犬の世話を劇的に楽にする7つのライフハック
By Pets Adviser
かわいい犬を飼育することは、とても楽しいものですが、面倒な世話がつきものです。毎日を便利過ごすために役立つライフハックを提供しているBuzzFeddが、面倒な犬の世話を劇的に楽にする7つの裏技を公開しています。
7 Simple Hacks Every Dog Owner Should Know - YouTube
カーペットが犬の毛まみれで悩んでいる場合。
ワイパー、もしくはゴム手袋が便利です。
ワイパー、ゴム手袋でカーペットをなでるようにこすると……
カーペットに付いていた毛を簡単に集めてとることができます。
犬のご飯を食べるスピードが速すぎる場合。
テニスボールを入れるだけで、食事スピードを下げることが可能です。
ペット用のカーペットクリーナーを持っていない場合。
重曹を振りかけて乾かし……
掃除機で吸い込んだら……
元通り。重曹は洗い物の汚れ落としなどでも活躍します。
ちょっとの間だけ犬を外で待たせないといけない場合。
用意するのはリードとD字型金具。
D字型金具を下記画像のようにリードにつけるだけで準備はOKです。
どこかにリードを結んでいるだけだと、外れてしまうことがありますが、これなら簡単に外れなさそう。
ペット用のみ取りシャンプーを自作したい場合。
4カップ分の水をボウルに入れて……
食器洗い用洗剤を1カップいれます。
さらに、お酢を1カップ追加。
かき混ぜれば即席のみ取りシャンプーのできあがりです。
マッサージするように洗って、5分間おいてから流せば効果は抜群。
犬に歯磨きさせたい場合。
歯磨き粉と歯ブラシを用意。
ではなく、歯磨き粉と、犬がくわえて遊ぶ布製のおもちゃを用意します。
おもちゃに歯磨き粉を染みこませれば……
犬が遊びながら歯磨きしてくれるというわけ。
即席おもちゃを作りたい場合。
ペットボトルとハサミを用意します。
ペットボトルにハサミで何カ所か小さな穴を開けて……
犬用のおやつをペットボトルの中に入れます。
これだけで、犬が興味を失いにくいおもちゃの完成です。
登場するアイテムは自作の必要があるものについても、材料はわりとカンタンにそろえられるものばかりなので、一度試してみるのはアリかも。