ブログのトップへ

2014年09月30日

アイスランド最高裁判所、妖精エルフの存在を認める

1 名前:野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/09/30(火) 14:46:08.92 ID:???0.net
dアイスランドの自然保護団体「ラワの仲間たち」が首都郊外のアイスランド大統領邸と首都レイキャビクを結ぶ自動車道の建設計画を封じ込めた。

同団体はアイスランド最高裁に提訴した。いわく、道路が建設されればそこに住んでいるエルフ(妖精)たちの数千年におよぶ文化が破壊される。選ばれた者にしか見えないものの、そこには彼らの建てた建物、あまつさえ教会もある。

裁判所は訴えを認めた。アイスランド大学が行った世論調査では、国民の62%がエルフの存在を信じているという。

http://japanese.ruvr.ru/news/2014_09_30/277953515/

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 14:51:36.71 ID:15UBQ0vp0.net
これは夢のある判決。

だけど、馬鹿かとおもう汚れた自分が居る。

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 14:53:13.11 ID:ggnDCTsyO.net
ディードリットがいるなんて

25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 14:54:40.33 ID:alZcvQhW0.net
教会w エルフってクリスチャンなのか。

29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 14:57:12.29 ID:V7PsoKPx0.net
要約すると、裁判官たちは大統領が嫌いなのねw

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 14:57:58.67 ID:g4OcabR70.net
トラックしか思い浮かばないわw

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 14:59:57.49 ID:bCUgExnoO.net
どうりでこの前旅行に行ったら村人が全員寝てたわけだ

38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:00:37.99 ID:QJ/CEnHD0.net
高尾山の天狗かよ

41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:02:00.11 ID:3GoVkmg30.net
妖精さんおったか
いよいよ人類は衰退かな?

44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:05:10.93 ID:2gHAPeckO.net
耳長エルフじゃなくて
ベルセルクに出てくるパックみたいなやつか

46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:05:47.68 ID:PE9Z6+qF0.net
エルフはともかくニンフはおらんのかと。

55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:07:38.46 ID:PthjUTGy0.net
で、ハーフエルフが差別されてるんだな

59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:08:18.79 ID:IqrOcfKD0.net
オークがいなきゃ片手落ちだろ

64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:08:47.37 ID:ASALPAMYO.net
現代日本のイメージの耳長華奢エルフは、ロードス島戦記のディードリッドが元祖

65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:08:52.28 ID:QCktkaLF0.net
美形エルフの一般への認知の原因はトールキン

68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:09:19.02 ID:TCEmlFWt0.net
びっくり、だけど嬉しいかも

69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:09:57.06 ID:I+oyHWfY0.net
でも実際にはいないんですよ?

71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:10:15.29 ID:d6dLgoER0.net
妖精さん、妖精さんがいっぱい

                        ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ


74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:11:19.53 ID:efTUeOTV0.net
エルフは自然主義だから教会なんてないだろ
黄金樹を祀ってるなら理解できるが

76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:11:49.43 ID:OjNasisb0.net
日本人が山には神様がいるって言ってるのと
同じような感覚なのかね

78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:12:10.88 ID:VXei5v4GO.net
豊かな精神ととるか、迷信深いととるか。

83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:13:24.23 ID:OwK+PUpP0.net
大統領どうすんだろ?ジープでも買うんか?

89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:17:25.85 ID:Z/8v5Hae0.net
>アイスランド大統領邸と首都レイキャビクを結ぶ

こんな下らん道路のためなら
そんなもんいねーよと自然破壊するよりよほどいいな

87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:16:40.96 ID:oaHfivEyO.net
エルフっていうかノームじゃないの?ムーミンみたいなやつ。

90: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:17:45.21 ID:6T+Q1rZt0.net
金髪長身で、緑色のビキニ着てるんでしょ

91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:17:56.40 ID:QKRYCGrTi.net

1


95: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:19:26.65 ID:Wkaha83H0.net
あんな耳の尖がった人間がいるか

102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:21:49.87 ID:GQ079MKV0.net
ゴブリンも妖精なんだけどな

104: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:22:34.58 ID:rOlAtenU0.net
妄想と現実の区別がつかないやつが裁判官をやってるなんて恐ろしい国だな
殺人事件があっても「エルフのしわざ」で犯人無罪になるのか?

113: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:26:24.88 ID:rZ45OoJs0.net
もし本当にいるなら引っ越すわ

117: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:28:00.92 ID:HXTVAR0a0.net
例えば、皆の愛する古い神社をぶち壊して道路作るのを阻止したみたいな話だろ
何ら驚くようなことじゃない

119: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:28:13.31 ID:8BX/66Gf0.net
アイルランドのエルフってレプラコーンみたいな感じだよな
間違っても日本的ディードリットではない

122: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:29:46.85 ID:vTGAyaEE0.net
ちっさいおっさんは妖精なの?
アイスランドからきたの?

123: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:30:24.42 ID:J4Ru3aZS0.net
観光誘客には、この手の話題が必要と裁判官が判断したんだろう
国家の実利を良く理解している現代的な裁判官

129: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:32:14.83 ID:hmi9uR/O0.net
日本だけだろ
エルフにエロイメージ持ってるのは
日本と欧米でエルフの認識が相当離れてると思う

148: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:41:06.34 ID:K3DPVt+N0.net
>>129
いやまて、別にエルフにエロイメージなんてないだろ、日本でも。

131: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:32:59.24 ID:eIs/79xj0.net
つちのこみたいなもん

140: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:36:42.19 ID:ojxRskh+0.net
向こうのエルフって、日本で言えば貧相なゴブリンみたいな容姿だよね

150: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:42:19.70 ID:uvwRP8T30.net
リチャード・ドイルの、『からかわれる可哀そうな小鳥』(Poor little birdie teased)
イギリス民間伝承後期の森に住む小人としてのエルフ。

Poor_little_birdie_teased_by_Richard_Doyle

156: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:45:37.54 ID:nJ0qViYP0.net
一般人のエルフのイメージ

01l

158: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:47:48.71 ID:LwbJ/Jfi0.net
ディードリットちゃんみたいなのがいい

172: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:54:35.46 ID:ivKY81pz0.net
ダークエルフ、ハイエルフ、ウッドエルフも当然いるんだろうな?

181: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 16:00:11.94 ID:PreTYzoq0.net
本来のエルフって、いうなれば
スターウォーズのヨーダみたいな外見のやつだろ。

188: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 16:04:44.84 ID:b9Obws5t0.net
>>181
そりゃあゴブリン系の妖精だな

まあ同祖らしいぞ

190: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 16:06:43.97 ID:jFwnAMDJO.net
絶賛休載中のベルセルクは現実にも追い抜かれてしまうのか

191: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 16:08:28.67 ID:2Eu13trt0.net
いま隣に座敷童いるし、エルフくらい普通に居る。

192: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 16:09:02.11 ID:Q9jgd6iQ0.net
日本でいう神社とかに道路つくるとかそういう話でしょ
マジに信じてる奴はいないけど、まあなんとなくバチあたりそうだし〜みたいな

205: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 16:15:20.00 ID:St+ghAi/0.net
いるんじゃしかたがないね

214: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 16:18:12.28 ID:kNvsqvtI0.net
アイスランドは首相がレズだったり、国民がエルフを信じてたり
先進的な概念とファンタジー世界が共存していてワケワカメ

217: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 16:24:25.74 ID:k6J4f5wX0.net
アイスランドなんて地方都市みたいなもんだからな。
町内会でエルフいることにしようや、といったレベル。

223: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 16:27:21.45 ID:3nNecQYRO.net
発展はしないだろうが、いい国だなと思う。
日本にはこんなファンタジーないもん。

255: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 16:54:30.47 ID:nM0sJioA0.net
アイスランドは夢見てるファンタジーな人が多いのか

264: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 17:02:57.31 ID:FCKkWc2bO.net
妄想戦士がアップを始めました

288: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 17:41:20.49 ID:G26Qvj6c0.net
選ばれたものにしか見えないのに62%が存在を信じてるのか
っていうかエルフって実在を信じるとか信じないとかいうレベルの存在だったんだね
じゃあゴブリンやドラゴンも信じてるのか

291: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 17:48:06.95 ID:CslX4yOO0.net
土着神信仰みたいなもんだと思えば分からんでもないけど、
対象が大統領邸と首都を結ぶ自動車道の建設計画って辺り、
なんか別の意図が混ざってそうな気が

299: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 17:58:33.27 ID:+GWmmCFlO.net
では証人としてそのエルフの出廷を要請します

302: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 18:04:09.64 ID:4aA77jw50.net
危ない薬が蔓延してんのかな

308: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 18:26:38.61 ID:AyBhZhk80.net
裁判所は最高の仕事をした。
なんという人間味と夢にあふれた判決だ

315: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 18:46:20.97 ID:lewNdnhO0.net
エルフがやったと主張したら無罪放免?
それはさておき、こんな土地に住んでみたいな

316: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 18:51:48.73 ID:h+3bx9m7O.net
アイスランドならいそうな気がしてくる不思議…

98: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:20:19.50 ID:vTGAyaEE0.net
日本も魔法使いの存在を早く認めないと


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412055968/


ハイエルフの森 ディードリット物語 (角川スニーカー文庫)
KADOKAWA / 角川書店 (2013-12-27)
売り上げランキング: 9,153

Powered by livedoor




この記事へのコメント

1. Posted by いち   2014年09月30日 19:42
いちげと
2. Posted by 片腕マシン少女   2014年09月30日 19:43
記事は興味ない(笑)

一桁ゲット(´Д`)
3. Posted by     2014年09月30日 19:44
国民の過半数が信じていることなのならば、それを尊重するのもいいんじゃねの
4. Posted by あ   2014年09月30日 19:44
ちなみに日本人は
自分自身を真面目で堅実で頭がいい
と信じていますw
実際には
バカで非力で奴隷気質のどうしようもないゴミ人種なんだけどねw
御嶽山見てたら超ウケるw
何年日本に住んでんだよwww
5. Posted by     2014年09月30日 19:44
エルフはぬがーす
6. Posted by 名無し   2014年09月30日 19:45
しょっちゅう見てるし
今更感が凄い
7. Posted by     2014年09月30日 19:47
お、お、お、おれのエルフちゃん
8. Posted by 名無しさん+   2014年09月30日 19:48
単純に大統領の私利私益のために
道路工事は行うべきでないということなんでしょ。
9. Posted by 名無しさん   2014年09月30日 19:49
3 ひとけた
10. Posted by     2014年09月30日 19:49
お前がそう思うのなr(ry
11. Posted by 名無し   2014年09月30日 19:49
>妄想と現実の区別がつかないやつが裁判官をやってるなんて恐ろしい国だな
日本もそうじゃんよ
9条教徒は多い
12. Posted by 名無しさん   2014年09月30日 19:50
ようは無用な自然破壊だと判断したということなんじゃないのか?

日本でも妖精とかではないにしろ原告が野生動物だったりしたことがあっただろう
13. Posted by     2014年09月30日 19:50
教会があるために自動車道の建設計画中止を認めただけでエルフの存在は認めてないだろ曲解すんな糞オカルト脳が
14. Posted by バブリーズ   2014年09月30日 19:50
「あの耳はつけ耳だ」「あの肌は白粉だ」のレッサー・エルフがいるに違いないww
15. Posted by     2014年09月30日 19:52
>>98
魔法使いよりも先に忍者だろjk
16. Posted by     2014年09月30日 19:52
そんなもんの存在認めたらエルフのせいにして殺人事件起こしまくる基地外が出るぞ
17. Posted by    2014年09月30日 19:53
慰安婦に比べればエルフの方がまだ信憑性がある。
18. Posted by あ   2014年09月30日 19:55
エルフ耳の元祖は指輪物語だと思ってた
19. Posted by タマネギ   2014年09月30日 19:57
バイアズーラ!
20. Posted by     2014年09月30日 19:58
日本に住んでても妖精さんはいると信じてるよ
21. Posted by 白のガンダルフ   2014年09月30日 19:58
ホビット族は居るもんな。
小人症の人達。
西洋では昔は小人症の人達が寄り集まって村を作ってたんだろ?
22. Posted by    2014年09月30日 19:58
ゆとり厨ニが好きそうな話題だな
23. Posted by     2014年09月30日 19:58
エルフというのは、まあ、森に住んでる生き物の比喩だろうな・・・。
24. Posted by    2014年09月30日 20:00
アウトブレイク・カンパニー・・・
ミュセルみたいな子が・・・
25. Posted by 名無し   2014年09月30日 20:01
シルフ ウンディーネ ラクシュミもいるんだろ
26. Posted by    2014年09月30日 20:02
プログラマの知っているエルフ(妖精)は、
知らないうちにプログラムを打ってくれていて、
開発者が、目を覚ますと(バグありで)出来上がってるんだぜ。
27. Posted by     2014年09月30日 20:02
その土地に住んでいる人々が無益な血を流すことなく暮らす為に法律がある
皆が暴力に走ることなく物事が解決するなら、別にそれでいい
その理由が、エルフでも神社でもお祭りでも教会でも、さしたる違いはない

神社やお祭りにおけるカミの存在を認めたら、カミを理由にした殺人事件が増えるのか?
んなわけねーだろ
28. Posted by     2014年09月30日 20:02
この理論でいくと
裁判所があの街は悪魔に支配されてると認めたら街を破壊し尽くしても良いって事だな。
こりゃあ恐ろしい…
29. Posted by マスターの避難所   2014年09月30日 20:02
エルフと言ったら同級生
30. Posted by    2014年09月30日 20:04
日本には軽空母の村が…
31. Posted by     2014年09月30日 20:06
最近巨ぬーエルフの登場でガッカリしてた所にこの朗報
アイスランド行って、でかいのかちいさいのか確かめなければ(使命感
32. Posted by     2014年09月30日 20:07
※27
法律は神の存在を認めてないぞ
33. Posted by     2014年09月30日 20:09
金髪細身で平坦じゃないエルフなんてエルフじゃないと思うんだ
34. Posted by 名無しのはーとさん   2014年09月30日 20:10
※32
だが否定もしていない
なぜなら否定すると宗教分離に反するから
35. Posted by    2014年09月30日 20:12
絶滅した動物の霊的なもんかな
36. Posted by     2014年09月30日 20:12
※32
聖書に手をのせて神に誓いの言葉を宣言してから証言を行う先進国が多いという事実を忘れてないか?
国や地域によって法は変わる
「法律は神の存在を認めてない」なんて考え方は、世界基準ではむしろ異端
37. Posted by     2014年09月30日 20:12
>日本人が山には神様がいるって言ってるのと
同じような感覚なのかね

違うだろ
裁判でそんな判決日本じゃでねーしw
38. Posted by     2014年09月30日 20:15
>日本だけだろ
おまえみたいなキモオタを日本のスタンダードといっしょにするなよw
39. Posted by    2014年09月30日 20:15
底辺コテfの独り善がりなRONPA術
・やたらアンカするがなんなんだ?別に構わんが焦点がずれてたり小学生の口喧嘩コメはスルーだからそのつもりで頭使って書けよ ←焦点がずれたコメントや小学生の口喧嘩でやたらアンカしていつもスルーされているのはf自身のことであり完全にブーメラン
・ぐぐった知識でドヤ顔してる中学生なら勘弁してくれよ ←自分が散々言われてきた事のパクリ。これもブーメラン
・通報を受けて警察が受理してるからこういう警告文が公示されてるんだろう つまり、警察が当事者だと確認できたら声をかけ事情を聞くためにまず任意同行を求める 当然断るからそのまま逮捕となって署で取り調べとなる。現行犯逮捕の一環だろ ←いつもの無根拠な想像上の知識
・571にすごく気持ち悪いって言われたから帰る(怒 ←子供がゲームに負けそうになって電源を切るのと同じ。堪え性がなく思い通りにならないとすぐに癇癪を起こす
・逃げた時点でRONPAだからそのつもりでな ・逃げてって、アホみたいな小学生コメ以外全部答えてたろうむしろ俺の反論に返してこれたやつのほうが一人もいなかったのは ←スルーされたら論破したと主張し、自分が逃げたら低レベルな言い訳
・他になければ帰るぞ。そろそろ寝るから急げよ ←フルボッコにされて逃げる時の常套句。早朝でも昼間でも夜中でもいつでも眠れるし、一時間後には書き込みを再開している。「作業に戻るわ」などのバリエーションもある
・俺は絶対だろ。何を言ってるんだね。庶民と同一視されるとかまじなめてんのか土下座して反省してもらいたい。 ←躁状態であるため発言がめちゃくちゃ。認識能力や判断能力の異常、薬物に関する知識から薬物使用の疑いが高い
・睡眠から外出していた俺がそれを見て笑ってやるよw ←日本人では考えられないレベルの文章を多々見かける。主義主張や選挙権の有無からもとても日本人とは思えない
40. Posted by     2014年09月30日 20:15
>アイスランドは首相がレズだったり、国民がエルフを信じてたり
先進的な概念とファンタジー世界が共存していてワケワカメ

レズだと先進的なのか???
意味が分からない
41. Posted by     2014年09月30日 20:16
田舎の町おこしだろ
42. Posted by ななし   2014年09月30日 20:16
こういうのを聞くたびに
文明社会とはなんなのかを考えてしまう。
正直バカなんじゃねと思うが
その反面自分の心が汚れてしまったんじゃないかと思う
寂しい気持ちもある。
43. Posted by     2014年09月30日 20:17
※34
だから判決にオカルトは持ち込まれて無いだろ?

※36
異端じゃねーよ
それらの国で神のお告げで重犯罪犯したら減刑されるのか?
44. Posted by 名   2014年09月30日 20:17
オーラロードがひらかれた!
45. Posted by PCパーツの名無しさん   2014年09月30日 20:17
※18
原作にエルフ耳表現はないね
有名な話だけど長耳は出渕裕が編集との打ち合わせで
「耳尖ってるんですよ」→「ナイフみたいなもんか」が始祖
ロードスも指輪物語が元ネタだけど
46. Posted by    2014年09月30日 20:18
エルフといっても日本人がイメージするようなエルフじゃないけどな
指輪物語だってたかだか60年前だぞ
47. Posted by    2014年09月30日 20:19
ツスクル村はアイスランドにあったのだ!
48. Posted by .   2014年09月30日 20:20
いるかいないかってよりそういう土着文化的な価値がある土地だと認められたって感じじゃないの
49. Posted by 名無し   2014年09月30日 20:21
日本だったら裁判にすらならない
50. Posted by     2014年09月30日 20:22
大事なのは俺のティンポを突っ込めるかどうかなんだよなあ
51. Posted by     2014年09月30日 20:22
※43
神のお告げなんて、ソース元のどこにも書いてないのに、何をいってるんだ?
そこに神社があるから、道を通すな
そこは神の聖域だから、道を通すな
そこにエルフが住んでいるから、道を通すな
どれも違うようで、同じ主張だ
地域社会で神聖な土地という共通認識があるなら、そこを破壊することは公共の利益に反するという判決でしかない
拡大解釈して、訳のわからない主張をされても困る
52. Posted by     2014年09月30日 20:23
国民の大半がラリってるのか
53. Posted by      2014年09月30日 20:23
日本にも鬼のミイラがあるじゃん!
54. Posted by      2014年09月30日 20:25

勘違いすんなよww本来のエルフって結構醜い小人だからww

漫画、アニメ設定のエルフは日本発祥ですw
55. Posted by     2014年09月30日 20:25
精霊信仰のすべてが無駄なものだとは思えない
56. Posted by     2014年09月30日 20:27
あたまおかしい
57. Posted by 名無しさん   2014年09月30日 20:27
小鬼って翻訳もあったような。
本来は妖精も幽鬼も似たりよったり。
58. Posted by .   2014年09月30日 20:27
アイスランド人のエルフ感って、日本人が霊だの縁起だのと言う事と同じだよね。
俺の実家は墓地の隣なんだけど、父は単に土地が安いからソコに家を建て、
母は「墓地の隣は沢山の仏様に守られて縁起が良い」とか誰かに言われて信じてる。
古い風習っぽく聞こえるけど、これ不動産屋の陰謀だろ?
江戸時代から言われてるような事とはちがうよなぁ?
59. Posted by    2014年09月30日 20:28
本スレ156がくだらなすぎるのに笑ってしまった
60. Posted by     2014年09月30日 20:28
オークはいないのか残念。。。
61. Posted by 名無しさん   2014年09月30日 20:28
日本の西側の島にオーク以下の朝鮮人がいるんだし
エルフがいてもおかしくはない
いや、いないとバランスが取れない

何故日本にエルフがいないのか・・・
62. Posted by    2014年09月30日 20:29
以前クリスチャンに神が存在すると言うなら天使とか悪魔も存在するって結論になるけどどうなの?って聞いたら当然いるって言ってたから、妖精も当然信じているだろう。
神を信じるとはそう言う事だ。
63. Posted by     2014年09月30日 20:30
ジンバブエにゴブリンがいるんだ
エルフもオークもいるんだよ!
64. Posted by    2014年09月30日 20:30
僕にしか見えない妖精さんと結婚したいです
アイスランドに行けば良いですか?
65. Posted by まとめブログリーダー   2014年09月30日 20:31
アイスランドは幻想の国だから、白夜とかオーロラとか火山とか。この風土がなければビョークやシガーロスなどの世界的アーティストは生まれなかっただろうね。
66. Posted by    2014年09月30日 20:32
※64
ディズニーランド行け
67. Posted by     2014年09月30日 20:33
オークがいるなら女騎士も存在しないとおかしい
68. Posted by    2014年09月30日 20:34
人間→使えない
エルフ→魔法使い
ドワーフ→戦士
ノーム→僧侶
ホビット→盗賊
69. Posted by 名無し   2014年09月30日 20:35
いやまあ日本にだって魔法使いや妖精がわんさかいるんだし
かく言うオレも大魔法使いだし
70. Posted by     2014年09月30日 20:36
ああっ!そのエルフの村にオーク達が!!
71. Posted by     2014年09月30日 20:37
ちっちゃいおっさん
72. Posted by     2014年09月30日 20:38
変化の杖があれば俺らにも物を売ってくれるぞ
船乗りの骨は後回しだ!
73. Posted by     2014年09月30日 20:39
エルフなら俺の隣で寝てるよ
見えないけど
74. Posted by    2014年09月30日 20:39
>数千年におよぶ文化が破壊される
韓国5千年の歴史と言い張って不法占拠してる韓国人じゃないだろうな・・・トンスルランドからの使者、彼らなら耳じゃなくてあごがとんがっていて人々に不幸を振り撒いているけど・・・選ばれた者にしか見えないんじゃなくて、ほとんどの人は関わりたくない・・・無意識に避けてしまう・・・
75. Posted by 名無しさん   2014年09月30日 20:40
オークと女騎士ならコミケに生息している
魔法使いなら掃いて捨てるほどいるわ。
76. Posted by あうあう   2014年09月30日 20:41
日本的に考えると樹齢何百年とかの御神木を工事のために切るか切らないかを争う感じかな?
77. Posted by 名無し   2014年09月30日 20:42
一応いっておくが、むこうで言うところの妖精は、日本で言うところの妖怪のことだからな。
美女や美少女がキャッキャウフフとかじゃなくて、百鬼夜行の世界だからな。
78. Posted by あは   2014年09月30日 20:42
オラフかと思った
79. Posted by    2014年09月30日 20:43
選ばれた人にしか見えないって妄想癖ある人かラリってる人のことだろ
80. Posted by    2014年09月30日 20:43
※68
最近は人間が万能なゲームが多いけどな
81. Posted by     2014年09月30日 20:44
※51
は?だから「法律は神の存在を認めてない」だろーが
アホは市ね
82. Posted by        2014年09月30日 20:44
そら日本でもご神木切ったらアウトとかあるしね
83. Posted by あ   2014年09月30日 20:48
そういう利権もったヤクザみたいなやつが出てきそうだな
84. Posted by     2014年09月30日 20:53
向こうでいうエルフは、日本でいう妖怪だからな。美形とは限らない。
85. Posted by     2014年09月30日 20:54
※81
結局のところ、何が何でもを否定したい人には、何をいっても無駄なんだよねぇ・・・
法は人間の為にある、神を信じる人間と神を信じない人間、その両方の為にある
どちらか片方だけしか見ない、見ようとしない排他的な人間は、結局のところ人間を理解できないし、法も理解できない
そういうことさ
86. Posted by .   2014年09月30日 20:56
とりあえず、ゼルダの伝説みたいなのが思い浮かぶ
ようはむやみに環境破壊するのは止めようって話でしょ
87. Posted by 名前   2014年09月30日 20:57
アイスランドで見たあれはようせいだったか
88. Posted by      2014年09月30日 20:59
大統領低の方をレイキャビク近郊にお引っ越しさせればいいじゃない。
89. Posted by 名無し   2014年09月30日 21:00
妖精の実在はどうでもよくて、それにまつわる文化や信仰について法益としたって話だろ、とスレタイしか読んでないのに※してみるテスト
90. Posted by    2014年09月30日 21:01
ガッツたちはいつになったらエルフヘルにたどり着くのだろう?
91. Posted by     2014年09月30日 21:03
ここまで八百万の神なしw
日本も夢がなくなったものだな・・・
92. Posted by 名無し   2014年09月30日 21:04
※90 妖精地獄……だ…と。
93. Posted by    2014年09月30日 21:09
科学という合理的な宗教で何もかも解決しようというのは、傲慢ではないかね。
94. Posted by     2014年09月30日 21:12
妖精にバイストンウェルの物語を語ってもらいたい
95. Posted by    2014年09月30日 21:14
日本にも天狗というフェアリーの一種がいるじゃないか
96. Posted by おぼ   2014年09月30日 21:16
妖精さんはいます!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
Recent Comments
スポンサードリンク