まず僕の立場から書いておくと、ちょっと差し障り(笑)があるからとりあえずは某大手(笑)外食チェーンの正社員(つまりある程度業界を牽引するエリート達を選ばなきゃならない立場ネ)を選定する人事のそこそこ偉い人ぐらいに思ってください。
で、最近僕が気になるのが、就活生の中でなんだかとにかく履歴書をワープロで書いて送ってくる人が多すぎ!て件。
あのさ、君たちさ、常識ってものを知っています?正気なの?ちょっと僕の世代からは考えられなかったなー。
ていうと君たちはこういう反論をしてくるんだよね?
ぼくちんはそんな面倒なことをしたくないんでちゅ
そんなことよりぼくちんの内面を見てくだちゃい
バブバブー……ウンウン、わかったから大人がいる会社じゃなくて幼稚園にエントリーシートだそうか(笑)
言うまでもないんだけど、本当にこれを言うと当たり前のことをドヤ顔で言うイタいひと呼ばわりされそうで困るんだけど、企業はそんなたかだか手書きをする程度の労力さえ惜しむような、こっちのことをマトモに顔すら見てないような赤ちゃんは要らないんですよ。っていうかニートですかあんた(笑)もしかして引き篭もってたニートとかフリーターとかがいきなりウチを受けにくるようなパターンだったり(笑)
ネ、あのさ、これは真面目(笑)に言うんだけど、常識として考えてアナタが採用担当だったとして、履歴書をわざわざがんばってがんばって手書きをしてくれた人間と、チョチョイのチョイとキーボード叩くだけでこしらえた人間と、どっちを採用しようと思います?
こちとら長い間(と今数秒だけあんな苦労もこんな苦労もしたナーと遠い目になってしまったんだけどそれを書くと長くなるのでやめましょう)就活生と向き合ってきたわけ。これはね、採用担当と就活生との真剣勝負なんだよ。その大人と大人の戦場に、子供がよちよちと歩いてくるなってんだよ!
履歴書っていうのは、戦場へ出向く兵士が一筆一筆魂を込めて、この会社しかない、この会社に受からなかったら死んでやる……そんな覚悟を込めて自らの手で書くから美しいし、だからこそこちらとしても「よし受け止めてやろう!」と真剣に向き合う気になるわけ。チョット格好つけすぎたかな(笑)
マア実際履歴書を手書きしない人間っていうのは、我々(僕なんかまだ下っ端で、両親の質の良さとかまで読み取ってしまう猛者(笑)とか上にはいる)からすると数秒やり取りしただけでわかるんだけどまず間違いなく甘ったれ。そう、勘違いしてほしくないんだけど僕は「履歴書を手書きしないと落とす」と言っていないんだ、逆で「履歴書を手書きする程度の常識も弁えない奴は100%使えない」と言ってるんだ。
魂を、込めろよ!雇ってもらいたい、会社に役に立ちたい、戦場で勝ち抜きたいならさ!
とマア、最近手書きじゃない履歴書がチラホラ目に付いたのをきっかけにこんなことを書いてみました(笑)
就活生のみんな、ちょっと僕が現実的(笑)なことを言ってしまってショックを受けてるかもしれない。でもこういう風に打ちのめされて甘えを捨てた人間こそ、本当に企業に目を向けてもらえるんだ。ファイト・ザ・パワーだぜ(笑)
なぜPC使えないヤツを採用したいのかわからん。 そんなに教育で苦労したいのか
使えるのは前提だから
これ新卒の時の話だよね?
履歴書ごときをわざわざ手書きで書いて時間を浪費する様な非効率な人間は要らない もしくはそんな簡単なことも分からない馬鹿も要らない
そんなノリで採用してたら人事部ぶん殴りに行くわ。 採用した奴を引き受けるのは現業のこっちなんだぞ。OJTして戦力になってもらうのもこっち。 真剣勝負とか遊んでないで、能力の...
履歴書手書き派へのネガキャンとしても中の下
わかる!すごくわかるぞ。 まったく最近の就活生はワープロばっかりつかってけしからんよ。 文豪とかスマホとかワシらの世代にはよくわからん。
ワープロwwww 増田書く人間が「ワープロ」って言葉使うか?ww てか、2ch増田一日中ながめてるかわいそうなニートの文章だよこれ。 ただの釣りだなwww そしてこうや...
ワープロという突っ込みやすい古いワードを入れつつ煽ってくる点は評価したい
一週間前にやったばかりだろ 1ヶ月ぐらい開けろよ たった一つの質問で就活生を落とした http://anond.hatelabo.jp/20140922222205
外食チェーンなんて大手だろうが正社員だろうがドブラックって印象。 偉そうに書いてるけど給料高いのかね?
俺も同じ業界で働いてるからかわりに答えるけど 35才の店長クラスだと年収2000万くらい 多いか少ないかで言えば少ないけど、食べていく分には困らないかな
都内の繁華街にあるMマークのハンバーガー店の店長クラスはその半分にも満たないけどな。 盛るなら見破られないレベルで盛ろう。
特定の店だけを例に反論しても何の信憑性もないぞ
「Mマークのハンバーガー店」が特定のものだという根拠は? 増田でも2種類は思いつくだろ?
根拠の一つも出せないお前のほうが信ぴょう性が低いぞ。
すっげー。 チェーンの社員でそんないくのかー。 いや、繁盛してる個人経営とか、フランチャイズとかなら想像してたけどさー。
ネタだとしても見てられないくだらなさ。 本気なら、御社の不採用通知は手書きで書いて欲しいな〜。 凝り固まってないでちゃんと働こう、人事サンよ。
某商社で働いてるけど東大卒でエントリーシートをPCで仕上げた子がいたけど入社したよ PCで仕上げたことで逆に目立って「なんで手書きじゃないのか?」って質問に対して PCを使うメリ...
おじいさんたらまた老人ホームから脱走して……
わしは書類全部ネットで提出だった。まだ履歴書手渡しするところなんてあるんだね。ちっちゃい会社なのかな
増田に書きこんでおいて「ワープロ」とか言っちゃうのはネタ盛り込みすぎだろう。 全体的に空想上のオッサンって感じ。3点。
空想上のオッサン文章しか書けないって、つまりリアルでオッサンと接したりオッサンの書く文章を見たりを全くしてないって事だよね。 脳内女文章丸出しのネカマとかもそうだけど、...
たぶん手書きで履歴書を書くのを馬鹿らしく思っている就活生。
就活する歳になってそれじゃそりゃ就職出来んわ
http://anond.hatelabo.jp/20140929013124 ぶっちゃけ経歴以外は面接でのコミュ力と字の綺麗さくらいしか見れない。 あ、もちろん技術系の会社はいいんですよ。 あと、商社みたいに紹介とかコ...
最近読んだハフィントン・ポストのエントリーが面白かった。 http://www.huffingtonpost.jp/yuuya-adachi/job-changea_b_5893356.html 「やらせもしないで曲芸師を雇おうとするのば馬鹿げている。そん...
ねえ、あんた人生に疲れてるの?
ねえ、あんた人生に疲れてるの?
コンビニで買った履歴書に、手書き文章をギュウギュウに敷き詰めるバカな就活生(バイト志望者)も悪い。