六本木で500円前後で食べられるランチをご紹介します。
500円にこだわってご紹介したいところなのですが、ワンコイン不毛の地である六本木では500円ジャストの店だけを挙げると数軒で記事が終わってしまうため600円台のメニューもあわせてお届けします!
※随時更新中
↓まずは表にまとめてみました
店名 | メニュー名 | 価格 |
---|---|---|
七番 | とんかつ定食・ミックスフライ定食・カツカレーなど | ¥500(税込) |
朝日食堂 | ロメスパ(焦がしバター醤油、ナポリタン、カルボナーラなど) | ¥550〜 |
イルリトローボ (IL Ritrovo) | マルゲリータ | ¥500 |
駄菓子屋 | 天丼・マグロ丼 | ¥540 |
串かつ男 | 味噌カツ丼 | ¥500(税込) |
アプリヴォワゼ バンブー | 鶏そぼろ丼 | ¥500(税込) |
ゴーゴーカレー 六本木スタジアム | ゴーゴーカレー(ヘルシークラス) | ¥530~ |
スパンキーゴールド | 薬膳カレー | ¥500 |
焼酎DINING 虎の桜 | 海鮮丼※限定11時台 9月からランチ再開! | ¥500 |
光麺 | 半ラーメン&チャーシュー丼セット | ¥580 |
ピッザニア | マルゲリータ | ¥500 |
磯丸水産 | マグロ丼・漬丼・ネギトロ丼など | ¥580 税抜き |
中国茶房8 六本木店 | 定食4種類 | ¥550 |
テング酒場 | 唐揚げ定食 | ¥500 |
六本木 百鳥 | 親子丼 ※ワンコイン終了した模様 | ¥500 |
菜の鳥 ※閉店もしくは移店 | 定食 | ¥500 |
増田屋 | かき揚げ丼(+わんこそば) | ¥650 |
郷味屋 刀削麺 六本木 | 刀削麺(単品) | ¥650 |
ステーキ&ハンバーグのくいしんぼ | ハンバーグ定食 | ¥690 |
それでは順番に、写真付きで見て行きましょう。
七番
いわずとしれた六本木ワンコイン界の大御所です。
とんかつ定食、野菜炒め定食、メンチカツ定食、ラーメン定食…定食類は軒並み500円税込みです。最近ではつけ麺定食もありました。
しかしながら、ランチタイムにはちょっとした行列が出来ることも…多忙な方は11時台前半に行って華麗に行列回避しましょう。
朝日食堂
ロメスパが550円から。
※ロメスパとは「路面のスパゲッティ」。路面のスパゲッティとは何かと言われれば実のところよく分かりませんが、要するにB級グルメ的な味わいのあるイタリアンっぽくないパスタ料理で、基本的に山盛りです。
550円はスモールサイズとのことですが、300gありますので一般的にはスモールではありません!
イチオシの焦がしバター醤油。麺が太くて食べごたえ有ります。
実はカレーもあります。以前はタイカレーでしたが、最近は欧風ビーフカレーです。
こちらも550円〜
イルリトローボ (IL Ritrovo)
場所は六本木ヒルズのハリウッドプラザ B2F。こんな場所にワンコインランチがあるなんて盲点でした。
限定20食、マルゲリータ500円。
なんと500円なのにサラダやエスプレッソまでついています。
この場所でこの価格は奇跡的ですね。
まずはサラダ。ルッコラとレタス、トマト、じゃがいものサラダに、生ハムが乗っていて、パルミジャーノがまぶしてあります。1000円くらいのランチについてくるサラダと遜色ないクオリティ。
そしてメインのマルゲリータ。ちゃんとピザ窯で焼いた本物のマルゲリータです。
食後のエスプレッソ。
さすがに人気があるみたいで、限定20食あっという間になくなります。
以前12時に行きましたがその時点でもうマルゲリータは完売ということもありました。
ぜひ早めに行くのが良いでしょう。
駄菓子屋
六本木西公園前にある居酒屋で、ランチもやってます。
こちらもこのエリアでは有名なワンコインでしたが、消費税増税後540円になり惜しくもワンコインではなくなりました。マグロ丼や天丼があります。
カウンターとテーブル席がありますが席数は14席と少ないので、早めに行きましょう。
串かつ男
味噌カツ丼のみ¥500。増税にも負けず「税込」で¥500円。
ワンコインへのこだわりが感じられます。
アプリヴォワゼ バンブー
¥480!!だったのですが、消費税増税後は¥500になりました。
鶏そぼろ丼です。味噌汁もついてます。
隠れ家的なお店で、なかなか入るのに躊躇してしまいますが、お店の方がとっても親切で素晴居心地がいいです。
ゴーゴーカレー
B級グルメ好にはよく知られたカレー…というか、自らB級食を標榜するカレー店「ゴーゴーカレー」の六本木店。
サイズによって値段が変わりますが、ヘルシーコースなら¥530です。ヘルシーなのかと言われればヘルシーではないと断言できますが、分量が少なめという意味でしょう。
※すいません、写真はチキンカツ入りのカレーなので¥600くらいです。
磯丸水産
最近すごい勢いで各町に増加中の磯丸水産。外苑東通り沿いにあります。
写真はマグロの漬け丼。100円で味噌汁が付けられます。
※580円ですが、<税抜>価格です。
こちらはビンチョウとキハダの二色マグロ丼。
スパンキーゴールド
ミッドタウンの向かいにあるお店。薬膳カレーが¥500です!
とても六本木っぽい内装のお店で、外国から来たお客さんが多い印象です。
光麺
光麺でもランチやってます。¥580でラーメンと炙りチャーシューご飯がセットになっています。
同じ値段で、ラーメンと杏仁豆腐のセットも選べます!
ピッザニア
¥500でマルゲリータが食べられます。ピザ窯で焼いているので、本格的なマルゲリータです。
六本木通りの高架下をひたすら歩いて行くと左側に見えます。
駅からは距離が有りますしピザは数に限りがあるようなので、ぜひ早めに(12時前など)行ってみましょう。
まずはサラダと飲み物が出てきます。写真はオレンジジュース。
そしてこちらが待望の500円マルゲリータです。
店内のカウンターの奥には窯があり、そこで時間をかけて焼いています。
焼酎DINING 虎の桜
12時前限定の早割!海鮮丼500円!
ランチは長らく休業していましたが、2014年9月から再開。
奥に見えるのが瓶に入った温かい出汁。お茶漬けのように上からかけて頂くこともできます。
中国茶房8 六本木店
六本木ヒルズのすぐ脇にある中華料理店。恵比寿店にはよく行きました。
ランチはA〜Eまでセットがありそれぞれ550円〜580円。
中国に行ったことはありませんが、料理によっては本格的な辛さ(山椒が苦手な方は特に注意)で、現地の味っぽい気がします。(知り合いの中国人がいつも通ってましたし)
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13009294/
テング酒場 六本木店
言わずと知れたチェーン店居酒屋。ワンコインやってます。
写真は590円ですが、唐揚げ定食などワンコインランチもあります。
増田屋
かき揚げ丼にわんこそばがついて¥650。
本特集のテーマからすると予算オーバーですが、、、
なぜか心が落ち着く蕎麦屋です。
郷味屋 刀削麺 六本木
本場の刀削麺が650円で頂けます。
まあ単品なのでお得感は薄いですが、モチモチしていて結構本格的な刀削麺でした。
写真の丼にはカニの天津飯のような何かが麺の上にのっています。意外とボリュームはありました。
くいしんぼ
六本木交差点から外苑東通りに入り、東京タワーの方へ向かっていくと左手にあります。地下のお店ですが、「くいしんぼ」という味わい深い看板が結構目立ってます。
ハンバーグランチが¥690です。ワンコイン特集としては予算オーバーですが、六本木では600円台のランチも貴重なので一応。
前菜にサラダとコンソメのスープ。もちろんライスもついてます。Aセットは週替りとのことですが、この時はハンバーグと鶏のローストがセットでした。
こちらがハンバーグと鶏のローストというコンボです。ご飯が進みますね。
まとめ
なんだかんだ一番活用するのは安定感のある「七番」。
ついつい通ってしまうのは活気があってお店にも入りやすい「朝日食堂」
¥500なのにリッチなランチを味わえる「イルリトローボ」のお得感。
いろいろありましたが、特に上記3店舗は六本木ワンコインを語る上で外せないお店です!
以上、六本木からお届けしました。