自動展開。

アクセルモード(加速モード)。
パワーブースターを使用し、マッハ9.5を叩き出す高速形態。

バックビュー。

ブレードモード。
バード1号同様、機首を展開した形態。
劇中には登場せず、玩具オリジナル形態と記載されています。

バックビュー。

ダッシュバード1号との比較。
一見カラーリングの違いしかないように見えますが、後部ユニットが延長されているのがわかるかと思います。

デザイン的な違いは後部のパワーブースター追加だけですが、
玩具では1号に追加パーツを付けたわけではなく、新たに金型が起こされているようです。
(後部ユニットが本体と一体になっているため)

ダッシュバード1号と。
商売上の目算があるとは言え、こういった1話限りの
バリエーション機までフォローされるのは嬉しい限りです。

バードβは後部が延長されているのでそのまま1号の代わりにダッシュマザーに収納することは出来ません。
2号を下ろして、単体で収納することは可能です。(マザーとの連動については商品では言及されていません。)

ダッシュバード集合。なんだかんだで結構出たね…
次のウルトラマンがあるなら、ガイアの時みたいに大編隊が作れるくらい戦闘機出して欲しいなあ。

パッケージ。
後ろにちゃんとヘイレン(12話登場の怪獣)が写っているのが嬉しいこだわりを感じます。
今日の玩具へ