禁酒して1ヶ月!禁酒時によく聞かれることや禁酒のメリット・デメリット 2014年 9月 29日 禁酒日記 以前から禁酒していると言ってましたが、ようやく1ヶ月経過しました。1適も飲みませんでした。たぶん酒を飲むようになってから初の快挙というぐらい飲んでないのかなと思われます。はい。 原因は何度も書いてると思うのですが、睡眠障害というか入眠障害。寝れなくなりましてお医者さんからドクターストップかかってました。で、本日1ヶ月禁酒したのでお医者さんに「頑張ったよ!1適も飲んでないよ!」と報告いったわけなんですがほどほどになら大丈夫だと思うと言われましたので禁酒するのはこれまでになるのかなともいます。 といっても前みたいに1晩でウィスキー1本をぶがぶ飲むわけではなくビールとか酎杯とかワイン程度にしておこうと思っておりますし、飲むのも週1程度にしようかと。 普通にお酒と付き合っていってる人でも1ヶ月禁酒はなかなかめずらしいほうかと思うのでいろいろと禁酒や断酒しようかと思っている方に向けて経験談を書き連ねたいと思います。 禁酒、断酒中に言われること、聞かれること 禁酒、断酒あるある的なとこになるのでしょうか。よく言われたり聞かれたりしたことに対してのアンサーを。 Q.酒飲まないでなにをするの? 趣味がないと、20後半になってくると野郎同士集まっても酒飲むしかやることないようになってくるのですが、禁酒や断酒するとそういう集まりには顔を出さないようになります。 で、なにをするかなのですが特に何もしておりません。自分の場合は映画見る時間や仕事をする時間が増えました。たぶん人によると思うのですが、自分が好き好んでやっていたことの時間ややらなければいけないことをやる時間が拡張しただけかと思われます。 Q.何を楽しみで生きてるの? ほとんど酒飲んでヘラヘラしているような人生でしたので、その酒をやめると何が生き甲斐なのかとも聞かれます。 お酒に入り浸っててある程度の期間、禁酒や断酒されたことのある方ならわかるのかと思いますが、お酒をやめると空が青い、木々が緑だと普段から周りにあった小さなしあわせみたいなものに気づくことになりまして、朝散歩して川を眺めながらポケーっとしてるだけでもいいな〜とか思うようになりました。 Q.飲みたくならないのか? 過去にタバコをやめた経験もあるのですが禁煙の方が辛かったです。禁煙は現在で1年10ヶ月継続中。 幸いにもアルコール中毒までにはなっていなかったようで飲まなくても平気でした。むしろ胃腸の調子も絶不調だったので飲みたくありませんでした。胃腸の調子に関しては禁酒1,2週間で回復。併発していた切痔の調子も良くなってきました。 禁酒のメリット・デメリット さてさて、よくあるような禁酒のメリット・デメリット発表コーナー!をここでもやりたいと思うのですが、禁酒中に読んだ他のブログの方とあまり変わらないような気がします。 禁酒のメリット ■1.頭のキレが良くなる 毎日のように二日酔いでしたのでもちろん頭のキレは良くなりました。おかげさまで仕事の作業効率もあがったように感じます。 ■2.気持ちが明るくなる 昔からどちらかと言えば明るい性格をしている方なのですが、朝起きたら気分が上がらないことが増えてきました。それが解消されたように感じます。 ■3.胃腸の調子が良くなる 上記でも書きましたが、下痢の雨がやみました。ついでにヨーグルトやヤクルトも飲むようになったので胃腸の調子が大変よいです。痔の調子もよくなったのでウォシュレットの「強」が怖くありません。 ■4.眠りが深くなる もともとの禁酒の原因が入眠障害だったのですが、入眠もまだ多少ですがよくなった気はしますし、何より眠りが深くなったような気がします。以前まではオールナイト夢シアター状態だったのですが、夢の時間もだいぶ少なくなった気がします。 ■5.二度寝が出来るようになった 何かの拍子で目がさめた場合、眠いので二度寝しようとしてもできなかったのですが、最近二度寝が普通にできるようになりました。パチパチ。 ■6.いつもより食べ物のクオリティが上がった お酒飲まないとお金を使う機会が減るので、それならばと外食の際にいつもよりもちょっとだけ良い物を食べるようになりました。 禁酒のデメリット ■1.付き合いが減る お酒はやっぱりコミュニケーションツールでもあるよなーと思いました。 ■2.男同士ですることがない 上記にも関係しますがアラサー男子が集まっても酒を飲むことしかやることないので、禁酒や断酒するとやることがありません。よって付き合いも減ります。 ■3.甘いものが欲しくなる よくわかりませんが以前まで嫌いだった甘いスイーツに手を出すようになりました。毎晩コンビニでアイス買ったりケーキ買ったりしてます。いやん。 おわりに 1ヶ月禁酒して思ったことを書き連ねてみましたが、やっぱこうやって眺めてみると酒飲まないほうがいろいろと得なんだろうな〜と思いました。 痛い目にあっていい経験をしたのでお酒との距離のとり方を頑張って磨いていこうかなと思います。ちなみに今日は飲みません。明日飲みます。それでは皆様ルネッサ~ンス! http://sho-yamane.me/archives/1508禁酒して1ヶ月!禁酒時によく聞かれることや禁酒のメリット・デメリット
禁酒して1ヶ月!禁酒時によく聞かれることや禁酒のメリット・デメリット
以前から禁酒していると言ってましたが、ようやく1ヶ月経過しました。1適も飲みませんでした。たぶん酒を飲むようになってから初の快挙というぐらい飲んでないのかなと思われます。はい。
原因は何度も書いてると思うのですが、睡眠障害というか入眠障害。寝れなくなりましてお医者さんからドクターストップかかってました。で、本日1ヶ月禁酒したのでお医者さんに「頑張ったよ!1適も飲んでないよ!」と報告いったわけなんですがほどほどになら大丈夫だと思うと言われましたので禁酒するのはこれまでになるのかなともいます。
といっても前みたいに1晩でウィスキー1本をぶがぶ飲むわけではなくビールとか酎杯とかワイン程度にしておこうと思っておりますし、飲むのも週1程度にしようかと。
普通にお酒と付き合っていってる人でも1ヶ月禁酒はなかなかめずらしいほうかと思うのでいろいろと禁酒や断酒しようかと思っている方に向けて経験談を書き連ねたいと思います。
禁酒、断酒中に言われること、聞かれること
禁酒、断酒あるある的なとこになるのでしょうか。よく言われたり聞かれたりしたことに対してのアンサーを。
Q.酒飲まないでなにをするの?
趣味がないと、20後半になってくると野郎同士集まっても酒飲むしかやることないようになってくるのですが、禁酒や断酒するとそういう集まりには顔を出さないようになります。
で、なにをするかなのですが特に何もしておりません。自分の場合は映画見る時間や仕事をする時間が増えました。たぶん人によると思うのですが、自分が好き好んでやっていたことの時間ややらなければいけないことをやる時間が拡張しただけかと思われます。
Q.何を楽しみで生きてるの?
ほとんど酒飲んでヘラヘラしているような人生でしたので、その酒をやめると何が生き甲斐なのかとも聞かれます。
お酒に入り浸っててある程度の期間、禁酒や断酒されたことのある方ならわかるのかと思いますが、お酒をやめると空が青い、木々が緑だと普段から周りにあった小さなしあわせみたいなものに気づくことになりまして、朝散歩して川を眺めながらポケーっとしてるだけでもいいな〜とか思うようになりました。
Q.飲みたくならないのか?
過去にタバコをやめた経験もあるのですが禁煙の方が辛かったです。禁煙は現在で1年10ヶ月継続中。
幸いにもアルコール中毒までにはなっていなかったようで飲まなくても平気でした。むしろ胃腸の調子も絶不調だったので飲みたくありませんでした。胃腸の調子に関しては禁酒1,2週間で回復。併発していた切痔の調子も良くなってきました。
禁酒のメリット・デメリット
さてさて、よくあるような禁酒のメリット・デメリット発表コーナー!をここでもやりたいと思うのですが、禁酒中に読んだ他のブログの方とあまり変わらないような気がします。
禁酒のメリット
■1.頭のキレが良くなる
毎日のように二日酔いでしたのでもちろん頭のキレは良くなりました。おかげさまで仕事の作業効率もあがったように感じます。
■2.気持ちが明るくなる
昔からどちらかと言えば明るい性格をしている方なのですが、朝起きたら気分が上がらないことが増えてきました。それが解消されたように感じます。
■3.胃腸の調子が良くなる
上記でも書きましたが、下痢の雨がやみました。ついでにヨーグルトやヤクルトも飲むようになったので胃腸の調子が大変よいです。痔の調子もよくなったのでウォシュレットの「強」が怖くありません。
■4.眠りが深くなる
もともとの禁酒の原因が入眠障害だったのですが、入眠もまだ多少ですがよくなった気はしますし、何より眠りが深くなったような気がします。以前まではオールナイト夢シアター状態だったのですが、夢の時間もだいぶ少なくなった気がします。
■5.二度寝が出来るようになった
何かの拍子で目がさめた場合、眠いので二度寝しようとしてもできなかったのですが、最近二度寝が普通にできるようになりました。パチパチ。
■6.いつもより食べ物のクオリティが上がった
お酒飲まないとお金を使う機会が減るので、それならばと外食の際にいつもよりもちょっとだけ良い物を食べるようになりました。
禁酒のデメリット
■1.付き合いが減る
お酒はやっぱりコミュニケーションツールでもあるよなーと思いました。
■2.男同士ですることがない
上記にも関係しますがアラサー男子が集まっても酒を飲むことしかやることないので、禁酒や断酒するとやることがありません。よって付き合いも減ります。
■3.甘いものが欲しくなる
よくわかりませんが以前まで嫌いだった甘いスイーツに手を出すようになりました。毎晩コンビニでアイス買ったりケーキ買ったりしてます。いやん。
おわりに
1ヶ月禁酒して思ったことを書き連ねてみましたが、やっぱこうやって眺めてみると酒飲まないほうがいろいろと得なんだろうな〜と思いました。
痛い目にあっていい経験をしたのでお酒との距離のとり方を頑張って磨いていこうかなと思います。ちなみに今日は飲みません。明日飲みます。それでは皆様ルネッサ~ンス!
Related Posts
枚方パーカー買いました。カゴヤのサポセンの対応がにじゅうまる
禁酒8日目、たぶん過去最高記録更新
日本の街中で酔っ払って気絶している人を使った注意喚起の広告