日なたと木陰

木陰で立ち止まって一休み。ちょっと考えることや、どーでもいいことなど

ブログ開設から4か月目はこんな感じです。アクセス数とかブログ論とか。

http://www.flickr.com/photos/41894173182@N01/39328690
photo by swgn

本日でブログ開設から約4か月が経過しました。

定点報告はこれで最後にする予定です。
私の悪い癖なのですが、ハマるととことんまでやってしまう癖があります。
ブログ更新が楽しくて仕方がなく、途中からどこまでできるのか試してみたくなり毎日毎日更新し続けてきたのですがじわじわと疲労は蓄積していたようで体調を崩してしまいました。(妻にめっちゃ心配&迷惑をかけてしまいました。)

(ゆるくない就職の方の)仕事、家事・育児・ブログ更新と全力で取り組んだ事に関しては自分で自分を褒めたいと思いますが、体調を崩してしまえば何にもなりませんよね。

という訳でフルスロットル更新はこの辺にしておいて、少しゆるく更新していこうと思った次第です。


では本題です。

4ヶ月のアクセス数とか

・4ヶ月目の累計アクセス数は22万PV

・月間アクセス数は14万PV

です。

f:id:hinatakokage:20140929173410p:plain


この結果がどうなのか良くわかりませんが私的には充分です。先月も同じ事書きましたがアクセスはあれば嬉しい。ただそれの為に書いている訳ではありません。それだけの話です。

いつも?たまたま?何かの間違いで?このブログをお読み頂いた方、そうそう、あなたです。あなたがこれを読んで下さっていることが嬉しいです。

いつも読んで下さって本当にありがとうございます。

ブログ論(試してみたこと)

4か月前に始めたばかりで今もド素人の私がブログ論を語るつもりはありませんが、試してみてああ、これは確かにそうなのかも。と思った事を同じように悩んでいる方の為に書いておきます。

・開設当初にデザインをカスタマイズ

私自身がそうなのですが、読みづらいデザインのブログやあまり興味のない内容の長文なんかはそっと閉じてしまう事があります。よほど良いことが書いてあればpocketに入れて後で読みます。皆さんもこんな感じではないですか?読みやすくする為のデザイン変更は早ければ早い程良いんじゃないでしょうか。

・毎日更新する

他の要因もあるのだとは思いますが毎日更新すればはてなブログのおすすめブログに掲載されるようです。
私のブログは現在なぜかおすすめブログの中でもはてなブログのトップページに表示して頂いております。
どんなに良い事が書いてあっても、見る人が少なければホッテントリ入りする事はないので、多くの方に見て欲しいのであれば毎日更新するのは効果がありそうです。

ただ、毎日更新するというのがかなり大変です。(当社比)

・記事投稿時間を考える

皆さんも私も1日24時間365日です。ですよね?実はたまに25時間あるとかで私だけ時間損してるとかないですよね?皆さんもその中である程度生活サイクルは決まっていると思います。
起きて、飯食って、う○ちして、寝ての繰り返しです。

情報収集については私の場合はだいたい朝(通勤途中)にざっと見て、後は時間が空いたら見る感じですので自分基準で朝に投稿する事にしています。だってサンプルデータは自分しかないもの・・・。(アナリティクスとかはありますけどね。)

という訳でできるだけ毎日決まった時間に投稿するようにしています。

最後に

これからも書きたい事を書いていきます。

飲み屋で大切な友達と話す時のように、時にはどーでもいい話、時にはめんどくさい話、時にはちょっと考えさせられるような話。

今後とも当ブログ“日なたと木陰”を宜しくお願い致します。



3ヶ月目の記事はこちら

ついに3ヶ月!完全にブログ初心者だった私の3ヶ月振り返り。 - 日なたと木陰