サブカテゴリー

PR:

自宅の井戸清掃中生き埋め 16時間半ぶり救出

 三重県いなべ市で27日、スクールバス運転手片山秋男さん(68)が自宅の古井戸を清掃中に内壁が崩れて底に閉じ込められ、28日早朝、約16時間半ぶりに救出された。いなべ署によると、片山さんはすり傷程度のケガで、意識もはっきりしている。大事をとって、市内の病院に入院した。

 片山さんは畑に水をまくため、27日正午すぎに、妻(60)と近所の男性の3人で井戸の掃除を開始。午後1時すぎ、中の水を抜き、ヘドロを除去しようとはしごを使って下りたところ、突然内壁が崩れた。妻が午後1時20分ごろ110番した。井戸は間口が縦50センチ、横60センチで、深さ約8メートル。底から約6・3メートル部分まで土砂で埋まり、片山さんの姿は完全に見えなかった。

 同日午後5時25分ごろ、救出作業に当たった消防署員らが呼びかけたところ応答があり、生存が確認された。重機やシャベルなどで土砂を取り除き、同7時45分ごろには上半身が見えたという。井戸の内部が狭く、片山さんの足元の大きな岩を除去するのに時間がかかり、崩落から16時間半後の28日午前5時40分ごろ救出された。土砂に埋まった片山さんの顔の付近にわずかなすき間があり、呼吸ができたため助かったとみられる。

[ 2012年10月29日 06:00 ]

Webtools & Bookmarks

PR

注目アイテム

ニュース

注目アイテム

スポニチwikiランキング

      人気ニュースランキング

        ※集計期間:

        » 続き

        【楽天】オススメアイテム
        クイックアクセス
        スペシャルコンテンツ