左右のケーブル中程にある円筒状のユニットは、一方にバッテリーを、もう一方には操作ボタンを搭載。ボタンはひとつだけで、これを押すパターンによって曲の再生停止や選択操作、音量操作が可能です。
スマートフォンなどとペアリングした場合は内蔵マイクを使ったハンズフリー通話にも対応します。エコーキンセルおよびノイズサプレッション機能を搭載しており、通話時の高音質もうたっています。
Bluetooth 3.0 を搭載し、NFC によるワンタッチペアリングに対応します。プロファイルは、A2DP /AVRCP /HFP /HSP。電波出力電波強度は Class2 で、ペアリングの相手となる機器とは見通し約10m の範囲内で使用可能です。
コーデックは Bluetooth 標準の SBC に加え、AAC および aptX に対応します。
内蔵バッテリーによる連続使用時間は約4.5時間。待ち受けで約180時間。充電時間は約2時間。充電には付属の USB ケーブルを使用します。
発売日は11月13日。価格はオープンですが、税別の市場推定価格は1万9000円前後。