引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1411940995/
1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 06:49:55.84 0.net
202: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 08:13:34.18 0.net
>>4
良い写真撮るなぁ
撮影者は日本人なのか英国人なのか
2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 06:50:46.43 0.net
やべぇ・・・
5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 06:53:46.35 0.net
どっかの演習の写真を間違って載せてるのかと思ったら
丁寧に御嶽山の看板と一緒に写しててワロタw
6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 06:54:27.23 0.net
これはなんて戦車なの?
17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:04:37.93 0.net
>>6
89式装甲戦闘車
http://ja.wikipedia.org/wiki/89%E5%BC%8F%E8%A3%85%E7%94%B2%E6%88%A6%E9%97%98%E8%BB%8A
8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 06:56:17.36 0.net
これ装甲車じゃないの?
9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 06:57:10.79 0.net
89式装甲戦闘車だな
15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:00:17.57 0.net
昨日どっかのテレビ局の中継で写りこんでたよ
意図的に隠してるわけでもなさそうだが
16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:04:03.83 0.net
新聞を毎朝見てるけどこんなクオリティの写真は見てないよ
21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:09:24.77 0.net
火山弾が降ってくる可能性あるから装甲は必要
ついでの機関砲も持ってるけど89FVは基本的に兵員輸送車だから、
この状況で最適の車種だろう
24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:10:27.57 0.net
石降ってくるし有毒な火山性のガス来るから
化学戦に備えた戦車向きなんやな
26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:10:57.69 0.net
すぐ出せて火山で使える装甲車で砲身の一番小さいのがこれだったんだろ
28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:11:41.28 0.net
テレビそれなりに見てるけどこういう画像は見てないな
少なくとも「普通」には見てない
36: i60-46-196-11.s10.a021.ap.plala.or.jp@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:17:29.64 0.net
相変わらず海外のニュースはええ写真を撮るなあ
43: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:22:20.81 0.net
こういうときの自衛隊だろ
50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:25:39.23 0.net
こういう事態のために装甲救急車という車種があってもいいな
どのみち戦場でも必要な車種だろう
54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:28:25.55 0.net
自衛隊さんもレスキューさんも大変だな
57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:30:19.01 0.net
富士山も頂上まで荷物運ぶ時はキャタピラ付き使うんだよな
65: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:34:41.36 0.net
>>57
先に書かれてしまったw
キャタピラーでの走行が肝ね
62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:32:09.80 0.net
こういう装甲戦闘車や戦車は気密性が高いから有毒ガスが発生していても入っていけるらしい
道もどうせ灰だらけで普通の車ではどうしようもないしな
68: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:35:39.38 0.net
これは火山との戦争なんだよ
74: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:39:19.84 0.net
現場にはヘリが行ってるし
マジで戦車の必要性なくないか
98: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:44:14.82 0.net
>>74
ヘリは収容出来る数が少ないからな
101: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:45:38.85 0.net
>>98
戦車にはどれくらい収容できるんですか?w
116: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:48:16.96 0.net
>>101
どのような状況かは入らないとわからないだろ
火山弾や火山灰だらけなら普通の車では入れない
まずはこういう車で入って道が塞がれているなら道を整備する
何がいけないんだ?
75: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:39:35.69 0.net
自衛隊が災害救助に行くのはいいんだけど
戦車が必要なの?って疑問は確かにあるな
85: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:41:36.92 0.net
>>75
救助時のスピード勝負の時はとりあえず出せるもんは出しとけってスタンスでいいと思う
近くまで行ったけどやっぱりいらんかったわってのも出し遅れるよりはいいんじゃなかろうか
117: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:48:26.08 0.net
>>75
四駆じゃ辿り着けない
84: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:41:29.78 0.net
備えあれば憂いなし、で持ってるもんはフル活用すればいいんじゃないのか
86: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:42:14.84 0.net
火山灰凄いな月面みたいだ
88: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:42:18.89 0.net
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140928-OYT1T50084.html
装甲車も投入、550人体制で捜索…御嶽山噴火
http://www.shinmai.co.jp/ontakesan/arrticle/201409/28009949.php
自衛隊など500人以上投入
>自衛隊、県警、消防の計528人と、自衛隊7機、県警1機のヘリコプターを投入した。
>(中略)午前6時半ごろから計180人余が、軽装甲車両や特殊車両などに分乗して上部の田の原登山口に向かった。
国内でも普通に報道してるし
ヘリだけで足りるかよ
89: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:42:21.33 0.net
ブルドーザーでいいじゃんとか思ったか
火山弾防御するのにはやっぱり装甲車だな
103: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:45:53.09 0.net
雲仙普賢岳の時にも戦闘車が投入されていて今回が初めてではない
113: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:47:41.00 0.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/74%E5%BC%8F%E6%A6%E8%BB%8A
74式戦車
http://ja.wikipedia.org/wiki/89%E5%BC%8F%E8%A3%E7%B2%E6%A6%E9%98%E8%BB%8A
89式装甲戦闘車
121: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:49:05.01 0.net
装甲車でもこんなにかっこよかったのかよ
122: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:49:40.85 0.net
89式は運転手と砲兵以外に7名搭乗可能らしい
134: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 07:52:02.15 0.net
装甲車は火山灰からも身をも漏れるしな
山小屋の代わりをこなせる
154: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 08:00:01.45 0.net
これからもっとすごい噴火するかもしれないし
大したことないかもしれない
※wikipedia 89式装甲戦闘車へのリンク修正しました。
ご指摘いただきありがとうございました。
【閲覧注意】絶対開くなよ
【驚愕】性サービス嬢にFacebookの本垢教えてもらったので突撃した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
ロンブー田村淳、芸人仲間から評判悪すぎワロタwwww
彼女の頭がおかしいことが判明してしまった…
最近の女子アナが放送事故レベルで過激すぎてマジでヤバい!!
伊集院光が語る生放送番組中の衝撃事件に松本人志は「報道ステーションで扱っていい事件」
オススメリンク
【驚愕】性サービス嬢にFacebookの本垢教えてもらったので突撃した結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
告白してきた女を「胸が小さいから無理」と振ったらwwwwww
見よ!これが女子力53万のツイートだwwwwwww
画 像 で 吹 い た ら 寝 ろ
【画像】 北川景子の10代の頃めちゃ可愛いなあ
【画像】 赤西仁と黒木メイサの子供が可愛すぎるww
女だけどちょっとまじでヤバイ!!!!
小4の息子を妻と一緒に女湯に行かせた結果wwww
スラムダンク あれから10日後
こんなのアニメだけだろwwwwと思ってたら実際に起こったこと
【画像あり】 倖田來未 が 物 凄 い こ と に なってる件
【画像】 女の水着で下がショートパンツみたいになってるのって何て呼ぶの?
俺の彼女不幸すぎワロタwww
電車でお姉さんに水ぶっかけられたったwwwwwwww
【閲覧注意】 事情を知ると怖い画像とかない?
【速報】 リア・ディゾンの最新画像がヤバいwwwww
【悲報】ワンピース未完で終了wwwwwwwwwwwwww
【画像】デブの女の子が痩せたらこんなに可愛くなるとは知らなかった・・・
彼女の頭がおかしいことが判明してしまった…
「進撃の巨人」の動画wwww
お勧めサイトの最新ニュース

トラックバックURL
コメント一覧
普通に人員を安全に輸送できる。
今回間違えられていそうな車種を上げると
戦車(敵を撃破する・兵員は輸送できない)
歩兵戦闘車(低脅威度の敵を撃破可能、自衛戦闘できる・兵員輸送可)
装甲兵員輸送車(戦闘力僅少・兵員をより多く輸送できる)
で真ん中のがこれ。
自衛隊の場合、普通の装甲輸送車が装輪式で
噴火時の道路事情によっては問題が発生する恐れがあるから
装軌式の歩兵戦闘車を派遣したんだと思う。
合理的な判断だと思うんだが
なぜ責められているか理解に苦しむ。
登ってた人の撮った写真を拝借してる方が多い気がする
「オスプレイに囲まれたせいで御嶽山が噴火した」
とかツイートした基地外が居てだな
(ツイートそのものはすでに削除済み)
戦力の逐次投入は歴史に学んだ経験のない人間の選択だ
また、結果的に無意味な判断でもしないよりはした方がいい
判断を下せば、それが功を奏するか否か、確率は半々であるが、
何も判断を下さないでいれば、100%状況は悪化していく
それが有事と言うものだ
富士山には極地救助用特殊装甲大型輸送車両が必要だな
問題はないだろ
今そういう状況じゃないだろ。
人命救助を最優先にしたら、使えそうな車両は一通り出すべき
なんだよ。噴火だって、何時どうなるか分からないんだから。
装甲車にも「災害派遣」って書いてあるだろうに。
日本の左巻きは本当にクズばっか。
装甲車なんてみんな持ってるけど、軍隊は機密保持が基本だから暗黙のルールで写真は載せないんじゃね
こんな写真の映像どこにもなかったぞ
意図的に自衛隊をTVの報道から隠してる
この国は予想以上に侵食されているな
昨日の昼頃、沢山の飛行機が横浜方面へいったけど
救助活動の帰りだったのかな。
10機編成とかはじめてみたよ
人命より主義主張振りかざすの?
そういうやつこそが先の大戦でも大義振りかざして戦争煽ったタイプじゃね
オスプレイは火山灰を巻きあげるから逆効果なんだが。
おかしい。
見字通り命がけで涙が出る。
自衛隊も消防レスキューも警察もありがとう!
>31
見字通り命がけで涙が出る。
⇒文字通り命がけで涙が出る。
むしろこれを見て戦争ガーって言うヤツのほうが問題だ
国家の戦力を駆使して何が悪い?
この瞬間にもまた噴火する可能性だってある。
それこそ死との隣り合わせの中での救助活動。
災害対応のために利用できるものを最大限に使って被災者救助してんのにな。
自分の主義主張のためなら被害者がどうなろうがどうでもいいんだろうな。
日本の新聞の「おまけ」みたいなサイトとは次元が違う
左翼的な言論統制が働いているから
自衛隊員が犠牲者を運び出すところなんてまず撮影しても
上層部がそんな写真を絶対に使わせないだろう
日本のテレビで装甲車の映像は一瞬で終わり
やはり五月蝿い団体に配慮しているんだろう
自衛隊が出動することは、戦争が起こることと同じに見えるんだよ。
だから、自衛隊の画を見ると発狂する。
江川紹子がそうだったみたいだな。
って>>101みたいなアホが騒ぎ出してまともな返しをされても、
イミワwwwカンwwwwwwクレェwwムwwwwwwwwww
って災害時にもかかわらず自衛隊に意味の分からない抗議文や抗議電話を送信し続けるアホがアホだから
他にも毒ガス、熱風、粉塵とまさしく戦場なんだが
気をつけてください。
日本のは子供の遊びか何かか?
昔、普賢岳やったか?
溶岩ドーム成長してた頃、はやくミサイルか爆弾攻撃しろって
思ってたんだわ
今回はどうだったんだ
また守りに回ってるのか?
敵地を攻撃できないって、こんな事にも適用してんのか?
そんなに頑丈なん?
オスプレイとかも使って、自衛隊の活躍をもっと見せつけて欲しいんだけどな。
火山灰にやられる。
実際普賢岳の時も不時着してる。
陸路踏破が正解。
走行できないよ!
ヘリは噴石直撃したら終わり
自然をなめたらあかん!
実際報道でも「直撃受けて怪我した」「直撃した怪我で出血多量で意識不明」「目の前の人が怪我で座り込んで灰に埋もれた」って証言が出てるのに「なぜ装甲車?」って発言が出るのが怖い
常識的な「灰以外にも結構な大きさの石が飛んでくる」ってことが想像出来ない白痴が増えてる
人が救助出来るなら何でも良いと思うが。
九条ガーの人?
「自衛隊はいらなーい!」とかやってみろよ、現地で。
で、遺族にフルボッコにされるか、被災してタヒねよ。
海外の報道見ていた方が良い、なんてよく言われるけど納得するわ
質が違う
※48
そいつらに迎合してる時点で、自業自得感しかない
「運悪く小粒の石が脳天直撃した」「灰でむせて呼吸困難」としか思ってないんでしょ。
頭ぐらいの大きさの岩石がゴンゴン降ってきてたとか、高温の有毒ガスで窒息、とかまるで思ってない。知能が足りないから。
それで「装甲車は大げさ!」「戦車使うのは何か別の目的があるから」とか平気で言えちゃうんだよ。
災害の多い日本にこそ必要な装備だと考えなおしたわ
取材も、編集も違いすぎる。
そら新聞も売れなくなるわ。
タイヤじゃあぶねーからキャタピラじゃないと
助かった人はヘリコプター内。
ヘリにぶら下げられて搬送されるのは死んじゃった奴だってあったが、ほんと?
着地時は、どうすんだろ?
国内メディアはこれから海外の写真もらって報道です
そこが何としてでも一人でも多く助けたい日本国民や自衛隊と決定的に違うんだわ
「まず首相が視察に」
「いやそれは危険だから」
って議論の最中で、最終的に自衛隊は出動せず(させず)
後々
「あんな災害時に活動できない自衛隊は不要論」
とか出てきてたかもね
そんな命がけの作業に難癖付ける連中
○んで欲しいわ
装甲車の必要性とかガスとかわかってないんだな
山を知り尽くしてるのは山岳関係者だけど自衛隊も必要だろ
しかも自衛隊遅すぎるとかかいてる人もいた
自衛隊とっくに準備して出動してるのにマスゴミが伏せてた影響だよな
なんで日本のマスゴミは9条信者に気を使うんだろうね?www
自衛隊の活躍ももっと前面に出せよ
破壊するだけじゃない
火山口までなんかいけないから、役に立たないじゃない
いや、わざとだろ。
尖閣事件のときに「コツンとぶつかった程度」とかほざいたドアホ左翼政治家がいたじゃん
大変だろうけど応援してる
安全な中継基地があるってだけで、どれだけ救助活動がましになると思ってんだバカ
いちいち登って助けて降りてを繰り返せと?
世論操作が主目的な国内メディアの違いだな
前の土砂崩れだっけ?広島だったかな
あれの時は小型の4翼ヘリコプターで撮影してたな
事実も真実も伏せて報道、捻じ曲げてでも日本sage、自衛隊イラナイ論、
もうNHKも信用しない方がいい
非常時にも偏向報道だけは忘れないんだからね
NHK受信料は一日も早くスクランブル放送にしてください
「日本sage洗脳されるための受信料」は払いたくないんです。
両方出せばそんだけ収容人数がプラスになるわけだからな
ヘリを倍飛ばせば良いとは言わないだろう
それにヘリは天候によっては救助が困難になる
民放はもっとひどいんだから、テレビ自体捨てろよw
ヘリに対する優位性は長時間滞在できること。
つ無能クズ在日日本マスゴミwwwしねよ。
担架に載せた人間なら数名乗るよ
「兵員輸送車」て散々言ってるのに、それくらいおもいうかばないオツムが
9条教の限界かなw
これはテレビでは流さないだろうな
こういう時は地上から地道に救助活動をしなくてはいけないし、そういう災害時に機動性が確保でき、対化学戦を考慮した車両を投入するのは定石。
普賢岳の時も消防車は火砕流に巻き込まれたときに、フィルターラジエター目詰まりでその後行動できなくて放棄してたはず。
この被害も防げたかもしれないのにね
隠匿なんかされてねえよ、馬鹿ども
夜も危なくて飛べないし。
やっぱ地道に地上から行くのが良いと思う
障害物を吹き飛ばせるでしょ。
9条信者にとっては自衛隊がでてくるだけで蕁麻疹モノだろうがね。
あと、信者は自力救済してね。
存在自体が害でしかない。
本当にゴミ以下の存在っているんだね。
そう考えると海外メディアがバシバシ撮ってるのもおかしくないか?
学校で教えろとは言わないが、その辺の区別が分かってれば
いらぬ批判や見当違いの議論は避けられるのにね。
どういう立場をとるにせよ基礎知識は共有した状態から
議論しないと全く生産的じゃない。
せめてジャーナリストを名乗る人にはそこらへん抑えておいて
欲しい
日本のマスコミはクズだクズだとは思ってたけど、ここまで無能とは泣けてくる。
等と申す人達はどこに行ったんでしょうか
誰かがネット上にupした画像映す位なら検索方法だけでよくね?わざわざアナウンサー行かせてもがなるだけで何言ってるか解らない。ヘリコプターをやたら飛ばしているけど五月蝿いし火山灰エンジンに入ったらどうなるか解ってやっているのか?
震災の時もだが、反省が無い。
災害派遣も命がけなんだよな
再噴火や二次災害の危険もあるのに即現地入り
本当に頭が下がる思いだわ
戦車に過剰反応してる知恵遅れの人非人がいるなwwww
大笑いwwww
やっすい脳みそで批判しようとするから
そんなアホみたいなことしか言えないんだよwwwww
火山灰が降り積もって火山弾で飛んできた溶岩で道がどういう状況かもわからない、
またいつ噴火して火山弾が飛んでくるかもしれない、
そういう時に現地に入れる乗り物はなんだ?w
足りない脳みそで考えて見ろボケがw
親が売春婦だとやっぱりその程度なんだろうなぁw
そういうときに今回のような山地で、しかもいつ状況が激変するかわからない時に、装甲車等を出すなとか頭が沸いている思考をするのがいることが不思議でならない。3.11の時やPKO派遣の時もそうだが、自衛隊は基本的に初動は持ち込んだ物資だけでやりくりして、そこにいる住民や自治体に負担を掛けないという前提で救助活動を行っている。
戦車云々とかぬるい頭の人がいるが、自衛隊員にとっては戦闘車両は基地であり、救護所であり、休息を取る仮の寝床であり、いざというときに国民を少しでも守るためのシェルターでもあるわけだ。
ほんとこういう過酷な現場で任務を全うしようとする自衛隊員の方々には頭が下がる。
まさにこれは軍事の平和的利用の典型例
日ごろの備えが有事の際に役に立つ、といういい見本だ
警察と消防ぢゃ救助員が確実に死ぬ。 だから自衛隊。
人の不幸を感情的な文章で装飾して閲覧稼ごうとするカス
火砕流(今回の場合は低温らしいが)が発生してるんだから気密性の高い装甲車両の派遣は当然だわな
家でママーママーと言ってガタガタ震えてましたとさ
石や毒ガスや灰が、降ってくるから戦車ぐらいでないと動けないのか!!(ФωФ)
避難場所がわりにもなるしな♪(ФωФ)
そのためには救助隊は火山弾を受けても装甲の薄い車で救助に向かわなければいけないし、最悪の場合は死ななければいけない
”平和”のために自衛隊は動かしてはいけないのだ
・・・
報道ヘリを飛ばして救助妨害をしていました。
道路に戦車って結構絵になるな
こういう車両は良くて機関砲が防げる位、軽自動車大の火山弾は無理かな、まぁそんなもの戦車でも厳しいし、日本の戦車には人員輸送は出来ないからね(イスラエルのメルカバ位しか出来ないが)、まぁ火山ガスに対する防御とかもできるしそっちメインだと思うよ
自衛隊にも救助隊にも頭が下がる
地元の人も大変だけど頑張れ
ピクニック気分か!
本当に、ごくろうさまです。
危険手当を、ぜひ出してあげてほしい。
絶望的な状況になったり見たりすると人間笑うらしいな
これだけ自然の驚異のものすごさ見せつけられると
なおさらだろう
そんな事してるから、忌憚無いネット情報が重要視されるんだけど
今回砲手は要らないから乗員二名の輸送員8名だな
無装備の人員なら10人は乗れる
逆だ逆、テレビで自衛隊の活躍を放送すると五月蠅い奴らがいるだろ。
「テレビで戦車が放送されたせいで(見せられて)怖い思いをした!」
降灰で露光が酷いから顔をしかめてる&空気が薄いから口が開いてるだけだろ
ブサヨはあれを笑顔だと言って難癖付ける気か
他にも82式だか化学防護車だかも出てた。
自分が見れなかったからってなんでもマスコミの所為にする癖は
みんな直した方がいいんでないか?
戦闘車は兵隊乗っけて移動するのが目的
全然違うので勉強しとくようにw
チクショー見逃したぜ
拡散ヨロ
こんな凛々しい写真を見せたら
自衛隊人気が上がってしまうから出せないと。
これを批判してる左な人たちは何考えてるんだ
マスゴミとは違うものを感じますね。
二次災害の恐れありで活動中断しても叩くし
どうせいっちゅーねん
文句垂れてるお前が行け
砲手は熱線映像装置での監視捜索で必要だろ。
車長のモニターでも良いが、通信から車外コミュから目視まで負担を考えたら砲手に振るのが一番。
性能装備も知らないで「今回砲手は要らない」とか、どんだけ馬鹿なんだか。
73は履帯だがアルミ装甲だから使えない
96はタイヤだから近づけない
戦車じゃ人運べない
トラック、ライトアーアー等は論外
愕然とするぜw
6輪装甲車も出ていた。
ところで、前から思っていたが、こんな活火山
の頂上に山小屋営業しているところが不思議でならない。
他は見当たらない。
事件を端的に表したり、もっとも衝撃的な写真じゃないと買ってもらえない
日本の報道写真家は大体が新聞社付きや、新聞社の下請けで安定したサラリーマンだから
わざわざ危ない目にあって写真を撮ることはしないし、波風立つような写真は撮らない
災害時の戦車やヘリの有用性すら否定するマスゴミ
こんなんだから淘汰されてってるんだよ
せめて真実を報道しないと10年後マスゴミの職なくなってるよ
山頂まではいけないものの動くシェルタとして使うことを考えると丸腰より数段心強い。
今回は山頂付近で亜硫酸ガスの濃度が高く火砕流は低温なので突発噴火での生存性アップに貢献すると期待できる。
海外サイト行くとビビるくらい高精細の画像の載せてる
アナウンサーは自衛隊や警察、市職員って言ってるけど、
自衛隊の迷彩服は写ってなかった。
どんだけベッチャリした灰なんだろう
ぐんくつのおとが~^q^ みたいな思考なんやろな
メディアは重々承知しているんだよ。だから、極力隠す。隠す努力をする
あんなの観たらまともな神経の日本人なら頼もしくかんじるだろ。青少年が観たら自衛隊に憧れを抱くかも知らんだろ。それは避けねばならない、と反日メディアは考えるんだろう
専門家が救助の初動段階で訴えていたわ「一刻も早く、自衛隊の装甲車投入して救助にあたって欲しい」
何で日本のメディアって全てを隠すんだろう
遺体を運んでる映像でも10人くらいで毛布かブルーシートで
必死に隠すだろ?全てを見せろっていってるんじゃないけどちょっと極端に事実を見せ無さすぎだよね
3.11の時も海外のメディアの見せ方と余りに違いすぎて疑問に思うわ
日本だと戦車=戦争の象徴とか自衛隊=軍隊みたいな図式に捕らわれて教授活動そのものに焦点が当たらず犠牲者ばかりにスポットが当たる。
仕舞いには”自衛隊の救助が遅かった”とか”税金泥棒”とか言い出す奴もいるからな。
日本のマスコミ職は現場に行きたがらない高学歴君達がイスに座ったまんまだから海外に遅れをとって当たり前。
もう存在する価値もないね。福島原発の爆発映像ですら海外リークだったし。
なんで、戦車とかが車輪じゃなくてキャタピラを履いているかって言うと、車輪よりも走破できるところが多いから、時間の勝負だったら無駄になる可能性はあっても、必要と少しでも思えるものは準備できるなら準備するのが普通だよね。
それにしても、海外の人がとった写真と較べてしまうと、日本のマスコミの程度が低いなと思ってしまうな。
こんな画像みたら憤死しちゃう><
何事にも最悪を想定して動くべし。
普通だったら戦争に使われる戦車が人命救助(しかも敵は人間ではない)に使用されるなんて、いいことじゃないか。
各種災害が多い国だって事は分かりきってるんだから、対処方法は洗練されて然るべき。大砲やら余計な装備を運ぶ余裕があるなら、一人でも多く救助できないと。
スレにもあったが、それこそ装甲救急車ぐらい予算割いて準備しとけ。
自然災害が多い日本には必要な存在だとは思うが。
にしても、日本のメディアでは見ない画像だわ。
ふふん、クローラーと呼べや。
未だに装甲車と戦車を区別できないなんて、モノを知らないにもほどがある!
写真を撮る為に民間のタクシーの運転手さんを巻き込んで犠牲者にした
避難した誰もいない住宅に勝手に入り込んでリポート、水道等を
勝手に使ってたとか碌な事しか覚えてない
純粋に人命救助をしている自衛隊の皆さんが輝いて見える
「戦車型の装甲車」とか、意味不明wの書き方で笑ったわ
朝鮮人と朝日新聞 の嘘とすり替えと誤魔化しには気をつけよう!
情報の速報性より信頼性というのは理解するが、民放が現場からの救助活動をLIVEで速報する一方でNHKは通常のお相撲中継
災害現場で何が起きているのか、国民には報せたくないかのようで困惑は大きかったよ・・・
そんな中でもストライキとか考えもせずに、人命救助をしてくれる自衛隊は凄いよ。ありがとうございます。
右左とか関係なく、この記事を取り上げてくれてコメントも勉強になった。
自衛隊を悪者に仕立て上げるためなら人命救助はどうでもいいという風潮
イデオロギーに魂売り飛ばした狂人ほど重宝されるマスコミ地獄
犠牲者多いほうがニュースに箔がつくとか思ってる悪魔は多かろうな
それでも報道していただけまだいいだろ
民放なんか速報も出なけりゃ特番すら組まなかったぞ
だとしたら日頃俺たちはジャーナリストだって威張ってる国内マスコミと
海外のマスコミのレベルの違いが良く出てるなw
田舎に山があるんで1台買って遊んでみたい。
桜島の次は御嶽山か、またやられたな
乗れるってyahoo知恵袋の類似の質問の回答にありましたよ。けど、武装解除しないと銃刀法違反になっちゃうし、海外から持ってくるんなら車検通すために色々と改造その他準備必要かと。ウインカーつけたり履帯にゴムの保護カバーして道を傷つけないようにしたりしないと車検通らない。
命懸けで人命救助してるってのにゴミ過ぎワロタ
T-55が東欧で日本の軽自動車よりも安く売りにだされてたぞ。
違うよ。
被害の規模や程度などが不明の場合、即座に投入できる機材・人材・資材・車両など
全てを投入するのが正しいの。
人命救助に洗練さは必要ない。
「こんなモンだろう」で普通のトラックをを派遣して全く役に立たなかったら、装甲車の到着まで更に多くの人命が失われる。
派遣しておいて役に立たない物があったら使わないで戻せばいいだけの事。
自分の住んでる地域じゃ戦車も装甲車も見かける機会ないし。
軍隊も、そもそも殺すのが目的では無くあくまで手段なんだよ。
目的は国民を守る事。その最悪の手段として敵を殺す事になる。
何を言ってるんだ…
災害現場や救助現場ってのは、活動可能なスペースも限られてるうえに、二次災害の可能性も常に考慮しつつ、迅速かつ効率的な作業が求められるんだよ。不要なものをバカみたいに搬入してる余裕も暇も無いの。最小の資材で最大の効果を産まないといけないんだから、全てにおいて洗練されなければならない。
うーん。装甲救急車なんて他国にあるの?
あったとして、履帯ついてるの?
装甲と、履帯両方ないと、今回は役に立たないよ?
で、そんな特殊事例について用意してないからって非難できるのかなあ。
維持するにもお金は掛かるっていうのに。
それが戦車でも
墜落したり、隊員も巻き込まれるリスクも減るし
アホなんだろうか
必要な物なんだからつくればいい。
日本はまれに見る災害大国なんだから、他国にレベルを合わせる意味はない。
今回のを見ればわかる通り普通の兵員輸送車が代わりを務められるんだからな
4の7枚目、AFP getty imageの装甲車画像は時事通信から
(#456239222 JAPAN-VOLCANO By: JIJI PRESS他)
4の8枚目、EPAの装甲車画像の撮影者は日本人
(#51591268 Photographer KIMIMASA MAYAMA)
装甲車が写っている写真に日本人らしき記者も写りこんでいる
映像も写真も素材は日本にもあるんだろう
それでも報道されないのは何かあるんだろうな
行方不明者いるからあまり希望を奪うようなもの載せれんのだろう
まあ生存は絶望的なんだが
奇跡の救出劇とか涙の再会とか銘打って
頭おかしいんじゃね
ブサヨに洗脳されてるな
日本メディアは一々写真加工して小さくしてダウンロードできないようにしたり政府みたいなことするんだな
記事も時系列やいい写真いい画質と大きさ、状況の説明など長文でいいから買いてくれよ
最近、中国軍が装甲兵員輸送車に赤十字マーク描いて『これが我が軍の装甲救急車だ!』って言ってる記事なら出てた
斜め読みしかしてないんで内部にストレッチャー入れて固定する設備や酸素や点滴のための設備やその他救急究明に必要な設備が揃ってるのかまでは知らん
兵員輸送にも使われる3トン半だってそこまで多くない
その上で、今回の被災地は火山灰や噴石で道路事情が不安定
なので一般的な装輪車両よりも踏破性能の高い無限軌道を装備している装軌車両を投入すべきと考えたと推察されるが、前述の通り陸自の機械化率は高くないので手元にある少ない装軌車両をすべて投入とかになったんで89式も登場してきたってだけじゃね?
機関砲なんか必要ねえだろって思う人もいるだろうが、砲塔外して空いたとこを塞いでって改修するのにどんだけ時間かかると思ってんだよ
火山灰からエンジン保護できるだけの吸気システム持ってる車両が必要。
民生品じゃシリンダ逝ってオシマイ。
泥棒を見て縄を結う発想なんだよw
あらかじめ対策しとけって話だろ。それができてないなら反省して予算組み直せばいい。
89式は兵員輸送車も兼ねてるから、乗員意外に7~8名の人員を乗せる事ができる。ちなみに戦車の場合は3~4名の乗員のみ。
現在自衛隊が保有する車両の中から、熱や火山性ガス、火山弾に耐えられて、ある程度の要救助者をまとめて救出できる車両という事で選ばれただけだろ。
サヨクはしょうもないことに一々目くじら立てんじゃねえ!
機械化率が低いことなんてもう何年も前から言われてるし、それをほったらかしにしといた主権者の1人として、モノが足りないのを補うために89式まで駆り出した陸自を批判して何がしたいのかっていうね
結局のところ、自衛隊の装備体系なんて防衛大綱や中期防で決めるようなもんであって、それを決めてる国会議員を選んでる俺ら国民が無関心決め込んでるくせに、それを忘れて批判しても意味はないと思う
モノはあるけど壊してばっかで出せないから代わりにって言うんならそりゃ批判も当たり前だろうけど、モノがないから使えるものを総動員したら批判とか意味ないでしょ
ガラス状の粉塵で肺やられるぞ
ちゃんと教育しとけよ・・・
全くだわな。
俺は首都直下型地震でアッチコッチで火災が発生し
ビルなどが倒壊してる状態で勝つ余震が張る中でも救助活動
とかのためにも、戦車装甲車なんでもいいから準備して裾野で
ガッツリ訓練してイザと言うとき活躍してくれって思ってるのよ。
無責任はアフォとなん可は相手にできん。
こんな奴にかぎって、救助が遅いとかって文句たれるのが目に
浮かぶわ!
全くだわな。
俺は首都直下型地震でアッチコッチで火災が発生し
ビルなどが倒壊してる状態で勝つ余震が張る中でも救助活動
とかのためにも、戦車装甲車なんでもいいから準備して裾野で
ガッツリ訓練してイザと言うとき活躍してくれって思ってるのよ。
無責任はアフォとなん可は相手にできん。
こんな奴にかぎって、救助が遅いとかって文句たれるのが目に
浮かぶわ!
がんばって自衛隊!
遺族への配慮もあるから死体が写っている写真もうつせない
少なくとも一般市民はそう思うぞ
いい加減、屁理屈こねるのは止めなって
日本のメディアには自衛隊(根本は国そのもの)への敬意が明らかに欠けている。敵意ムキだしだと感じる事さえあるわ
火山活動が活発なので火山弾や礫などが飛んでくる可能性がある。
移動中の安全確保のために装甲を持つ車が必要。
道中は火山灰や火山弾などのため足場が悪く、キャタピラが必要
なので、こうなった。
四駆でも登れなくなっちゃうんだよな
あとタイヤで走行すると灰をかなり巻き上げる
雲仙のときに体験したよ
国民の前に武器を持ち出した!と大騒ぎし
騒動が落ち着いた頃にマスゴミもここまでする必要があったのか?他の意図があったのでは?と
政権・自衛隊叩きを始めると
普通に解説してくれる民→追加の疑問出す民→説明追加民→納得する民と
綺麗でいい流れだな
江川なんとかさんとは大違いだ
写真がかっこよすぎる
その場の雰囲気や臨場感がそのまま伝わってくるような
カメラマンくらいちゃんとしたやつ使えよ
まあ新聞とってないけどww
もうネットニュースには勝てんよ
今の自民党は、うじうじしてないのが良いね。
「批判されても負けない!」っていうかね。
個人的には「イングラムかガンダムがあればっ!」って思った。
ブルトーザーは人員輸送出来ないが戦車なら出来る
ネットのが遥かに早くて正確だわ
有料で遅くて情報ねつ造な新聞とかまじなんなの…
自衛隊の名前も災害救助隊とか国際救助隊にすりゃ近隣国に警戒心を抱かすこともなくなるはずだ
頑張ってくれ!
あとはテストするだけ。
再来年辺りに、十数名を救助できる大型装甲車がお披露目される。
>日本の事だから
これを教訓に、戦車並の気密性を持った耐熱救助装甲車の開発に着手するだろうね。
富士山の事もあるし
これがなかったら、もっとスペースが取れる。
大きいと旋回するのが難しくなると思う。
ジムニーなら楽に曲がれるがランクルだと厳しい場面もあるじゃん。
砲塔が必要なのは分かっているんだけどね。
装甲車には絶対にいる。
戦車並みの機密性を持ったキャタピラの兵員輸送車の予算は取れないよな。
臨場感があってダイナミック!
日本の報道はワイドショーレベル・・・恥ずかしい。
自国を守るためなんだから当たり前
…でも日本はどちらも保有してなかったか
あと無人偵察機は持ってないのか?
原発事故で上空からの撮影なんかも人体に影響なしで目的果たせるのになんで持ってないのよ
詳しくはGoogle検索で!
いつ噴火するか解らない火山の為にその車両を常に使える状態に整備して現地投入させるのにかかる手間とか費用を考えると。
地球の一割の火山があり地球の一割の地震が起こる日本で有事に即投入できる台数確保したとしても、その9割以上が使う事なく退役するよw
オスプレイは輸送機であって救助機ではないよ。
救助に向いているもっと良い機体があるよ。
敵国の朝鮮半島以下だよ。
左の破滅思考って泥棒と詐欺師をやたら庇ったり、持ち上げたりする。
まあこういうの隠すのは日本のマスコミ特有の行動だね。
自衛隊は国内に敵が多すぎるのがな…
※252
何言ってるんだ?無限軌道のメリットにはその場で旋回が可能ってのがあるんだぞ?
戦車いるの?とか言っている奴は
なんなの?何がいけないのかが
わからない。
キティガイ矛先そらし乙
むしろ二次被害で大破しそう
日本が憎いんだからそりゃ必死で妨害するだろうさ
こいつらの頭はお花畑だからな
地球は丸くない
ゴツゴツした岩山なんだよ
まじこれなくせばいいとかいうお花畑は頭おかしいわ。
書店とかマスメディアは、その国の国民の民度の象徴だからなあwwwwwwww
日本の民度の低さが、言い訳不能なほどに完全に証明されてしまったなwwwwwwwww
この程度の間違いで憤るなんて、相当な暇人
そういうのを完膚なきまでに論破するからこそ、
正しく合理的であることが証明されるんだから。
これを教訓に、戦車並の気密性を持った耐熱救助装甲車の開発に着手するだろうね。
富士山の事もあるし