ついにテレビがネット配信へ、見逃した番組はインターネットで見る時代!?
- 2014/09/28
- 3341views
- 0fav
- ひろねゆき
民間放送連盟の井上弘会長(TBS会長)は18日の定例会見で、在京キー5局が共同で、インターネットでの「見逃し番組」の無料配信サービスを提供することで合意したと発表した。今後、具体的な番組や配信期間などの詳細を詰めて「来年度には試行したい」と述べた。
視聴は無料で、CM付きで放送する。井上会長は「タイムシフト視聴などメディアを取り巻く環境は変化している。ネットでも、CMを飛ばさない、新しい形の商売の仕方がありえると思うし、違法動画対策にもなる」と説明した。
構想が実現すれば、スマートフォンなどで「いつでもどこでも」テレビ番組を見られるようになる可能性がある。ただ、実現には課題も多い。経営難にある地方の系列テレビ局から理解を得た上で、出演者らから著作権上の許諾を得る必要がある。
動物に対する犯罪はナゼ起こる?動物愛護法は相次ぐ事件を止められるか
- 2014/09/28
- 2357views
- 0fav
- ひろねゆき
20日午前9時半ごろ、沖縄県恩納村の保育所の芝生で、切断されたとみられる子猫の頭部と脚部4本が捨てられているのを、保育所の所長が発見した。県警石川署は、動物愛護法違反の疑いで捜査している。
動物への虐待を規制する「動物愛護法違反罪」
愛護動物をみだりに殺したり傷つけた者
→2年以下の懲役または200万円以下の罰金
愛護動物に対し、みだりにえさや水を与えずに衰弱させるなど虐待を行った者
→100万円以下の罰金
愛護動物を遺棄した者
→100万円以下の罰金
動物は物!?「器物損壊罪」
動物を傷付けると動物愛護法違反罪(2年以下の懲役か200万円以下の罰金)も適用されるが、悪質なケースや飼い主が明確な場合などは器物損壊罪(3年以下の懲役か30万円以下の罰金もしくは科料)が適用される。