ニュース
「CCleaner」の対応アプリケーションを拡充する「CCEnhancer」の最新版v4.1が公開
カスタム削除ルールを記述するUIを追加。64bit版「CCleaner」の検知処理が改善
(2014/9/29 16:46)
システムクリーナーソフト「CCleaner」の対応アプリケーションを拡充するソフト「CCEnhancer」の最新版v4.1が、28日に公開された。Windows XP/Vista/7/8に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows 8.1で動作を確認した。現在、作者のWebサイトから英語版と多言語版をダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 3.5が必要。
「CCEnhancer」を利用すると、有志が作成した削除ルール(winapp2.ini)をダウンロードして「CCleaner」へ追加できる。これにより、「CCleaner」の対応アプリケーションを大幅に増やすことが可能。なお、「CCEnhancer」によって追加された対応アプリケーションは、「CCleaner」上では“*”付きで表示される。
今回のアップデートでは、ユーザーが作成した独自の削除ルールを“winapp2.ini”に追加するためのユーザーインターフェイスが追加された。設定ダイアログの[Custom Entries]タブへ削除ルールを記述しておけば、ダウンロードした“winapp2.ini”に追記して「CCleaner」へ登録されるようになる。
さらに、64bit版「CCleaner」の検知処理が改善。“CCleaner.exe”が削除されている環境では、代わりに“CCleaner64.exe”を利用するようになった。そのほかにも、アプリ内広告が削除されるなどの変更が加えられている。
ソフトウェア情報
- 「CCEnhancer」
-
- 【著作権者】
- SingularLabs
- 【対応OS】
- Windows XP/Vista/7/8(編集部にてWindows 8.1で動作確認)
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 4.1(14/09/28)
URL
- CCEnhancer | SingularLabs
- http://singularlabs.com/software/ccenhancer/
- CCEnhancer 4.1 | SingularLabs
- http://singularlabs.com/news/ccenhancer-4-1/
- .NET Framework
- http://msdn.microsoft.com/ja-jp/vstudio/aa496123.aspx
最新記事
- 軽快動作のペイントソフト「FireAlpaca」v1.1.10、“1bitレイヤー”が利用可能に[2014/09/29]
- 「CCleaner」の対応アプリケーションを拡充する「CCEnhancer」の最新版v4.1が公開[2014/09/29]
- iOS端末からWindows PCを遠隔操作できる「KeroRemote」に無償版が登場[2014/09/29]
- “Windows PE”のシステムツール付きブータブルメディアを作成「AOMEI PE Builder」[2014/09/26]
- 細部の使い勝手を高めたWebブラウザー「Kinza」v1.4.0が公開[2014/09/26]
- 検索ユーティリティ「Listary」v4.23が公開、ファイルタイプによる絞り込みが可能に[2014/09/26]
- アプリを監視して自動クリーニングを行う機能が追加された「CCleaner」v4.18[2014/09/26]
- 写真の合成が一層簡単に行える「Adobe Photoshop Elements 13」[2014/09/25]
- オープンソース化された定番手書き風フォント「瀬戸フォント」v6.20が公開[2014/09/25]
- より簡単に動画を編集可能になった「Adobe Premiere Elements 13」[2014/09/25]