2014年08月28日(木)

ストーカー規制法について(Ⅱ)

テーマ:ブログ




今、私はアメリカで活動しています。そのために、どうしても色んな事を日本と海外で比較してしまう。また、比較されます。



先日、接近禁止命令の仮処分申請のお話をしましたが、今回はアメリカで学んだ事も含めて書きたいと思います。



もし皆さんが他の国のことも知っている事があれば是非教えて下さい。


そして、専門家ではないので間違えがあったら何なりと指摘していただけたらと思います。


まず、私が自分の経験を通して思った事はストーカー規制法での規制となる対象となる範囲です。


日本のストーカー規制法では規制される対象が恋愛感情を発端とするコイが前提に無ければ該当しないという、とても限定的なものなのです。



私も、警察から私のケースはX氏の間に恋愛関係がないのでストーカーにはなりません。と言われ衝撃を受けた事を鮮明に覚えています。



ストーカーやつきまといというのは恋愛感情からくるだけのものでしょうか?いや、その他のケースだって十分にあり得るはずです。



このような決まりのために、法律に該当しないケースで苦しんでいる多くの被害者の声も私は聞きました。



アメリカでは様々なケースに応じて法律が細かく決まっています。


ストーキングも被害者の対象がこのように細分化されています。


・Domestic Violence
(対象者:身内、恋愛関係にあった者、同居人、配偶者など)
・Elder or Dependent Adult Abuse
(対象者:65歳以上の高齢者または身体障害者)
・Civil Harassment
(対象者:全く面識の無い人、又は自分とは関係が近くない人物)
・Workplace Violence
(対象者:仕事関係者)

(不法な暴行、性的暴力、ハラスメント、嫌がらせ、脅し等も含む)


全く面識の無い第三者からのストーキングや嫌がらせというものは「Civil Harassment」という分類の中に含まれます。


「Civil Harassment」とは、一般的に自分とは面識の無い人物または、自分とは近くない人物から精神的暴力、嫌がらせ、脅しと感じるもの、スト=キング、性的暴力を受ける事を指します。


ストーカー行為は恋愛感情のもつれだけでなく、人間が持つ感情(嫉妬やねたみなど)、金銭問題、人間関係など様々な要因で起こりうるものだと思います。


ストーカー規制法も規制の対象がもっと広くなると、より多くの方を好救えると思います。


日本では2013年のストーカー認知件数2万1千人と過去最多。今年の1月~6月までのストーカー関連事件での摘発事件数も去年の4倍超とニュースで見ました。


過去の事件も受け、警視庁もストーカーに対し対策強化したり、積極的な取り組みもニュースで見受けられ嬉しく思います。



改善できる点は改善していき、より良い社会に向けて少しでも前進していけたらと心から
思います。


私達にできることの一つは社会に対して問題提起して行く事だと思います。発信しなければ何も始まらない。何も動かない気がして…このブログを書かせていただきました。


まだまだ勉強不十分な私ですが、学んだ事シェアさせて下さい。


(※ここではアメリカのカリフォルニア州の法律を元に書いています。)

                                  (つづく)

<参照>

Stalking Resource Center

http://www.victimsofcrime.org/our-programs/stalking-resource-center

California Courts

http://www.courts.ca.gov/1044.htm

警視庁/ストーカー規制法

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/stoka/stoka.htm

産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140726/crm14072609160004-n1.htm

産経ニュース/ストーカー殺人 被害者守る対策を尽くせ

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140508/crm14050803170002-n1.htm

警察官3000人増員要求へ、ストーカー、五輪対策

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/08/26/kiji/K20140826008814100.html

日本経済新聞/ストーカー規制強化

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG05H07_V00C14A8CC0000/


オフィシャルFacebook
オフィシャル twitter@ikumiyoshimatsu
Instagram Ikumiyoshimatsu
写真集"Hollywood Debut"購入リンク
書籍『Making 世界一』購入先リンク
ikumiさんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

読者になる

コメント

[コメントをする]

1 ■育美さん お疲れ様です。

応援しています。

頑張ってください。

2 ■日本は・・・

こんにちは、なかなか思うようにはいきませんね

1 日本は、長らく閉鎖的で外国とつきあって
  来なかったから、あまり問題がおおごとに
  ならなかった

2 男社会だった

3 お役人の腰が重かった

以上のような理由で、日本は遅れてきたの
ではないでしょうか。

3 ■無題


ガールズちゃんねる から来ました。

ガンバレ! 育美さん。

今もずーっと応援しています。

一緒に、頑張りましょう ‼︎



4 ■ずっと応援します!!

負けないで…頑張ってください(*^-^*)

5 ■無題

今始めて育美さんが関わる一連の事件を知りました。昨年の12月まで闇に全く触れることなくミスインターナショナルとして明るく振る舞われていらして、そんなご様子に切なさを感じ、本当に怖く辛かっただろうな、という気持ちでいっぱいです。祈ってます。

6 ■無題

よこしまな私欲に陶酔、麻痺し、暴走しつづける敵に立ち向かう貴女に
理解と協力を惜しみません。
これからも、私は多くの人にこの事実を語り続けていきます。

7 ■情報ありがとう

一緒にがんばりましょう!

8 ■おはようございます。

明日は我が身です。賛同します!

9 ■ありがとうございます。

吉松さんの勇気が日本中の同じ悩みを抱える方々の光と力になりますように。

10 ■趣向を変えて


育美さんの周囲への配慮と注意力をテストしてさしあげます。

これは、南アフリカ共和国でテレビ放映された或る保険会社のCMですが、必ず2度以上繰り返して見たくなるものです。

私は注意力散漫のため、4回続けて見てしまいましたが、育美さんは果たしていかがでしょうか?


http://grapee.jp/3953


出演者はハリウッドでも高名な俳優です。


11 ■無題

これからも応援していますね!
ストーカーされた経験のある私なので
ずっと応援しています!
がんばってください☆

12 ■現代版“駆け込み寺”を国費で ‼︎


何度も、申し訳ありません。

朗報をお伝えします。



http://sp.mainichi.jp/select/news/20140829k0000m040114000c.html




13 ■無題

集団ストーカーにあったのですか?

14 ■米国の方が合理的

米国の方が合理的ですなぁ。日本の場合は後付けの法律。事が起こってから小出しに決める。
決まるまでも時間がかかるし、新しい法律で取り締まる人員も足りていない。
ストーカーも「セクハラ」や「パワハラ」と同じで、一くくりにまとめた言葉でしかなく、
それ自体で取り締まる法律はない。細分化された中で適応する法律で初めて検挙できる。
恐喝や、住居不法侵入や、名誉毀損、などなど。
育美さんの件は、れっきとした恐喝罪が成立すると思ったのだが、
こういう結論になるとは...。
日本の場合やはり、男性が痴情のもつれで執拗に追いかけるイメージが多く、
育美さんがそれに対する司法の無力さへの抵抗に映ってるのではないかと思う。
個人的にはミス日本の協会に圧力をかけ、育美さんが干された件や、
ご家族に恫喝とも取れる電話をした事などに強い憤りを覚えた。
経緯を見る限り、T氏の恋愛感情からやったとは最初から感じ取れなかった。
実際にパワハラやストーカーは女性もやるし、泣き寝入りしてる男性も少なくない。
女性だけ、という性にこだわるより、人間の人権として戦うべきだと思った。
その方が罪がハッキリする。精神拘束、同調圧力、パワハラ、セクハラなどなど、
現代社会では日常茶飯事で行われている。

15 ■コメ欄復活したんですね?!

自分の場合公共機関に相談しても
私が一般人という理由で相手にされず
状況の改善には至りません。
(現在進行形で)

※日本の公共機関は実際に暴行等の被害に遭わないと動いてくれません。

現在もテクハラと思われるラップ音や騒音被害(クラクション)、身体に微弱電流が流れる様な刺激等…
数年継続中です。


アル人の意見では大金を掛けて私にそんな事するハズないと言われますが
元職場の上司はX氏の関連した組織を口にします…

何故一般人の私にそこまで執着するのかも疑問です。
お遊びにしても誰も楽しくナイと思うんです。

貴方は多忙の身なのでメンタル回復が心配です。

いつになればこの被害に終止符が打たれるのでしょうか。
何もしてなくてもラップ音や身体への刺激は毎日起こります。

日本の公共機関は役に立ちません…

コメ欄復活大変嬉しく思いますm(_ _)m

16 ■無題

がんばってください。わたしも頑張ります。

17 ■無題

負けないで頑張ってください。
あなたは悪くありません。

18 ■無題

アメリカも決して例外ではないでしょうが、現在の日本は、自己規制という名を借りて”火の粉を避ける”傾向が日に日に強くなってきていると感じています。
でも必ずいい方向にも向かうことを信じています。がんばってください。応援しております。

19 ■ストーカー規制法の改正(「恋愛感情のもつれ」に限定した部分を削除)

お疲れ様です。

ストーカー被害者を救いたいと願っています。

ただいま、ストーカー規制法の改正(「恋愛感情のもつれ」に限定した部分を削除)し、被害者を救えないか模索しています。

http://progressjp.blog.fc2.com/

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

Ameba芸能人・有名人ブログ健全運営のための取り組み