匿名質問者
匿名質問者匿名質問者とは「匿名質問」を利用して質問した質問者。
「匿名質問」では、ユーザー名を公開せずに匿名の質問ができます。
詳しくはこちら

契約で務めている会社を辞めたい。

紹介予定派遣で入社して8ヶ月経過しました。
女性の職場でも「人間関係がいい」と聞いて入ったのですが、
直接雇用になってから新人(私じゃない)の悪口三昧をしているのに遭遇。
休憩時間・業務中問わずずっとその話で、
聞いているほうが頭がおかしくなりそうでした。
最初の直接契約の期間は3ヶ月でそこでやめればよかったのですが、
そのままずるずる契約更新して今度は来年の2月までの契約です。
そしていまは私が愚痴・悪口のターゲットになっています。(元ターゲットの新人は退職)

私は仕事が完璧には出来ないし、とろい部分もあるので言われて当然の部分はありますが、
仕事中にコソコソはなされると気になって気になって仕方ありません。
今後がまんして務めても人間関係が壊滅して
結局辞めることになるんじゃないかと思います。
契約途中で辞めてもいいでしょうか?

(これまでには派遣テレオペ(客の罵詈雑言多数)で1・5年耐え、
正社員で一日中怒鳴り散らす社長の下で1年耐えました。
耐えても結局契約更新なかったり、退職するように迫られたりしました。)

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 13歳以上
  • 登録:2014/09/29 09:40:49
  • 終了:2014/10/06 09:40:49
匿名質問者

質問者から

匿名質問者2014/09/29 11:55:26

年齢は30歳。事情があって25から社会人。
ここ5年間、同じ職場に定着できず、派遣半年・臨時職員半年・正社員一年・臨時職員半年・テレオペ1・5年、という感じで渡り歩きました。

回答(2件)

匿名回答1号 No.1

匿名回答1号「匿名質問」を利用した質問に回答すると「匿名回答○号」と匿名で表示されます。
「匿名質問」では、ユーザー名を公開せずに匿名の質問ができます。
詳しくはこちら
2014/09/29 11:16:45

すぐに辞めるのではなく、転職活動を並行して次の職場を決めてからやめることをおすすめします。
やめてから探すのと働きながら探すのでは働きながらの方が圧倒的に良い仕事に出会える確率が上がります。

匿名回答2号 No.2

匿名回答2号「匿名質問」を利用した質問に回答すると「匿名回答○号」と匿名で表示されます。
「匿名質問」では、ユーザー名を公開せずに匿名の質問ができます。
詳しくはこちら
2014/09/29 12:13:42

派遣なら、派遣元との契約がどうなってるかじゃないですかね?
派遣先の事なんか何も考えなくても良いと思いますよ。

派遣元との中途契約破棄の場合はどうなのかを調べるか、担当者に聞くのが良いと思います。

来年の2月まで辞めない代わりに給料上げるから、とかいう約束をしてるなら別ですが・・・

コメントはまだありません

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

絞り込み :
はてなココの「ともだち」を表示します。
回答リクエストを送信したユーザーはいません