あまちゃん級?朝ドラ「マッサン」が第1話からTwitterで大反響
ニッカウヰスキー創業者、竹鶴政孝と妻のリタをモデルにしたNHK連続テレビ小説「マッサン」が29日から始まった。
Twitterには「始まってすぐに泣いた」など、大きな反響が寄せられている。
マッサン始まって2分で泣いてもうた。最近涙もろいわー
— Summer triangle (@283_singer) 2014, 9月 29
マッサン開始3分で泣いた(´;ω;`)
— ホモペロリスト♡(´゚∀゚`)♡音虎 (@shaneeep) 2014, 9月 29
すでに1話から「あまちゃん級」との声も。
マッサンはあまちゃん級だと思う。
— スコタン (@blackscotan) 2014, 9月 29
今回の朝ドラがここまで反響が大きい理由を調べてみたところ、話題になる要素が多かったようだ。
OPは中島みゆきが担当
OPには中島みゆきの新曲「麦の歌」が使用されている。「いろんな苦難を乗り越えたんだろうなというエリー亡き後のシーンから始まって、中島みゆきのテーマ曲でしょ。しかも物語に寄り添って書かれた歌詞でしょ。それだけで中年は涙腺がちょっとゆるむよ」など、すでにOPから感動する人が続出している。
中島みゆきの麦の唄めちゃいいやん
— もりし@御乱心の時代 (@morishiguma) 2014, 9月 29
マッサンは3回見た 麦の唄で2回泣いた
— まんまる (@juncotti) 2014, 9月 29
麦の唄、最初の歌詞から涙うるうる!!!一人で見て良かった(笑)
— とむ (@tom_musical) 2014, 9月 29
中島みゆき『麦の唄』ええなぁ…こんだけ聞いただけで泣けたわ…(´;ω;`) #マッサン
— ハレハレ (@harehare_piikan) 2014, 9月 29
YouTubeの公式チャンネルではダイジェスト音源が公開されている。
ももクロ卒業のあかりんが朝ドラデビュー
「マッサン」にはももいろクローバーを卒業し、俳優として活躍する早見あかりが出演している。苦境を乗り越えて、朝ドラデビューする早見あかりの姿に感涙する人も多いようだ。
録画してたマッサン観てあかりんの名前があるのに感激!自分でさえこうなんだから路上時代からのファンはどうなるんだろうw
— フラン@ちびっ子熊本LV参戦 (@renichisio) 2014, 9月 29
あかりんが朝ドラに(´;д;`)OPで名前出てきたときに感動した。
— たぬき (@mczttt) 2014, 9月 29
マッサン スタート*\(^o^)/* あかりちゃんおめでとう〜^_^ ももクロちゃん達のサクセスストーリー。 壮大なシナリオがあるんじゃないかと思わせるような奇跡の連続。 モノノフで良かった。 あかりちゃんのこと知ってて良かった。
— オジノフ(53歳+1)@ももクリ行きたい (@5211379015) 2014, 9月 29
今日は職場でNHKがついてたので、マッサン見る事が出来て良かった。主題歌が流れてる中で、あかりんの名前が出た時、なんか何とも言えぬ感情に駆られたね。自分は完全Z以降のファンだけど、やはり中野からここまでの軌跡を考えたら感涙ですね。
— もこ@照らすは高城ロード (@MMcz005) 2014, 9月 29
朝ドラデビューで、今後俳優としての人気も高まっていくことが予想される。
可愛すぎる外国人ヒロインが大好評
また、朝ドラ初の海外ヒロインとなったフォックス氏が演じるエリーが「可愛いすぎる」と大きく話題になっている。
マッサン今1話みました‼︎‼︎ え‼︎‼︎めっちゃ面白い‼︎ エリー可愛いし‼︎‼︎ 今まで見た朝ドラ1話目でこんなに面白いと思ったの初めて‼︎
— あっきー@窪田さん専用垢 (@aki_kubotasan) 2014, 9月 29
エリーが可愛い。純粋に可愛い。 美人過ぎずチャーミングで、どこか田舎娘っぽいあどけなさがあるのが好感度高い。これが同じ雰囲気でも日本人キャストだとここまで好感度高くないだろう。私含め、日本人の外国人(特に白人)に対する贔屓目を感じさせられた。 #マッサン #nhk
— しのぎ (@remsheep) 2014, 9月 29
マッサンの一話、今見たけど早速エリーさんの魅力の虜です。朝ドラのヒロインは回を重ねる毎に愛着が湧いて好きになってくる事が多いけど、第一話からここまで惹かれるなんて…今後もすごく楽しみ! #マッサン
— てんこ (@tenko318) 2014, 9月 29
マッサンの第一話見た これはエリードラマだ、間違いない エリーの挙動を見つめるドラマだ
— チハル (@chiharu09) 2014, 9月 29
エリーのあまりの可愛さに、イラストを投稿する人も多く、「#マッサン絵」というハッシュタグも盛り上がっている。
オープニングのエリーとマッサン♪これから毎朝楽しみです(*´ω`*) #マッサン #マッサン絵 pic.twitter.com/Szfm48GSX9
— 深沢夏月 (@apriori_21) 2014, 9月 29
第1回気になる方々覚え書き。 #マッサン #マッサン絵 pic.twitter.com/D8zMLk1WjB
— シラトリユリ (@shiratori_yuri) 2014, 9月 29
タグあるよ^_^との事なので、さっき特番見ながらスケッチしました。 すっかりエリーの可愛さにやられたよ! #マッサン絵 pic.twitter.com/WsZ1e0aR8b
— 南天 (@nantengoh) 2014, 9月 24
あまちゃん放送時に「#あま絵」のハッシュタグが盛りがった様に、毎日イラストを投稿する人もでてくるかもしれない。
お笑い要素も充実
今回の朝ドラは大阪制作という事で、ドラマの内容はコメディ調になっており、お笑い的な要素も楽しめるようだ。
マッサンはじまったね!! #マッサン絵 pic.twitter.com/XE70fHEa88
— チヒロ (@uwabamic) 2014, 9月 29
ニホンゴ、ムズカシネ。。。 #マッサン #マッサン絵 pic.twitter.com/7VANSKWX12
— 壮 晴 (@max108k) 2014, 9月 29
日本の風習を知らないエリーがボケ、マッサンがツッコミの筈が、マッサンも時折ボケになる。まるで笑い飯のような形式。 #マッサン
— Q-Tommy (@Tommy0079) 2014, 9月 28
テンプレなボケをかますな、エリー #マッサン
— kazuya→S (@kazuya70) 2014, 9月 29
マッサンふつーにおもしれぇ、あかりんにあのちょいちょいツッコミ役あってる。エリー最高!
— こますけ1 (@mczmmkdj1) 2014, 9月 29
配役について「姑に泉ピンコは反則だと思う」との声も。
今日は仕事お休みなので朝ドラをちょっと観てみた。外国人嫁が、義母が泉ピン子だと知らされずに嫁いでくるというお話だった。
— メル子 (@merco_s) 2014, 9月 29
第1回から泉ピン子がラスボス感全開。
— doyoubiyorinoshisya (@doyou_no_shisya) 2014, 9月 29
泉ピン子の貫禄よwwww #マッサン
— san (@sandama) 2014, 9月 29
泉ピン子が出る上タイトルが鬼の目にも涙 てズルいぞww
— 山本研二 (@spemann) 2014, 9月 29
#マッサン #マッサン絵 2コマ漫画(2本目)母表情に出さず pic.twitter.com/aTAJzfNDfS
— 柳田直和 (@yanagwy) 2014, 9月 29
泉ピン子は会見で「お母さんと呼ばれる役は、これで最後です」と語っている。
ウイスキー好きも反応
創業地である余市蒸溜所には、すでに多くの見学客が訪れており、ウイスキー好きの関心の高まりを示している。
俺の愛するニッカウイスキーの話か〜 たまらんのうw バグパイプの音色も最高(^-^)/ #マッサン
— only1keano (@only1keano) 2014, 9月 29
未知猫さんのツイートを見ててウイスキー好きの私もマッサン見てみようかしら、なんて思っちゃいます。
— まりや (@vannila_mariya) 2014, 9月 29
マッサン始まった!いきなり余市蒸留所が出てきて胸熱。
— GO (@ggetzen) 2014, 9月 29
マッサンの前に余市のニッカウヰスキー見学いっといてよかった
— あかずきん(だーしの) (@da_shino_okiram) 2014, 9月 29
このチャンスにニッカウヰスキーも公式Twitterを立ち上げ、竹鶴政孝の歴史を写真付きで解説するなど、全力で番組を盛り上げている。
若かりし頃の竹鶴政孝とリタじゃ。二人とも凛としておるな! #マッサン #リタ pic.twitter.com/aPo5R9DEN4
— ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) 2014, 9月 29
おはよう!今日も竹鶴政孝について話すぞ。ニッカウヰスキー創業者、竹鶴政孝は1894年広島県竹原町生まれ。実家は造り酒屋だが、後を継がず洋酒づくりの道を選んだんじゃ。もし継いでいたら日本のウイスキーの歴史はどうなっていただろうなあ。 pic.twitter.com/iC6KOjtSn7
— ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) 2014, 9月 25
酒づくりを学ぶため大阪高等工業高校の醸造学科に進学した竹鶴政孝じゃが、学校を卒業する前に摂津酒造に就職。がむしゃらに働いたそうな。この時からすでに、酒づくりへの情熱は誰よりも熱かったのじゃな。 #マッサン #リタ pic.twitter.com/D5MNQfpzmE
— ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) 2014, 9月 26
「頭の良い日本の青年が、1本の万年筆とノートでウイスキーづくりの秘密を盗んでいった」かつての英国首相はユーモアと親愛の情をこめてそうスピーチしたそうじゃ。なんとも素敵な話じゃのう。#マッサン #リタ pic.twitter.com/bM7S4LXJCA
— ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) 2014, 9月 28
スーパーでは既にお酒売り場で「マッサン」特集が組まれているとの報告も。「マッサン」効果でウイスキー好きになる人も増えていくかもしれない。
脚本は「パッチギ!」、「フラガール」の羽原大介
「マッサン」の脚本は映画「パッチギ!」や「フラガール」のヒット作で知られる羽原大介氏、音楽は映画「わが母の記」で日本アカデミー賞優秀音楽賞を受賞した富貴晴美(29)が担当している。
竹鶴政孝がモデルとなっているが、本作は原作や原案となる作品はなく、羽原大介氏のオリジナルになるそうだ。
まずは第一回目の放送をみての感想を一言。物凄く丁寧な一つ一つの描写にとにかく感動。本当にあっという間の15分にただただ圧巻された。これは骨太な朝ドラになりそうだなと久しぶりに高揚感に胸がたかぶる。いやー本当に1話からやられたって感じ。 #マッサン これは期待以上の出来だわ。
— イッシー (@issy_emu) 2014, 9月 29
1話だけでここまで反響があった「マッサン」に、今後も目が離せない。
関連記事
- 知ってた?「NHKのど自慢」の鐘は指令に従って叩いていた!
- 受信料は時効5年と最高裁判決も「主張があれば5年に」とNHKは変わらず
- 「花子とアン」に登場する7人のイイ男を美輪明宏が徹底分析!
- 最高視聴率62%!国民的朝ドラ女優が語った「放送当時の社会現象」