宇宙への旅立ち
|
私が結構、チョクチョク見て楽しんでいるところ。
↓
リチャード・コシミズについて語ろう 3
で。
この中にSAGEグループについて知りたいのなら、ここを見ろというのがあったので、
前回、SAGEについて検索して、これは見ていなかったものでメモっておきたい。
それがこれ。
↓
先日の日記で詳細は後日にと書いたので、忘れる前に書いておきます。
ドクター中松はご存知の通り、一時(宗)幸福の科学が母体となって設立された政党幸福実現党に入党し特別代表という肩書きで国政に立候補しておりましたね。
幸福の科学が国政に進出するにあたって、まず山口組が幸福の科学に近づいた。
こういう話が山口組から持ちかけられたそうです。
『票を買わないか?』と。
山口組というと日本最大の暴力団組織。選挙の時にはそれなりの組織票になるわけです。
その票を買わないか?と幸福の科学に持ちかけてるわけですね。
これは、大川隆法総裁が某地方支部の法話の中でぽろっと漏らした話。
(ちなみに、私は幸福の科学の信者ではりませんよ。念のため)
話をドクター中松に戻して、このドクター中松が幸福実現党に入党している間に、特別代表の他に2つ新しい肩書きを手に入れてるわけです。
一つは、金剛大阿闍梨という称号。
この金剛大阿闍梨という称号をドクター中松に与えるために仲介した団体がある。
それがSAGE GROUP(国際宗教連盟)。代表者は中山天山。
はっきり言えばこれはインチキ、詳しく書くと長くなるので
このサイトを見ていただければと
それともう一つドクター中松が手に入れた肩書きが日本文化振興会会長という肩書き。
ここは、何をしてる団体かというと賞の押し売りをしている会社です。
ちなみに、日本文化振興会は有限会社です。
ここが一方的に国際芸術文化賞に選ばれたとか社会文化功労賞に選ばれたと通知が来るわけですよ。
権威付けのために、わざわざ菊の御紋を入れた封書で。
そして、これを受けますか?と、受けるのなら100万寄付して下さい。
となるわけですよ。一種の振り込め詐欺みたいなもんですね。
この日本文化振興会がやってる悪徳商法について、まとめられたサイトがここ。
ちなみに、この会社、設立当初は会社ではなく任意団体でしたが設立者は桟勝正。
この人は帝国芸術新聞社という会社の会長でもあるんですが、
実はこの会社、役員に山口組系英組の組長の息子さんらが入ってるわけです。
つまり、ドクター中松が会長に就任した日本文化振興会という会社は山口組系の企業舎弟だということですね。
そういえばsage groupのHPに載ってる役員欄を見ると面白いですね。
イーミュージックに会長、早川優がいるじゃないですか、イーミュージックのプロデューサーKAZUKIもいるね。
小室哲哉が詐欺で捕まったときに唯一顔出しでインタビュー受けてた人ですね。
KAZUKIは以前、暴力団の影をちらつかせて作家の竹内義和を脅して逮捕された経歴があるんだよね。
早川優はMTCI元会長で証券取引法違反で逮捕された過去がある人。
つまりSAGE GROUPも、そういう団体だということですね。
<貼り付け終了> でさ。さっそくSAGEグループを見てみたら、
な〜〜〜んとリニューアルしてて、
その中にな〜〜〜んと「宇宙への旅立ち」さんが入ってました!ww
FEMAなんてのも、前、あったっけ? |
「メモホルダー」書庫の記事一覧
-
2014/9/28(日) 午後 1:08
-
2014/9/27(土) 午後 11:31
-
2014/9/26(金) 午後 2:37
-
2014/9/26(金) 午後 2:00
-
2014/9/25(木) 午後 10:11
りゅーほーの父親は、キリスト教、生長の家、GLAを信仰していたとのこと。また母親は霊媒師だったそうです。
2014/9/26(金) 午後 11:20 [ マス小山 ]
>母親は霊媒師
憑依させて語らせるタイプなんですかね?ww
2014/9/27(土) 午前 0:53 [ ミカエル ]
りゅーほーの父上は共産党で活動してたこともあるそうな。
りゅーほーは豊田通商に就職。
初の著書のタイトルは「日蓮聖人の霊言」なんだって。
下記の記事を引用すると、
〈善川(注釈・りゅーほー父)の前世は日蓮の弟子である日朗や、善無畏三蔵であると教団では教えられている。〉
とのこと。
残念ながらりゅーほー母の項目は無かった。
私も「イタコ芸の原点」は、りゅーほー母にあるんじないかなと思いますw
参考記事
ttp://newreligions.ldblog.jp/archives/19689404.html
2014/9/27(土) 午前 9:42 [ マス小山 ]
>私も「イタコ芸の原点」は、りゅーほー母にあるんじないかなと思いますw
ww
元を辿れば共産主義にぶちあたりますね。
民主主義をうたう人は実は民主主義が大嫌いだったりする。
これ、最近読んだ本に書いてありました。
>〈善川(注釈・りゅーほー父)の前世は日蓮の弟子である日朗や、善無畏三蔵であると教団では教えられている。〉
お勉強させて頂きます。
昨日からスナフキンに絡めて、日蓮、気になり始めてます。
実にナイスなタイミングでして、お勉強させて頂きやす。
2014/9/27(土) 午後 0:52 [ ミカエル ]
血盟団の井上日召が日蓮宗の僧侶ですよ。
私も日蓮宗のことはほとんど分かっていないので勉強してみます。
2014/9/27(土) 午後 3:42 [ マス小山 ]
>血盟団の井上日召が日蓮宗の僧侶ですよ
あ!!そうだ!!
で。日蓮宗=創価学会ではなく、
日蓮宗
↓
日蓮正宗(富士大石寺)
↓
創価学会
みたいな?
今の創価叩きはアンチ池田だけでなくて、そこらへんからも来る?
てか。独立党の砂頭巾(スナフキン)が日蓮正宗とか書いてあったような…。
で、四元義隆の本に書いてある井上日召はエクソシストっぽかったw
大川隆法の霊言は、私、結構ファンなんですけど、もともと日蓮宗というのはそういうオカルトっぽいところがあるのでしょうかね?(大川隆法に空海が下りてきた時は爆笑でした!
ちなみに、日召さんは、「ニッショウ!!!」という怒声が天から聞こえてきたそうですw
2014/9/27(土) 午後 7:02 [ ミカエル ]
りゅーほーが明治天皇の霊を降ろしたときの話はすごかったみたいですね。「お名前は?」と聞かれ「明治です。」と答えたそうなw
自分が知ってた井上日召の名前の由来は、本名が「井上昭」だから、「昭」を真ん中で割って「日」「召」にした、というエピソードです。
ところで、興味深い写真を見つけました。満州建国と日蓮宗がつながってくるかも。
ttp://m.blogs.yahoo.co.jp/sw21akira/GALLERY/show_image.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-b6-4b%2Fsw21akira%2Ffolder%2F1551137%2F22%2F51870322%2Fimg_8%3F1299263254
2014/9/27(土) 午後 10:35 [ マス小山 ]
>満州建国と日蓮宗がつながってくるかも。
かもですね。
私が読んだ本「四元義隆」には血盟団事件の首謀者、井上日召が神がかった表記があるのですよ。
ある日、井上に「革命を起こせ!」みたいな天命が下りてきたという感じなんですが、
その天命を受ける前に、井上は満州で玄洋社の頭山満門下の本間健一郎なんかと接触しているわけですからね。
(で。その井上日召の膝に抱かれた赤ん坊が重信房子という流れになりますね‥。で、重信のオサナ馴染みが佐々淳行と)
写真が見れない…
で。日蓮勉強しよ〜〜と
2014/9/27(土) 午後 11:48 [ ミカエル ]
でさ。ちなみに重信房子の娘の重信メイは、脱原発派の上杉隆の番組でイタリアのテロ集団の赤い旅団の弁護士ピオデミリアと一緒に出演したりしてましたね。
で、カンナオトに脱原発を仕込んだのもビオデミリアと言うお話で‥。
311の際に被災地の人は満州に移住計画があるとトンデモない噂も立っておりましたね。
今の満州国建設って、ワールドワイドな計画なのかもしれません。
日召の頃から「満州」はず〜〜と続いている感じですね。
2014/9/28(日) 午前 0:03 [ ミカエル ]
ちなみに幸福の科学が日蓮というのも胡散臭い話みたいですね。
この動画を見てそう思いました。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=K9YcLgD03KQ
2014/9/28(日) 午前 0:08 [ ミカエル ]
隆法の自動書記から、大本の岡本天明を思い出しますね。
生長の家が、反創価のために仕掛けたカルト集団なんじゃないかなとか思ったりもした。(まだ不勉強ですけど…)
2014/9/28(日) 午前 0:15 [ ミカエル ]
Googleの画像検索で井上日召と入れると出てきますよ。
集合写真の下に
『1932年2月16日、奉天(現・瀋陽)で開かれた「満州建国会議」の記念写真。わざわざ日蓮の誕生日に開かれた。』
という文章が書かれてある写真です。
2014/9/28(日) 午前 0:20 [ マス小山 ]
見れました!!
これかも
↓
国柱会(こくちゅうかい 國柱會)は、元日蓮宗僧侶・田中智学によって創設された法華宗系在家仏教団体。純正日蓮主義を奉じる宗教右派として知られる。
国柱会の名称は、日蓮の三大請願の一つ「我日本の柱とならん」から智学によって命名された。独立した宗派としての正式名称は「本化妙宗」。 また、智学の造語であり、戦前日本では国家主義のスローガンとして多用された「八紘一宇」を最初に標榜したのは国柱会であった。「日蓮主義」という表現も、国柱会によって初めて使われた。「主義」という概念が、明治以降に流入した西洋哲学に由来するものであり、後述のように日蓮主義という概念は、日蓮教学の近代的体系化の一端を表している。
で。八紘一宇を唱えて、日本はアジア諸国に侵略を始めていくわけですよね。(WW2)
2014/9/28(日) 午前 2:16 [ ミカエル ]
↑
URL
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%9F%B1%E4%BC%9A
2014/9/28(日) 午前 2:17 [ ミカエル ]
国柱会に田中智学か。名前聞いたことあります。
石原莞爾や板垣征四郎といった陸軍の軍人もこれに絡んでくる。
国柱会は日本会議にも…。↓
ttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/日本会議
2014/9/28(日) 午前 7:41 [ マス小山 ]
もぐらさんのブログに明治維新と日蓮宗の関係が書いてありました。
明治維新で神道というキリスト教を国教にすることにより、仏教、寺というものの地位が失墜する。そこで神道側との調整役が必要だった。なんの利権を残して、どう仏教の立場を維持するかとかのね。
その役割を背負ったのが、日蓮宗である。これは自分たちの教典である法華経信仰を明治以降も厳守するというのを、神道側に押し付けたから。葬式という利権とともにね。
これは国柱会の田中智学から宮沢賢治、現状で言えば、霊友会とCIA直属である石原慎太郎なんかの関係もその名残といっていい。
http://www.mkmogura.com/blog/2013/09/11/1389
で。その日蓮宗から創価の池田教が出てきて、いろいろ揉めてるというわけなんですかね?
独立党の創価叩きもこの辺から来てるのかもしれませんね。
(古参の独立党員砂頭巾が日蓮正宗と関係があるならば)
しかし、元を辿れば日蓮宗はキリスト教の植民地政策に加担した宗教ってわけですかね?
(こんなこと書いたらクレーム来るかな?w)
2014/9/28(日) 午前 8:59 [ ミカエル ]