検索エンジン界隈では先週末に実施されたパンダアップデートがちょっとした話題になっていたようです。
とはいえ、さほど大きな動きはないという事であまり気にもしていませんでした。
id:s-supporterさんのブログでも「常日頃からしっかりとしたコンテンツ作成を行い、気を使って運営を行っていれば特に気にすることはないでしょう。」という事でしたし。
※パンダアップデート、ペンギンアップデートについては「検索サポーターのアンテナ」様を参照するといいかと思います。
ただこの週末、なんだか検索エンジンからの流入が妙に多いような気がしたんですよね。
Gopro Hero4の記事を上げたからそのせいかな?と思ったんですけど、それにしては他のページ(しかも結構前に上げた記事)への検索もかなり多い。
で、Analyticsで調べてみたら。
通常の三倍くらいの検索流入がありました。お前はシャアか。
どうでもいいけど今日はAA多いね。
このパンダアップデート、だいたい1週間くらいで終わるということなので、あと数日でこの検索バブルも落ち着くかと思います。
とはいえパンダアップデートの内容は「内容が薄く低品質なサイトよりも、オリジナルの情報を多く含んだ高品質なサイトをより上位に表示するように改変している」らしいので、その事で評価されるのはちょっと嬉しいなぁ、と小市民的なヨロコビです。