総ありがとう数 累計4,263万(2014年9月30日現在)

毎月4,000万人が利用!Q&Aでみんなで助け合い!

-PR-
mossan2010

 Windows 7 のエクスプローラでZipファイルをダブルクリックしても解凍出来ないし、エクスプローラの右クリックメニュー(コンテキストメニュー)で「すべて展開(T)」が表示されない。
 前に、フリーの解凍ソフトを何種類かインストールしたのが原因かと思うのですが、現在は、フリーのソフトは、すべてアンインストールしてあります。
 Webページを参考に「regedit」でエクスプローラの「.Zip」を削除してみたのですが戻りません。
 エクスプローラからZip形式への圧縮は行えます。(自分で圧縮したZipファイルも同じく解凍できません。)
 Windows 7 標準のZip解凍が出来るようにするにはどうすれば良いでしょうか。
 ご教授下さい。
  • 回答数1
  • 気になる数2

Aみんなの回答(全1件)

質問者が選んだベストアンサー

  • 2010-11-14 12:59:42
  • 回答No.1
とりあえず順序通りに。

1:OS上でZipファイルは種類:圧縮(Zip形式)と認識されているか?
されていなければ、そもそも作成したファイルがおかしい、または2。

2:右クリックで「全て展開」が表示されない。
→Yes。Zip形式がOSに認識されていない。レジストリいじってzipとの対応を削除しただけでは通常、OS機能との対応づけられない。というか削除したら悪いんじゃ?何をしたかはっきりしないので何とも言えませんが。

あまり知識がないようなので修復インストールが無難かと。
補足コメント
nitho_tさん 情報ありがとうございます。

>1:OS上でZipファイルは種類:圧縮(Zip形式)と認識されているか?
説明が不足していてすみませんでした。Zipファイルはいくつか試したのと、他のソフト(Lhaplus/7_Zip)等で正常に解凍できことを確認してあります。
 エクスプローラでもアイコンはZip(チャックの)になっています。
 また、最初にも書きましたが、Zipへの圧縮は正常に行えまが(当然、他のソフトで解凍できことも確認してあります。)、自分で圧縮したZipファイルも解凍できないという意味です。

>あまり知識がないようなので修復インストールが無難かと。
 そうですね、「あまり知識がないので」
 (1)修復インストール
 (2)だまってフリーソフトを使っていれば   
  ・・・・・等の案もありますが、それでは面白くないので(自分が)、どなたか知識・経験のある方のご教授がいただきたく投稿しました。
 よろしくお願いします。
投稿日時 - 2010-11-14 20:36:09
お礼コメント
ありがとうございました。

下記のページを見つけることができ、自己解決しました。

http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/initzip.htm
投稿日時 - 2010-11-15 20:16:08
  • 同意数0(0-0)
  • ありがとう数0
  • 回答数1
  • 気になる数2
  • ありがとう数27
  • ありがとう
  • なるほど、役に立ったなど
    感じた思いを「ありがとう」で
    伝えてください

関連するQ&A

その他の関連するQ&Aをキーワードで探す

別のキーワードで再検索する

あなたの悩みをみんなに解決してもらいましょう

  • 質問する
  • 知りたいこと、悩んでいることを
    投稿してみましょう
-PR-
-PR-
-PR-

特集

正しい方法で健康的な綺麗を手に入れよう!

お城、ボート、ツリーハウス、ユニークな物件満載!

親同士が気軽に情報交換できるコミュニティです。

関連するQ&A

-PR-

ピックアップ

-PR-
ページ先頭へ