今回は第15節~第19節まで
各ニューストピックと小ネタをあわせて

各ニューストピックと小ネタをあわせて
《Jリーグ 2014シーズン》
【Jリーグ再開前プレビュー】Fourfourtwo
浦和レッズとサガン鳥栖がJリーグの首位争いを再開。
浦和は中断前最後の試合で首位に立っている。セレッソ大阪を1-0と下し、大宮アルディージャに1-1と引き分けたサガンに先んじた。
【大宮が劇的な引き分け、ガンバ大阪は降格圏を脱出】Fourfourtwo
サンフレッチェ広島が3点リードを追いつかれる大崩れで、不振にあえぐ大宮アルディージャと3-3の引き分け。
【レッズが徳島を倒し、川崎はサガンを沈める】FIFA公式
水曜、首位の浦和レッズが初のJ1を戦う徳島ヴォルティスに2-0と勝利し、四国のクラブは降格圏を望みなく彷徨うことに。
【苦戦する浦和、鹿島が首位に迫る】Fourfourtwo
土曜、川崎フロンターレに2-1の敗戦を喫したことで、浦和レッズは首位のサガン鳥栖にプレッシャーを与えられず。
名古屋グランパスを相手に終盤逆襲したことで、鹿島はトップ集団に手が届く位置に踏みとどまった。
【ドイツのスポーツデジタルが新たに放映権を獲得】broadbandtvnews
ドイツのスポーツチャンネルであるスポーツデジタルが、更に二つのサッカーリーグ放映権を獲得した。
2014-2015シーズンより、有料チャンネルでオーストラリアのAリーグと日本のJリーグを生中継する。
(中略)
日本のJリーグ(今シーズンは3月より始まっている)の放映権も2016~2017シーズンまで(の契約)。これより、スポーツデジタルは毎節1試合を中継することになり、初回は8月16日の浦和レッドダイヤモンズvsサンフレッチェ広島の一戦。
【第15節~第19節】
(第15節)
・Anonymous(イラン)
セレッソ大阪、リーグで3連敗とか、何か深刻な問題があんぞ!
・Anonymous(ポルトガル)
ゴー、アントラーズ!
・Anonymous(ポルトガル)
FC東京しっかり、10位から抜けだそうぜ
・Anonymous(ブラジル)
セレッソ大阪がんばれ、ブラジルのファンよりヽ(=´▽`=)ノ
・Anonymous
ここまでのギラヴァンツの好調っぷりに驚愕。でもスタジアム問題で昇格はできないんだっけ?
・Anonymous(デンマーク)
うん、でもこの夏に新スタジアムの建設がはじまるよ
・Anonymous(アメリカ)
Jリーグおかえり!
サムライブルーにとっては残念な夏だった。でも、いつも通りゴールとチャントに満ちた最高のリーグだよ
・Anonymous(スペイン)
曜一朗がいなくなってうちらは寂しいよ!!
・Anonymous(オーストラリア)
J2から地を揺るがす衝撃のニュース!(湘南の)連勝が止まった(太字)
・Anonymous(オーストラリア)
>J2から地を揺るがす衝撃のニュース!連勝が止まった(太字)

うんまあ、まだ大きくリードしてるし、よほどの不調に陥らなければ、来シーズンは昇格さ
・Anonymous(フランス)
残念だけど愛媛に1-0で負けて記録更新はならんかった。゚(゚´Д`゚)゚。
(第16~17節)
・Anonymous(エルトリア)
Gamba Osaka my football heart for you
Gamba Osaka my football heart for you
Blue black and White
Miyamoto and Fernandinho(宮本とフェルナンジーニョ)
Blue Black and White
Miyamoto and Fernandinho
Gamba Osaka my football heart for you?
・Anonymous(イタリア)
ゴー、レッズ!ゴー、ガンバ!(…それとゴー、フィッカデンティ)
・Anonymous(フィンランド)
闘莉王はどんな怪我なの?ベガルタ仙台戦ではメンバー入りしてなかったよね?
・Anonymous
>イ・キジェがDCユナイテッドのトライアルを受けるために渡米
JリーガーもっとMLSに増えるといいのに
・Anonymous
そしたらもうJリーガーじゃない件:(;゙゚'ω゚'):
・Anonymous
わろた 確かに
・Anonymous(フランス)
ガンバが統制されてない清水をボコってる( ゚д゚)
・Anonymous(デンマーク)
ところで昨日の鳥栖に23277人ってクラブ史上最多じゃない?
・Anonymous
うん、クラブ記録。市制施行60周年を祝ってた。
・Anonymous(イラン)
マルコ・ペッツァイオリ体制になってから長谷川がスタメンじゃなくなった。どゆこと!
・Anonymous
>エスパルスがアフシン・ゴトビ監督を解任
別に驚かないな。何日か前に、エスパルスが各シーズン中位に甘んじてるのに、どうしてこんなに長く指揮を取れてるのかなって思ってたところだから、変な感じ
・Anonymous(イラン)
大榎克己が新監督になるみたいね
・Anonymous(ルーマニア)
うん、ユースからの昇格だけど、他の監督の起用を考えていると思うよ
・Anonymous
エスパルスの判断はおかしすぎないか。乏しい結果に不満で監督をクビにするなら、ガンバに4-0で負けた後にすりゃいいのに。レイソルに3-0で勝った後じゃなくて
・Anonymous(鹿島ファン)
>レッズの無失点記録が途絶える
俺にとってはポジティブな出来事
・Anonymous(浦和ファン)
同意しかねる
(第18節)
・Anonymous(アメリカ)
ドルトムントにかえっておいでシンジ(´;ω;`)
・Anonymous
過去にかえっておいで中村(´;ω;`)
・Anonymous(エルトリア)
昨シーズンの最終節は彼(中村)が泣いてて胸が張り裂けそうだったよ
・Anonymous(アメリカ)
俺の誕生日にFC東京が清水を撃ちぬいた、いいね。そして5位に。このフィッカデンティなる男やりおる、俺の負けだ
・Anonymous(アメリカ)
フロンターレにはもっと良いゴールキーパーが要る…
・Anonymous(アメリカ)
おっしゃああレイソル!!!!ホームで見事な結果!!!愛してるぜレイソル、マジでな!!
・Anonymous(レイソルファン)
俺らにとっては3失点以上しての2連敗から見事な復活だ
・Anonymous(オーストラリア)
鹿島の西のゴール(゚Д゚)ディフェンダーにしては悪くないね
・Anonymous(バーゼルサポーター)
セレッソは色々とうまくまわってないな(´・ω:;.:...
・Anonymous(ブラジル)
アントラーズがんばれ!!
・Anonymous(オーストラリア、ガンバ大阪ファン)
また勝って、今や6位に( ´∀`)b
・Anonymous
(浦和対神戸)昨晩、試合を見てきたよ。すっげー楽しかった。ピッチを支配してたのにリードをひっくり返されたのは残念だったけど、神戸の攻撃は常に脅威だった。
少なくとも同点弾がガッカリっぷりを埋め合わせてくれた
・Anonymous(ドイツ)
このリーグが大好きだわ(・∀・)
ドイツ(マインツ)でも見てみたい才能ある選手で溢れてる
・Anonymous(シンガポール)
藤田優人のゴールいいね、レイソルの二点目!
・Anonymous
セレッソと名古屋が(残留の)最後の椅子を争うことなるかもなぁ…
・Anonymous
誰かがブラウブリッツのサポに、弾幕のスペルは「Wir sind die schonsten Blauen」にするべきって伝えないと
・Anonymous
悲報:サガン鳥栖 尹晶煥監督との契約を解除
・Anonymous(アメリカ)
これは本当におかしいね?どうしてこうなったのか何か噂はないの?
・Anonymous(アメリカ)
なんつう話だ、信じられん。尹晶煥は素晴らしい監督なのに。
・Anonymous
これって直ぐにってこと?誰が後任なんだろ?
・Anonymous(ルーマニア)
コーチだよ。既に発表されてる。吉田恵。
(第19節)
・Anonymous(アメリカ)
Jリーグをチェックする初めてのシーズンだけど、TVとオンラインで見られるようになった。今シーズンはしっかり見てるんだけど、これまでのところレッズとアントラーズのどっちが好きか決めかねてる。Jリーグのアーセナルはどっちだろ?
・Anonymous(アルゼンチン)
FC東京ふんばれ(´∀`)
・Anonymous(アメリカ)
う~む、ワールドカップで大久保が活躍してくれてたらなぁ…
・Anonymous(メキシコ)
ワールドカップが終わってリーグが再開してくれてうれし
・Anonymous
昨シーズン、サガン鳥栖は下部からあがってきたんだ。この調子でいけば、モンペリエになれるぞ。
(訳注:サガン鳥栖がJ1に初昇格したのは2012シーズン)
・Anonymous
>セレッソ大阪がカカウを獲得
フォルランよりはいい補強だ
・Anonymous
これはどうなんだろう。ううーん、セレッソはこれを払えちゃうのか。浦和には彼は要らないな、特にこの値段では。そもそも払えないかもしれないが、金回りの良い子もいるのね( ゚д゚ )
・Anonymous(イラン)
高額な過去のスターをJリーグにってのは好きじゃない、伸びようとしてる若手にとっての妨げにしかならないし。日本にはタレントが一杯いるのに。
でもセレッソは降格圏にいるカオス状態なわけだし、これは短期的な緊急措置でしかないんだろう
・Anonymous(アメリカ)
来月、高松へ行くから、讃岐の試合をチェックしてみるのも面白いかと考えてる。
・Anonymous
>セレッソの山口螢が膝の怪我により離脱
セレッソよJ2を楽しんできてな
・Anonymous
(^ω^)
・Anonymous
落ちるかどうか分からんけどね、名古屋も酷く苦しんでるしさ

【またまたユニトーク】
・Anonymous
日本でJリーグユニを買うのにベストの店ってどこ?オンラインで調べたんだけど、他リーグのユニに比べてあまりにも高くて驚いた。他のリーグが100米ドルくらいのところが、250米ドル以上するのは何故?レプリカはないのかな?
・Anonymous
日本では、レプリカが100ドル、オーセンティックが150ドルくらい、更に背番号と名前をいれるのに20~50ドル。
・Anonymous
あざます!どうしてこんなに高いんだろう。他の国ではどこでももっと公正な値段なのに
・Anonymous
オーストラリアでは、チケットもユニももっと安い。
需要が(Jリーグと)同じほどはないかもしれないけど、ユニを買って試合のチケットを買っても、Jリーグのユニと同じくらいの金額。
・Anonymous(オーストラリア)
オーストラリアのユニが安い?何の冗談だよ。ここでも同じくらい高いぞ。
・Anonymous
オーストラリアから初めてJリーグの試合を埼玉スタジアムまで観に行ったんだけど、ユニの高さが信じられなかった。グッズはマフラーにせざるをえなかったよ。
・Anonymous
高いグッズはおいといて、どんな経験だった?おれも10月に行こうかと思ってる
・Anonymous
心から楽しんだぞ!
第三者の視点からいったら、(一連の事件でうけた)浦和サポへの制裁が、ちょっと残念だったけど、まあね…
マジで行くのオススメ!
【セレッソ大阪が新たに英語版HPを解説】
・Anonymous

アプデする必要があるんでないかい(゚Д゚)
・Anonymous
いいんじゃないかと思う。Jリーグ公式の英語版には足元にも及ばないけどさ。
・Anonymous(セレッソ大阪ファン)
よさ気じゃないの。俺は嬉しいぜ(´∀`)
【Jリーガーに聞いてみよう】
・Anonymous(オーストラリア)
柏木はちょっと芸人っぽいな、色々と。もっとこういう動画おねがいします。Jリーグの良い宣伝になる。
・Anonymous(ブラジル)
超かっけぇ…けどさ…俺はドリブルで梅崎に勝てると思う
それはともかく ゴー、レッズ!
・Anonymous(ドイツ)
はん!タイマンじゃ司には勝てないっつの(^ω^)
【TSV1860ミュンヘンが豊田陽平に興味】Abendzeitung-muenchen
ライオンズは彼らのストライカーを発見したかもしれない:日本人ストライカー豊田陽平がミュンヘンに興味をもたれているようだ
(訳注:ライオンズあるいはライオンは1860ミュンヘンの愛称)
・Anonymous(オーストラリア)
日本とドイツに何があったんだ?最近、地元ブリスベンロアー以外のスポーツニュースを追っかけるようになったばかりだから、無知なのは許して
・Anonymous(ドイツ)
拝啓 新聞社
もしも、この国のジャーナリズムが、フェースブックだけをソースに記事を書くようになったのだとしたら、私は悲しいです。IRCチャットあたりを次のソースとして考えてみてはいかがでしょうか…
・Anonymous(ドイツ)
日本人選手好き、適応するのに問題も少ないし。もし獲得できるなら、大迫みたいに当たるといいねぇ
・Anonymous(ドイツ)
大迫は9番として技術的には完璧だった(メンテル面でもドイツにも素早く適応したし)ケルンに行っちゃって残念
・Anonymous(ドイツ)
日本のベストイレブンだぞ!
・Anonymous(ドイツ)
具体的な話が何もない内は騒ぐべきじゃない。

ドイツのチャンネルが放映権を獲得。生で放送すると時差の問題が、かといって録画だと生の興奮がなくなる。この辺の課題は日本と同様のようです。カードの偏りが今後どう推移していくのかも興味深いところ。
各節のトピックとしては、この時期に首位の座を激しく争っていた鳥栖と浦和が前面にでていたようです。鳥栖の監督交代劇は衝撃的だったようで、いくつか記事があがっていて、またファンからどういった経緯なのか問う声が。ジリジリと首位との差をつめていく鹿島と川崎の名も記事題にあがってきています。またセレッソは色々と注目が集まっていたシーズンだけに、不振への反応も目立っていたようで。
ここまでの記事でも言及しましたが、各クラブの英語案内の取り組みに対する反応も。外国人サポーターやファンは、まだまだ数は少ないですが、こういったクラブ側の配慮は少なからず助けになっているようです。Jリーグ公式動画も英語字幕をつけてみたり、各種取り組みを通じて、徐々に海外進出へ向けて準備を整えていっている感じがします。ユニフォーム等のグッズ販売は、言葉の壁だけではなく、価格の差もハードルとしてあるようです。
ソース
実験的にツイッターを使って更新情報をお知らせしています
つれさか @turesaka
【Jリーグ再開前プレビュー】Fourfourtwo
浦和レッズとサガン鳥栖がJリーグの首位争いを再開。
浦和は中断前最後の試合で首位に立っている。セレッソ大阪を1-0と下し、大宮アルディージャに1-1と引き分けたサガンに先んじた。
【大宮が劇的な引き分け、ガンバ大阪は降格圏を脱出】Fourfourtwo
サンフレッチェ広島が3点リードを追いつかれる大崩れで、不振にあえぐ大宮アルディージャと3-3の引き分け。
【レッズが徳島を倒し、川崎はサガンを沈める】FIFA公式
水曜、首位の浦和レッズが初のJ1を戦う徳島ヴォルティスに2-0と勝利し、四国のクラブは降格圏を望みなく彷徨うことに。
【苦戦する浦和、鹿島が首位に迫る】Fourfourtwo
土曜、川崎フロンターレに2-1の敗戦を喫したことで、浦和レッズは首位のサガン鳥栖にプレッシャーを与えられず。
名古屋グランパスを相手に終盤逆襲したことで、鹿島はトップ集団に手が届く位置に踏みとどまった。
【ドイツのスポーツデジタルが新たに放映権を獲得】broadbandtvnews
ドイツのスポーツチャンネルであるスポーツデジタルが、更に二つのサッカーリーグ放映権を獲得した。
2014-2015シーズンより、有料チャンネルでオーストラリアのAリーグと日本のJリーグを生中継する。
(中略)
日本のJリーグ(今シーズンは3月より始まっている)の放映権も2016~2017シーズンまで(の契約)。これより、スポーツデジタルは毎節1試合を中継することになり、初回は8月16日の浦和レッドダイヤモンズvsサンフレッチェ広島の一戦。
・Anonymous(ドイツ)【Jリーグ前半戦を90秒で】
今まで(Jリーグは)見たことなかったな…これ定期的にやるの?
浦和レッドダイヤモンズ(^ω^)
・Anonymous(ドイツ)
Jリーグには全く興味ないってわけじゃない
・Anonymous(ドイツ)
浦和いいね(^ω^)
・Anonymous(ドイツ)
放送予定試合
8月16日 浦和 - 広島
8月23日 東京 - 浦和
8月30日 浦和 - 大宮
・Anonymous(ドイツ)
おい、なんだこりゃ…同じチームを3連続だと!予定といっても、これはどうなの…(#^ω^)
・Anonymous(ドイツ)
ユーロスポーツ2だと、生中継ではなかったけど、良い時間帯に放送してた。少なくとも殆どの番組は。
【第15節~第19節】
(第15節)
・Anonymous(イラン)
セレッソ大阪、リーグで3連敗とか、何か深刻な問題があんぞ!
・Anonymous(ポルトガル)
ゴー、アントラーズ!
・Anonymous(ポルトガル)
FC東京しっかり、10位から抜けだそうぜ
・Anonymous(ブラジル)
セレッソ大阪がんばれ、ブラジルのファンよりヽ(=´▽`=)ノ
・Anonymous
ここまでのギラヴァンツの好調っぷりに驚愕。でもスタジアム問題で昇格はできないんだっけ?
・Anonymous(デンマーク)
うん、でもこの夏に新スタジアムの建設がはじまるよ
・Anonymous(アメリカ)
Jリーグおかえり!
サムライブルーにとっては残念な夏だった。でも、いつも通りゴールとチャントに満ちた最高のリーグだよ
・Anonymous(スペイン)
曜一朗がいなくなってうちらは寂しいよ!!
・Anonymous(オーストラリア)
J2から地を揺るがす衝撃のニュース!(湘南の)連勝が止まった(太字)
・Anonymous(オーストラリア)
>J2から地を揺るがす衝撃のニュース!連勝が止まった(太字)
うんまあ、まだ大きくリードしてるし、よほどの不調に陥らなければ、来シーズンは昇格さ
・Anonymous(フランス)
残念だけど愛媛に1-0で負けて記録更新はならんかった。゚(゚´Д`゚)゚。
(第16~17節)
・Anonymous(エルトリア)
Gamba Osaka my football heart for you
Gamba Osaka my football heart for you
Blue black and White
Miyamoto and Fernandinho(宮本とフェルナンジーニョ)
Blue Black and White
Miyamoto and Fernandinho
Gamba Osaka my football heart for you?
・Anonymous(イタリア)
ゴー、レッズ!ゴー、ガンバ!(…それとゴー、フィッカデンティ)
・Anonymous(フィンランド)
闘莉王はどんな怪我なの?ベガルタ仙台戦ではメンバー入りしてなかったよね?
・Anonymous
>イ・キジェがDCユナイテッドのトライアルを受けるために渡米
JリーガーもっとMLSに増えるといいのに
・Anonymous
そしたらもうJリーガーじゃない件:(;゙゚'ω゚'):
・Anonymous
わろた 確かに
・Anonymous(フランス)
ガンバが統制されてない清水をボコってる( ゚д゚)
・Anonymous(デンマーク)
ところで昨日の鳥栖に23277人ってクラブ史上最多じゃない?
・Anonymous
うん、クラブ記録。市制施行60周年を祝ってた。
・Anonymous(イラン)
マルコ・ペッツァイオリ体制になってから長谷川がスタメンじゃなくなった。どゆこと!
・Anonymous
>エスパルスがアフシン・ゴトビ監督を解任
別に驚かないな。何日か前に、エスパルスが各シーズン中位に甘んじてるのに、どうしてこんなに長く指揮を取れてるのかなって思ってたところだから、変な感じ
・Anonymous(イラン)
大榎克己が新監督になるみたいね
・Anonymous(ルーマニア)
うん、ユースからの昇格だけど、他の監督の起用を考えていると思うよ
・Anonymous
エスパルスの判断はおかしすぎないか。乏しい結果に不満で監督をクビにするなら、ガンバに4-0で負けた後にすりゃいいのに。レイソルに3-0で勝った後じゃなくて
・Anonymous(鹿島ファン)
>レッズの無失点記録が途絶える
俺にとってはポジティブな出来事
・Anonymous(浦和ファン)
同意しかねる
(第18節)
・Anonymous(アメリカ)
ドルトムントにかえっておいでシンジ(´;ω;`)
・Anonymous
過去にかえっておいで中村(´;ω;`)
・Anonymous(エルトリア)
昨シーズンの最終節は彼(中村)が泣いてて胸が張り裂けそうだったよ
・Anonymous(アメリカ)
俺の誕生日にFC東京が清水を撃ちぬいた、いいね。そして5位に。このフィッカデンティなる男やりおる、俺の負けだ
・Anonymous(アメリカ)
フロンターレにはもっと良いゴールキーパーが要る…
・Anonymous(アメリカ)
おっしゃああレイソル!!!!ホームで見事な結果!!!愛してるぜレイソル、マジでな!!
・Anonymous(レイソルファン)
俺らにとっては3失点以上しての2連敗から見事な復活だ
・Anonymous(オーストラリア)
鹿島の西のゴール(゚Д゚)ディフェンダーにしては悪くないね
・Anonymous(バーゼルサポーター)
セレッソは色々とうまくまわってないな(´・ω:;.:...
・Anonymous(ブラジル)
アントラーズがんばれ!!
・Anonymous(オーストラリア、ガンバ大阪ファン)
また勝って、今や6位に( ´∀`)b
・Anonymous
(浦和対神戸)昨晩、試合を見てきたよ。すっげー楽しかった。ピッチを支配してたのにリードをひっくり返されたのは残念だったけど、神戸の攻撃は常に脅威だった。
少なくとも同点弾がガッカリっぷりを埋め合わせてくれた
・Anonymous(ドイツ)
このリーグが大好きだわ(・∀・)
ドイツ(マインツ)でも見てみたい才能ある選手で溢れてる
・Anonymous(シンガポール)
藤田優人のゴールいいね、レイソルの二点目!
・Anonymous
セレッソと名古屋が(残留の)最後の椅子を争うことなるかもなぁ…
・Anonymous
誰かがブラウブリッツのサポに、弾幕のスペルは「Wir sind die schonsten Blauen」にするべきって伝えないと
・Anonymous
悲報:サガン鳥栖 尹晶煥監督との契約を解除
・Anonymous(アメリカ)
これは本当におかしいね?どうしてこうなったのか何か噂はないの?
・Anonymous(アメリカ)
なんつう話だ、信じられん。尹晶煥は素晴らしい監督なのに。
・Anonymous
これって直ぐにってこと?誰が後任なんだろ?
・Anonymous(ルーマニア)
コーチだよ。既に発表されてる。吉田恵。
(第19節)
・Anonymous(アメリカ)
Jリーグをチェックする初めてのシーズンだけど、TVとオンラインで見られるようになった。今シーズンはしっかり見てるんだけど、これまでのところレッズとアントラーズのどっちが好きか決めかねてる。Jリーグのアーセナルはどっちだろ?
・Anonymous(アルゼンチン)
FC東京ふんばれ(´∀`)
・Anonymous(アメリカ)
う~む、ワールドカップで大久保が活躍してくれてたらなぁ…
・Anonymous(メキシコ)
ワールドカップが終わってリーグが再開してくれてうれし
・Anonymous
昨シーズン、サガン鳥栖は下部からあがってきたんだ。この調子でいけば、モンペリエになれるぞ。
(訳注:サガン鳥栖がJ1に初昇格したのは2012シーズン)
・Anonymous
>セレッソ大阪がカカウを獲得
フォルランよりはいい補強だ
・Anonymous
これはどうなんだろう。ううーん、セレッソはこれを払えちゃうのか。浦和には彼は要らないな、特にこの値段では。そもそも払えないかもしれないが、金回りの良い子もいるのね( ゚д゚ )
・Anonymous(イラン)
高額な過去のスターをJリーグにってのは好きじゃない、伸びようとしてる若手にとっての妨げにしかならないし。日本にはタレントが一杯いるのに。
でもセレッソは降格圏にいるカオス状態なわけだし、これは短期的な緊急措置でしかないんだろう
・Anonymous(アメリカ)
来月、高松へ行くから、讃岐の試合をチェックしてみるのも面白いかと考えてる。
・Anonymous
>セレッソの山口螢が膝の怪我により離脱
セレッソよJ2を楽しんできてな
・Anonymous
(^ω^)
・Anonymous
落ちるかどうか分からんけどね、名古屋も酷く苦しんでるしさ
【またまたユニトーク】
・Anonymous
日本でJリーグユニを買うのにベストの店ってどこ?オンラインで調べたんだけど、他リーグのユニに比べてあまりにも高くて驚いた。他のリーグが100米ドルくらいのところが、250米ドル以上するのは何故?レプリカはないのかな?
・Anonymous
日本では、レプリカが100ドル、オーセンティックが150ドルくらい、更に背番号と名前をいれるのに20~50ドル。
・Anonymous
あざます!どうしてこんなに高いんだろう。他の国ではどこでももっと公正な値段なのに
・Anonymous
オーストラリアでは、チケットもユニももっと安い。
需要が(Jリーグと)同じほどはないかもしれないけど、ユニを買って試合のチケットを買っても、Jリーグのユニと同じくらいの金額。
・Anonymous(オーストラリア)
オーストラリアのユニが安い?何の冗談だよ。ここでも同じくらい高いぞ。
・Anonymous
オーストラリアから初めてJリーグの試合を埼玉スタジアムまで観に行ったんだけど、ユニの高さが信じられなかった。グッズはマフラーにせざるをえなかったよ。
・Anonymous
高いグッズはおいといて、どんな経験だった?おれも10月に行こうかと思ってる
・Anonymous
心から楽しんだぞ!
第三者の視点からいったら、(一連の事件でうけた)浦和サポへの制裁が、ちょっと残念だったけど、まあね…
マジで行くのオススメ!
【セレッソ大阪が新たに英語版HPを解説】
・Anonymous
アプデする必要があるんでないかい(゚Д゚)
・Anonymous
いいんじゃないかと思う。Jリーグ公式の英語版には足元にも及ばないけどさ。
・Anonymous(セレッソ大阪ファン)
よさ気じゃないの。俺は嬉しいぜ(´∀`)
【Jリーガーに聞いてみよう】
・Anonymous(オーストラリア)
柏木はちょっと芸人っぽいな、色々と。もっとこういう動画おねがいします。Jリーグの良い宣伝になる。
・Anonymous(ブラジル)
超かっけぇ…けどさ…俺はドリブルで梅崎に勝てると思う
それはともかく ゴー、レッズ!
・Anonymous(ドイツ)
はん!タイマンじゃ司には勝てないっつの(^ω^)
【TSV1860ミュンヘンが豊田陽平に興味】Abendzeitung-muenchen
ライオンズは彼らのストライカーを発見したかもしれない:日本人ストライカー豊田陽平がミュンヘンに興味をもたれているようだ
(訳注:ライオンズあるいはライオンは1860ミュンヘンの愛称)
・Anonymous(オーストラリア)
日本とドイツに何があったんだ?最近、地元ブリスベンロアー以外のスポーツニュースを追っかけるようになったばかりだから、無知なのは許して
・Anonymous(ドイツ)
拝啓 新聞社
もしも、この国のジャーナリズムが、フェースブックだけをソースに記事を書くようになったのだとしたら、私は悲しいです。IRCチャットあたりを次のソースとして考えてみてはいかがでしょうか…
・Anonymous(ドイツ)
日本人選手好き、適応するのに問題も少ないし。もし獲得できるなら、大迫みたいに当たるといいねぇ
・Anonymous(ドイツ)
大迫は9番として技術的には完璧だった(メンテル面でもドイツにも素早く適応したし)ケルンに行っちゃって残念
・Anonymous(ドイツ)
日本のベストイレブンだぞ!
・Anonymous(ドイツ)
具体的な話が何もない内は騒ぐべきじゃない。
ドイツのチャンネルが放映権を獲得。生で放送すると時差の問題が、かといって録画だと生の興奮がなくなる。この辺の課題は日本と同様のようです。カードの偏りが今後どう推移していくのかも興味深いところ。
各節のトピックとしては、この時期に首位の座を激しく争っていた鳥栖と浦和が前面にでていたようです。鳥栖の監督交代劇は衝撃的だったようで、いくつか記事があがっていて、またファンからどういった経緯なのか問う声が。ジリジリと首位との差をつめていく鹿島と川崎の名も記事題にあがってきています。またセレッソは色々と注目が集まっていたシーズンだけに、不振への反応も目立っていたようで。
ここまでの記事でも言及しましたが、各クラブの英語案内の取り組みに対する反応も。外国人サポーターやファンは、まだまだ数は少ないですが、こういったクラブ側の配慮は少なからず助けになっているようです。Jリーグ公式動画も英語字幕をつけてみたり、各種取り組みを通じて、徐々に海外進出へ向けて準備を整えていっている感じがします。ユニフォーム等のグッズ販売は、言葉の壁だけではなく、価格の差もハードルとしてあるようです。
ソース
実験的にツイッターを使って更新情報をお知らせしています
つれさか
コメント一覧
-
- 2014年09月28日 18:21 ID:t7rYbu.I0
-
コメントありがとうございます
武藤は各所で既にバレているようです
-
- 2014年09月28日 18:50 ID:hmubXRBV0
-
海外でJリーグが放送されるのは嬉しいことだけど、肝心の国内でもっと放送増やすべきだと思うんだけどな。ファンはお金払って見るだろうけど、一般の人の目に触れる機会が少ないのは問題。
日本のメディアもJリーグの扱いひどいし、まともなダイジェストも作れない有様だし
-
- 2014年09月28日 19:02 ID:H5sGIDtZ0
-
うしおサン、更新乙です。
徐々に現状に近づいてきましたね
瓦斯と脚がこれから上がっていくところの反応を見るのが楽しみ
-
- 2014年09月28日 19:16 ID:KADgT5pG0
- 今回はほぼ触れてませんでしたが、ガンバの快進撃を海外ではどう捉えているのか気になりますね!
-
- 2014年09月28日 19:26 ID:CYzPmXlZ0
- スカパーは海外でもJリーグオンデマンド見れるようにしろ!ヽ(`Д´#)ノ
-
- 2014年09月28日 19:54 ID:mbNPDteGO
-
ドイツのチャンネルは関係者も見る機会はあるのかな
今の宇佐美あたりは何故まだ日本にいるのか分からないレベルだから是非見てほしいものだけど
-
- 2014年09月28日 20:08 ID:c9fJbykm0
- 武藤もうバレてるのか・・・
-
- 2014年09月28日 20:11 ID:LrVRwJoj0
-
実際のところ、日本では”有料放送”という考えが根付いてないから、海外に有料放送として展開することをきちんと捉え切れていない現実があるのかもね。
日本でのクラブの収入は賞金を除けば、スポンサーと入場料、グッズ売り上げになるけど、こういった3つを収入の柱と考える経営陣の場合、外国のことはどうでもよくなりそう。
実際には、潜在的なファン層を増やしていくことは後々に有利になるんだけど、そこまで体力無いクラブのほうが多そうだしなぁ。
-
- 2014年09月28日 20:50 ID:62SLRgC00
-
つれさか復活してたんだ
-
- 2014年09月28日 20:56 ID:aj7I8JxKO
- 自分もガンバの快進撃の反応が知りたいなあ。
-
- 2014年09月28日 22:01 ID:1GUfdk5m0
-
うしおさん、Jの反応第3弾楽しみにしていました。
復活本当に嬉しいです。武藤や南野、柴崎と新しいスター候補が育ってるのが柿谷や大迫の居なくなった後の明るい話題かなと個人的に思います。注目株の若手がどう見られているのか反応は少ないでしょうが気になってます
-
- 2014年09月28日 22:26 ID:Nt5GxPDH0
- ニュースでダイジェスト流すのもお金かかるんだよねたしか時間で
-
- 2014年09月28日 22:50 ID:NO8rO2CV0
- 今のガンバと宇佐美をどう見てるのか気になりますね
-
- 2014年09月28日 23:22 ID:azyn8t.m0
-
なんかここ見てたらJリーグに凄く興味がわいてきたw
静岡県民だし観に行ってみたくなった
-
- 2014年09月29日 00:56 ID:WDzvwTNJ0
-
Jリーグは、サッカー専用として現状運営されているスタが7つあるがそれらを客席と距離近づけて広告電子パネル?を設置するだけで集客力・日本人外国人からの目も変わると思うがな
(浦和、鹿島、大宮、柏、清水、藤枝、鳥取のホーム)
-
- 2014年09月29日 01:21 ID:KMf7LSj00
-
日本サッカーの特性として
・極貧下層からの成り上がり組ってのは基本いないので、あまり汚くない
・テクはともかくJは攻守に忙しいので献身的選手が上に来やすい
・エゴよりチームプレイ優先 その分ゴールへのエゴが足りぬと言われる
エース岡崎でさえ本質的にそう チームの為に愚直に動く事でゴール狙う
でもてそういう気質がアクセントとしてブンデスでいい影響出せる
・アクセントという意味では「良いパス出したい」という気質も強い
そういう選手多い
こういうのがあると思うんだよね。チームに1~2人置いて、
仲良くできればチームに必要な選手になる。
コメントする
スポンサーリンク
サッカーリンク集
サッカー以外リンク集
スポンサーリンク
人気記事(画像付)
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
まだ武藤はバレてないんですな。良かった。
管理人さん、Jリーグに対する海反記事上げてくれるのココだけだから復活してくれて嬉しいです。
いつもありがとうございます。