-
No.12247
はい、400円からの倍マン。 …
2014/09/29 09:33
- 5
- 0
はい、400円からの倍マン。
1000円は軽いな。
浮動株60万しかないからね。 -
No.17016
セキュリティとカジノで大儲けだ!!
2014/09/29 09:29
- 9
- 1
国策、簡単。
テリ、セキュア、アズ、コモン、アドアーズ。
まだまだ国会は始まったばかり。
ゲームはダメだ・・・ -
No.16928
Re: ぼろ儲け!
2014/09/25 11:03
- 3
- 2
-
No.11988
Re: ぼろ儲け!
2014/09/25 10:58
- 2
- 0
-
No.16924
ぼろ儲け!
2014/09/25 09:36
- 5
- 4
ここと、セキュア、アズジェント
サイバーセキュリティまだまだ行きます!!
注目は4288アズジェント。
S高行くよ。
たぶん。 -
No.16719
サイバーセキュリティ関連 上がるよ!
2014/09/17 08:48
- 7
- 2
新聞の記事
サイバーセキュリティは急務。
ネットバンキングにログインしたら自動的に不正送金を指示する新型ウイルスの出現は、被害を防ごうと各銀行が採り入れた最新の防衛策をかいくぐるものだ。サイバー技術を駆使して新しいウイルスを生み出すハッカーと銀行との「いたちごっこ」は続く。利用者にも自己防衛策が求められている。
ログインしただけで不正送金 新型ウイルス国内で検出
メガバンクや有力地銀が切り札の一つとして進めてきたのが「ワンタイムパスワード」の導入だ。パスワードが表示される小型端末を配り、ネットバンキングを使うときに1回限りのパスワードを示す方法だ。パスワードを盗んだ犯罪者が不正にサイトにアクセスし、送金を指示する手口を防ぐには有効だった。
だが、新たなウイルスは、利用者がログインしている間に不正送金を済ませようとする。途中で追加のパスワードなどが必要になれば、それを入力させる偽サイトを表示することもある。利用者が「偽」と気づかずにパスワードを打ち込めば、不正送金が済んでしまう恐れがある。
http://www.asahi.com/articles/ASG9J4QG2G9JULFA011.html?iref=comtop_6_02 -
No.3087
ビッグなIR!!
2014/09/16 16:44
- 18
- 4
いよいよ本格スタートですね!!
祭りが始まる!!!
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140916045302.pdf -
No.28777
Re: 130円台は買い!140円…
2014/09/12 10:56
- 4
- 1
-
No.28727
Re: 130円台は買い!140円…
2014/09/12 10:10
- 6
- 0
- [ 次のページ ]
777
2014/09/29 14:21
ラッキーセブンで確変狙う!