honda

1: Egg ★@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 19:35:13.26 ID:???0.net
右ウイングで固定
ACミランのMF本田圭佑は、23日の敵地エンポリ戦でフィリッポ・インザーギ監督がテストした4-2-3-1システムで、トップ下ではなく、現在4試合3得点と結果を出した右ウイングで起用された。そして、今後も右サイドに固定される公算が大きくなっている。

エンポリ戦後の記者会見でインザーギ監督は、地元メディアからこんな質問を受けた。

「メネズは真ん中でプレーしたいと言っているが?」

エンポリ戦は、4-3-3システムでスタート。チェルシーから期限付き移籍で加入したフェルナンド・トーレスが1トップに入り、メネズは左ウイングで先発起用された。そして、指揮官は、この試合途中から4-2-3-1システムにシフトした。4戦3ゴールと絶好調の本田は右ウイングに固定されたままで、メネズが代わりにトップ下へと入った。

指揮官は、記者からの質問にこう答えた。

「今日は4-2-3-1にシステムを変更したが、うまく機能した。いつも言っているが、システムは固定していない。メネズを中央で起用してリーグが開幕した。まだトーレスが来ていなかったし、メネズのクオリティーを引き出すために、センターで起用した。今夜はポストにあたるシュートが入っていれば、リーグ得点王だった。いいプレーをしている。トーレスとメネズを真ん中で起用することもできる」

開幕直後に“偽の9番”という0トップ気味な形を取り、高次元の機能性を見せたメネズに対し、指揮官は4-2-3-1システムのトップ下で起用する考えを示している。このシステムは昨季、クラレンス・セードルフ監督が基本システムとし、シルビオ・ベルルスコーニ会長も熱望する。

ミランの番記者でイタリア高級紙「コリエレ・デラ・セーラ」のアリアンナ・ラヴェッリ記者も、インザーギ監督の新たなオプションである4-2-3-1システムにおいては「本田は常に右」と断言する。

メネズの存在感
その理由は、本田同様に絶好調を維持する元フランス代表FWジェレミー・メネズの存在にあるという。ラヴェッリ記者はこう分析している。

「トーレスは1トップになる。メネズは“偽の9番”か、攻撃的MFの真ん中でプレーしたいと熱望している。本田は常に右になる。これが解決策になると思う」

メネズは今季開幕直後から1トップ役を務め、フィールドの中央で圧巻の活躍を続けてきた。その存在に加え、本田も右サイドで結果を出している。だからこそ、システム変更時も、適応の度合いを深めている右サイド固定が有力だというのだ。

本田は昨季までトップ下へのこだわりを口にしていたが、右ウイングとしてゴールのみならず、サイドのスペースのケアなど運動量や、守備意識でも成長の痕跡を見せている。本田が、昨年不振を極めた右ウイングで高い評価を勝ち得ていることは紛れもない事実だ。
Soccer Magazine ZONE web 9月25日(木)15時14分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140925-00010002-soccermzw-socc
ACミラン
http://www.acmilan.com/jp

スポンサードリンク

以下は「【サッカー】右ウイング本田圭佑(ACミラン)の評価、イタリアで急上昇!トップ下よりも「本田は常に右」」から



5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 19:36:45.79 ID:6zgzO2sg0.net
ムンタリの位置で使ってみては



8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 19:40:47.49 ID:eaaNoUuo0.net
本田がゴール量産するためには右がいいが
ミランが勝つためには本田トップ下にしてゲームメイクさせた方が良いけどね



9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 19:40:52.84 ID:wPHbpYLI0.net
        師匠 

 エルシャラ  メネズ  本田



10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 19:41:40.36 ID:5V2k5JAZ0.net
>>9
まだこの布陣やってないんだよな。
次に期待。



28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 19:53:50.70 ID:m8tbjQw30.net
>>9
つよい確信



70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:11:26.80 ID:jSjaGHtN0.net
>>28
守備がヤバくなる



11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 19:43:44.03 ID:tU8bDMsr0.net
メネズが真ん中のほうがいいからな
あと本田とアバーテの連携も結構良いし



15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 19:47:20.94 ID:CSgu3qko0.net
メネズは真ん中の方がいいというかサイドだとオナドリ野郎になる
まあトップ下なのにサイドに来て
ドリブルしてたカカに比べればかわいいもんだが



16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 19:47:36.31 ID:WP2VpWJK0.net
鈍足でもウイングってやれるんだな、てっきり俊足が最低条件だと思ってたわ

代表でも右ウイングとしてがんばってほしいね



33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 19:56:06.67 ID:7jluinCW0.net
>>16
現代表はトップ下がないよ
本田は右かもしくは岡崎と一緒にツートップか



105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:27:12.02 ID:wMXRt78x0.net
>>16
それはオランダ的な古典的快足ウィングに限った話で、鈍足キッカーをサイドの高いポジションでゲームメイクさせるってのは90年代からある。
トルシエも菌を左FW的に使おうとした事もあるし。



112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:29:20.20 ID:1ZitpzMl0.net
>>105
本田はゴールアシストはしてるがゲームメイクはやってないっぽい。



123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:32:55.97 ID:wMXRt78x0.net
>>112
だよね。「鈍足ウィング」の部分にだけ反応してみた。
本田みたいなスタイルでの鈍足ウィングって岡崎ぐらいしか思いつかない。



24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 19:52:18.04 ID:kb7N8owf0.net
本田がウイングとか…

時の流れは恐ろしい



206: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 21:09:02.74 ID:97YeDcaU0.net
>>24
CSKA時代も右ウイングよくやってた



26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 19:53:24.41 ID:5g5IfYyJ0.net
今活躍してるんだからいじる必要ないわな



29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 19:54:37.83 ID:X+imA6aO0.net
いつまで足が持つかねえ



36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 19:56:42.49 ID:PCnILrCBO.net
本田アバーテのコンビはうまくいってるし現時点では崩せないよ
守備もしっかりできてるしね



37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 19:57:34.05 ID:WNuCp2Ae0.net
カカとバロがいなくなって本田がFKを落ち着いて蹴れる様になったのも大きい
でもそろそろ決めろよ



40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 19:58:21.47 ID:5V2k5JAZ0.net
代表はどんな形で前線やっても、中盤安定させなきゃまずバテるだろうな。



47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:01:02.46 ID:fYM8ulPU0.net
好調な時は動かす必要ないからな
不調になったらまた考えればいい



62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:08:16.66 ID:ytj8MzIv0.net
パルマ時代の中田はプランデッリに嫌々やらされてたけど
本田はピッポのために喜んでやってるな



65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:10:29.50 ID:5UFjPJoj0.net
>>62
ウイングどうこうよりもムトゥとアドリアーノがフリーダムだったのに自分は固定されてたからだろ



75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:15:01.23 ID:GW+bhFUM0.net
トップ下メネズでいいよ
本田さんがトップ下のが上手いのは知ってるけど
右は本田さん以外にあのクオリティ出せないから



79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:16:31.67 ID:7jluinCW0.net
メネズに期待されてるトップ下って昔のミランみたいなCH的ポジだからねぇ
本田もやれるとは思うがゴール前にいけなくて本人不満になるんじゃないのかな



84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:18:09.14 ID:Kgve0uLv0.net
ピッポは良い監督になりそうだな



88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:20:19.32 ID:W52WWNP+0.net
点が取れてるから無理に右から弄りたくはないわな
本田さんトップ下でも面白いことにはなるだろうがさ



90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:20:41.77 ID:JiktCyg00.net
まず本田がゲームメイクなんかできないという前提をみんなわかってないな
だから右においてんだろ



94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:21:33.94 ID:HH2FMYda0.net
本田がセントラルやった方がポゼッションは上がると思うけど
安定志向だから、点を取るという破壊力は少し落ちちゃうだろうね。
その辺の兼ね合いもあって前半はサイドに張っていて、後半が進むにつれ
みんなの運動量が落ちるので、中に入り始めるのは、監督の狙い通りなんじゃないかな。



102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:25:01.87 ID:GW+bhFUM0.net
>>94
あとから流動的に中に入れば全く問題無いからな
トーレスも流石のサッカーセンスだから右にスペースが出来たらあっさりチェンジしてくれるしな
最初からこのイメージの通じ具合だからどこまで進化するか怖いわこの四人は



125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:34:01.29 ID:UrNFgkNeO.net
>>102
左サイド狙われる事が多いから右はワイドに展開できるんだよな
アバーテとのコンビは魅力的だしポーリーいた時もより厚くなって良かった



101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:24:50.50 ID:W52WWNP+0.net
本田さんの右サイドでの活躍はアバーテの影響も大きいと思ってる
アバーテの活躍ももちろん本田さんの影響
デシリオではダメだったけど、この2人はお互いの連携がとれててイイね



110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:28:49.63 ID:FC5L1yXT0.net
本田はやっぱり点を取らせるポジションに置いた方がいいと思う(´・ω・`)



119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:32:02.50 ID:uQNMZe4K0.net
アバーテとの連携が攻守に効いてるからな
今、崩すよりは右に置いておいたほうが良いだろうね。



151: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:42:01.49 ID:g0t5PRs4O.net
こいつのサイドの追い込むDFは非凡なものある
トップ下じゃなけりゃ代表で使ってもいいレベル



152: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:42:22.99 ID:gnYN3CPT0.net
まさか本田がウイングのレギュラーになるなんて、予想できた人いないんじゃない?



158: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:44:37.20 ID:WGFzv2+AI.net
冬に良質な中盤とDFをとってほしい
あえて0円食堂でね



163: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:45:48.71 ID:89B1PmJm0.net
本田以外に右サイドできる人がいないからな
これは幸運でもあり不幸でもある



179: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:51:54.08 ID:/l+GllnWO.net
メネズは中央でボールを受けて前に運べるのはいいが球離れが悪いんだよな



189: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 20:55:59.82 ID:mC+RzlESi.net
本田自身は前目のポジションで点が取れる役割なら満足だと思う
以前そんな感じの発言もしてたと思うし



211: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 21:12:16.74 ID:Ta/GbCnE0.net
師匠がキレキレで笑ったw



212: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 21:12:43.71 ID:ndkeiKdr0.net
体調良かったら真ん中でも右でもやれるんだよ
セードルフの時も色々と慣れて良くなってきた所で怪我して調子落としたからな

スポンサードリンク