日本経済新聞

9月30日(火曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 企業 > 記事

乗用車8社の国内生産、マイナス幅拡大 8月6.9%減

2014/9/29 16:04
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 国内乗用車8社が29日まとめた8月の国内生産実績(速報値)は合計で前年同月比6.9%減の59万7940台となり、2カ月連続で前年実績を下回った。消費増税による国内の販売減が影響し、減少幅は7月(2.2%減)から拡大した。

8月の生産・輸出・販売実績
国内
生産
海外
生産
輸出国内
販売
トヨタ209762
(▲10.2)
459697
(7.1)
124954
(▲9.8)
94071
(▲12.8)
日産自61737
(▲20.7)
306327
(▲3.7)
38711
(▲12.7)
39698
(▲15.4)
ホンダ59232
(▲4.7)
284297
(2.3)
2461
(▲77.7)
52750
(10.9)
スズキ74144
(7.4)
145882
(4.2)
13550
(1.6)
48159
(▲3.8)
三菱自39081
(▲12.3)
45870
(▲3.5)
28060
(2.1)
6542
(▲36.8)
マツダ59651
(1.9)
37723
(57.3)
52830
(▲1.5)
13759
(▲15.8)
ダイハツ48626
(▲8.9)
26611
(67.9)
652
(7.8)
35596
(▲18.3)
富士重45707
(6.2)
20284
(37.8)
38017
(8.6)
11114
(▲10.4)
合計597940
(▲6.9)
1326691
(4.7)
299235
(▲7.6)
301689
(▲10.0)

(注)単位:台、カッコ内は前年同月比増減率(%)、▲は減。ダイハツの海外生産はマレーシア子会社プロドゥア社の生産分を除く

 国内生産は、トヨタ自動車や日産自動車など5社がマイナスとなった。減少率が最大だった日産自(20.7%減)は、駆け込み需要の反動減に加え、昨年10月から多目的スポーツ車(SUV)「ローグ」の生産を米国に移管した影響があった。このほか、三菱自動車は12.3%減、トヨタは10.2%減とふた桁のマイナスを記録した。

 一方、富士重は北米向けに輸出するSUV「フォレスター」の好調で生産が増加。国内生産は6.2%伸び、8月として最高だった。

 海外生産は、日産自と三菱自を除く6社が前年実績を上回った。特に富士重は、米国で生産・販売するSUV「レガシィ」と「アウトバック」が伸び、生産台数は単月の最高を記録した。トヨタとホンダ、マツダとダイハツ工業の海外生産は8月として過去最高となった。トヨタとホンダは北米やアジアで生産を伸ばし、マツダは1月に稼働したメキシコ工場の生産増が寄与。ダイハツは主力のインドネシアで生産が増えた。スズキは新型車投入や市場全体の販売回復により、インドでの生産が8月で最高だった。

 この結果、国内と海外を合わせた8社合計の世界生産は0.8%増の192万4631台と、プラス圏を確保した。

 輸出は8社合計で7.6%減の29万9235台となった。海外生産を進めている流れが影響し、ホンダ(77.7%減)や日産自(12.7%減)、トヨタ(9.8%減)など生産規模が特に大きな日本車メーカーでマイナスが目立った。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

トヨタ、フォレスター、日産自動車、レガシィ、ホンダ、SUV、マツダ、ダイハツ、三菱自動車、国内生産、富士重、スズキ

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 16,173.52 -137.12 30日 大引
NYダウ(ドル) 17,071.22 -41.93 29日 16:31
ドル/円 109.43 - .46 -0.17円高 30日 17:01
ユーロ/円 138.79 - .84 -0.15円高 30日 17:01
長期金利(%) 0.525 +0.005 30日 16:46

保存記事ランキング

9/30 更新

1位
介護職員賃上げへ 15年度、月1万円 [有料会員限定]
2位
自ら学び育つ人工知能 [有料会員限定]
3位
財務指標に潜む警告 [有料会員限定]
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について