FINAL FANTASY IX 極限やりこみ(1)

◆ 最強キャラ育成理論

今作のキャラクターの各ステータス値は、そのLv毎に設定された数値に加え、Lvアップ時に装備していた装備品による上昇値がボーナス値として加算されていき最終的に決定される。
つまり低レベルの時から装備ボーナス値が高いアイテムを装備するで高ステータスのキャラクターが誕生することになる。
具体的には各ステータスは次の様な形で決定される。


(1) 素早さ・力・魔力・気力・魔石力=初期値+そのLvでの規定値+(装備ボーナス値/32)
⇒小数点以下の値は画面上では切り捨てられた表示になるが、内部では累積されている
(2) 最大HP=力×そのLvでの規定値。小数点以下切り捨て。装備による上昇値は影響されない。
(3) 最大MP=魔力×そのLvでの規定値。小数点以下切り捨て。装備による上昇値は影響されない。

※1 各Lvでの規定値…初期値は0、それ以降は以下の様に設定されている。
・素早さ…最初はLv10、以降は10アップ毎に+1、最終的には+9
・力&魔力…Lvの下1桁が0,4,7になるごとに+1、最終的には+29
・気力…Lvの下1桁が十の位が奇数のLvでは4、十の位が偶数のLvでは0,7になるごとに+1、最終的には+14
・魔石力…Lvの下1桁が0,3,5,8になるごとに+1、最終的には+39
・HP&MP…複雑な上昇の仕方をするので詳細は省略。どちらもLv30前半を頂点に伸び量が多く、それ以降は次第に伸び量が少なくなっていく。HPはLv60前後、MPはLv50前後以降はほとんど伸びなくなる。上昇曲線を簡単に説明するとLv30前半の数値を原点とした正弦曲線に近いものになる。

※2 成長ボーナス…以下の様に決定されている。
・素早さ=装備による上昇値分
・力&魔力=(装備による上昇値分)+3
・気力=(装備品による上昇値分)+1
・魔石力=5(装備ボーナスが無いので一定値)

[例]
力が1ポイント上昇するアイテムを装備すると、Lvアップ時に1+3=4ポイントずつ加算されていき、8回Lvアップ=32ポイントたまると力ステータスが1ポイントボーナス分として上昇する。


これまで述べた理論をまとめると、各メンバーのLvアップは装備ボーナス値が多いアイテムを装備してLv1から行い、成長ボーナスの恩恵を最大限=98回受けると良いという結論になる。
さらにエーコに限ってはマーカスのボーナス値も継承するため、最大198回のLvアップの機会がある。最終的には他の7人よりもはるかに上回るステータスになる。つまりFF\最強のキャラクターはエーコということになる(最強エーコ)。ただし、エーコの初期Lvはマーカスと共に行動することになるガーネットのLvが影響するため、マーカスのLvアップを行なう際は注意が必要。

⇒Lvアップ時のオススメ装備リスト
素早さ重視
力重視
魔力重視
気力重視
マーカス


※ このページはエーコに夢中!さんからの情報により作成されました! Very Thanks!!
[]