Top Firefox拡張機能(アドオン) >Firefoxのブックマーク編集時に表示できるフォルダリストの数を増やすことができるアドオン「Change Bookmark Recent Folder List Length」
2014年09月29日

Firefoxのブックマーク編集時に表示できるフォルダリストの数を増やすことができるアドオン「Change Bookmark Recent Folder List Length」

Firefoxでは、すでにブックマーク済みのサイトを表示している場合、ツールバーの★ボタンが青に変化し、それをクリックすることで登録済みのブックマークを編集することができるようになっています。

このボタンを押して表示されるパネル内の[フォルダ]横にある▼をクリックするとフォルダの選択ができるようになっており、ここからブックマークアイテムを目的のフォルダへ移動するような作業が可能です。

このフォルダ選択リスト内には、ブックマークメニューやブックマークツールバーなどの大きなフォルダが表示されるほか、最近ブックマークしたフォルダの一覧が表示されるようになっています。

ここから選択を行えば、▼のさらに右側にある[すべてのブックマークフォルダを表示]ボタンを押さなくとも迅速なフォルダ選択が可能となりますが、デフォルトの場合、このリストに表示できる[最近ブックマークしたフォルダ]リストには最大5つのフォルダしか表示されないようになっており、こまめにフォルダ分けされているユーザーの中にはもっと多くのアイテムを表示したいという不満をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方は、Firefoxに「Change Bookmark Recent Folder List Length」というアドオンをインストールすることで、ここに表示される[最近ブックマークしたフォルダ]の最大表示件数を増やすことができるようになります。

アドオンをインストールすると、★パネル内に表示されるフォルダリスト内に、10件の[最近ブックマークしたフォルダ]が表示されるようになります。


■デフォルト


01_Change Bookmark Recent Folder List Length Firefox Add-ons.JPG


■インストール後


02_Change Bookmark Recent Folder List Length Firefox Add-ons.JPG


デフォルトの場合最大表示件数が10件となりますが、オプション設定を行うことで、この件数を増減させることが可能です。


03_Change Bookmark Recent Folder List Length Firefox Add-ons+1.jpg


ブックマークの編集時にフォルダ選択を行いやすくしたいという方は、使ってみてはいかがでしょうか。


ダウンロード:Change Bookmark Recent Folder List Length(Add-ons for Firefox)


<関連記事>


■Firefoxの「ブックマーク編集パネル」をリサイズすることができるアドオン「Edit Bookmark Plus」

■複数のブックマークに対してタグを一括編集できるFirefoxアドオン「Tagging For Multiple Bookmarks」

■Firefoxのブックマークタグを一括で削除する方法。

■Firefoxのブックマークを格付けして整理できるアドオン「Bookmark Rater」

■任意のフォルダへ速攻でブックマークすることができるFirefoxアドオン「QuickMark」

この記事をはてなブックマークに登録 follow us in feedly このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/406232384
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック