
9.28(日)快晴 絶好のツーリング日和
行先は日光 北関東自動車道 波志江PAに8:30 に集合
8:40 群連の埼玉組と今回はクライスさんが合流。この時、すでに16台が集まりました。
次なる合流場所 出流原PAに出発
今回、群連の青のIさんは美人の奥様(?)とご一緒で参加
出流原PAに到着。20台以上に。
ここで簡単な自己紹介と本日のコースの確認。
安全運転で日光へ!
見送りに来てくださったレーシング.Iさん。 東北自動車道にて。
宇都宮日光道路の料金所では検問が・・・
そして渋滞に・・・
しばらく走り、日光口PAで一休み。
そして参加者全員で記念撮影も終わり。。
と、そこに赤色灯を光らせた1台のパトカーが。
何と!
皆、唖然。。
恐らく、先ほどの検問で連絡を受けた高速隊が、何とNSXのパトカーを投入して、我々をパトロールしに来たのでしょう。。
だいの大人たちが大喜び。皆シャッターを。
参加者の一人が、高速隊の運転手の警官に何度も交渉し、どうか一緒に並べてもらえませんか、と。
何と了承していただき、並べてくれたではありませんか!
助手席から警官が降り立ち、バックを誘導。
これはサプライズと言うより、むしろハプニング!
イベントの様な光景。

おじさん達も大喜び(笑)
あらためてカッコいい。
こんな低くペッタンコなパトカーは最初で最後かも。
しっかり目に焼き付けました。
今回のツーリングの幹事の山ちゃんが警官に呼び出され、行先や目的など説明、そして注意事項の説明?を受けていました。
こうして見ると、まるで捕まって取り調べを受けている構図(笑)
そして安全運転で走ってください、と言い、2名の長身で素敵な高速隊の警官はその場を去って行きました。
そしてまたしても私とand-gyさんは途中早退のため、レポートはこれでおしまい。
この後は、他の参加者のレポートを見てください!
2台で足尾経由で桐生方面へ。
足尾銅山の採掘跡。
秋空の下、生涯忘れられない1日になりました。
栃木県警高速隊の粋なはからいに感謝です。
Blog List | Diary
Posted at 2014/09/28 19:49:08