2014年09月30日
700万でも勝ちなんだよなあ
年収よりも嫁の性格の方が切実
2chの風潮に従って医学部行ったわ
なお勝ち組ではなかった模様
>>5
行っただけだしな
1000万より900万のほうがええで
金なんてなんぼあっても足りんやろ
人間は贅沢な生活を求めるんや
嫁と合わせて1000万じゃいかんのか?
>>14
そっちのがええで
浪費癖の嫁とか持ったら全く足りんやろな
平均年収下がってるから相対的に勝ち組やろ
あと勤務内容にもよるけどな
そこそこの金と精神と時間の余裕があれば十分やと思ってる
そもそも1000万の奴ってあんまおらんやろ
1000万越えのボリューム層は1500?2000あたり
不労所得300万のワイは勝ち組
就職してみたら実家で500万なら余裕すぎたわ
まあ将来は知らんけど
世帯年収600万だが子供二人大学出たわ
田舎住みだから生活費がかからん
>>29
それは凄いわ
田舎からなら下宿代かかるし親がお金あったんやろなぁ
>>36
親からの金はないで
まあ二人とも国立だったし
500万でも勝ちだろ
2000超えないと世の中が思うような金持ち生活はまずできんで
>>37
ほんとこれやわ
独身なら800もあれば悠々貴族やけどな
>>37
わかるそのぐらい稼ぎたいけど今の会社じゃ無理ンゴ
というか勤め人じゃ無理な気がするンゴ
>>42
博報堂の友達40代で2000やって言ってたわ
なお京大卒の年収1000万超えの割合
約10%
勝ち組負け組って言葉すげー嫌いなの俺だけ?
給料高くても辛くてしょうがないならしんどいやろうし、安くても毎日楽しくいなら幸せやん
>>67
貧乏生活で楽しいとか負け組やん
>>67
絶対評価なんてできないからな何が幸せかなんて人それぞれ。不幸の形はだいたい共通やけどね
>>73
幸せなやつが勝ち組なんやで
>>76
アンナ・カレーニナによれば逆やけどな
厚生年金の控除がやばすぎて引くんだが
26歳で2万5000円とか洒落にならん残業抜きの総支給の1割だし
>>102
厚生年金はいくら稼いでも一定の割合でかかるから
文句言ってもしょうがないぞ
いまの厚生年金の給与に対する%は
17.474%
その半分を会社が負担してる
健康保険は
9.97%
これも半分は会社がふたんしている
でもサラリーマンって結局かなり税金でもってかれるからそんなに裕福にはならないよけ。
年収1000万で手取り600後半くらいでしょ?
年収500で株の配当とかで250万程度副収入ある俺と貰ってる金額たいして変わらないやん。
>>117
流石に手取り600はない
>>120
そうなんか??
ワイのパパ年収950やけど手取り700いかないで
>>133
恐らく保険料とかの固定費を計算にいれてる
400万でも勝ち組なんじゃないですかね…
>>155
ワイの一年目は350万くらいやったから、一年目で400万なら勝ち組やな
若くて可愛くて素直な女の子と結婚したいンゴ
若くて可愛くて素直で1000万稼げる女の子と結婚したいンゴ
大学卒業したばっかりの可愛くて物事知らなそうな女の子と結婚して幸せな家庭を……
なぜ、働かないで年収1億円になれたのか?
この記事へのコメント
400で充分だと思う
田舎ならさらに低い
でも嫁には専業してもらってるし、幸せ
家庭持ちなら700万で勝ち組
って印象。1000万とか雲の上だろjk
難しいな
都内なんか通勤で毎日どれだけ時間使ってるか
35♀1100(激務)
生活には困らないが、奥さんが専業になると面倒が増えそうで悩む。
あと住民税10%だから700位じやね
千万ごときじゃ足りないってこと?
経営者なら1500万
好きなもん食って、飲み歩いても年間で100万貯まるわ。家賃が掛からないってデカイな。
年収200万じゃ幸せにはなれないだろうが400万もあれば幸せになれそうだし
逆に1000万、いや、1億10億あっても不幸な奴もいる
なんのために大学出てんだそいつ、男探しに何百万使ってんの
ワイ年収800万貯金この前億あって自分でびっくりした
みんなが見てる
コメントする
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m