Hokkaidomap-jp



1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:47:01.33 ID:cTSVDb3a.net
1(三)富良野

rav00l

2(左)五稜郭

Hakodate_Goryokaku_Panorama_1

3(遊)知床

Goko_Reflection

4(一)旭山動物園

asahiyama01_03

5(DH)すすきの

Spectaculars_of_Susukino-Sapporo

6(中)函館山

DSC_8838_01

7(二)摩周湖/阿寒湖/屈斜路湖等の道東湖群

mashuu

8(右)帯広スイーツ巡り

140401okasiall

9(捕)札幌市時計台

Sapporo_Clock_Tower_Hokkaido_Japan_2

P小樽

135



3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:47:49.56 ID:cTSVDb3a.net
地域に偏りを極力無くしたで

5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:48:11.55 ID:IoFyHiCH.net
あの青い湖のところは?
凄い好きなんだけど

6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:48:47.70 ID:cTSVDb3a.net
>>5
青い池か

bluepond

神の子池か

k4

11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:49:40.76 ID:IoFyHiCH.net
>>6
あおい池の方やな
木の感じとかすごいいい





2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:47:21.76 ID:HhvwXL3u.net
トマムいったけど何もないわ

4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:48:07.27 ID:cTSVDb3a.net
>>2
雲上テラスのみ

unkai2009-1

7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:48:50.52 ID:3a3iyi0H.net
網走監獄がない

8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:49:21.59 ID:4WNwDpDi.net
ジンギスカンうまンゴ

9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:49:33.85 ID:auulbH4I.net
旭山って人気あるけど何が凄いんや

13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:50:12.86 ID:cTSVDb3a.net
>>9
いろいろ変わった展示の仕方してるからやろ

10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:49:35.14 ID:QJgi4N/N.net
クッソ情けない投手恥ずかしくないの?

15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:50:48.26 ID:cTSVDb3a.net
>>10
なんでや!寿司うまいやろ!

16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:51:17.10 ID:CZzmq/LC.net
小樽って水族館以外になんかあった?

19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:51:47.84 ID:cTSVDb3a.net
>>16
寿司食い歩き

26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:52:43.27 ID:NXMB7s7G.net
>>16
裕次郎記念館

31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:53:50.13 ID:fmsunNLx.net
>>16
小樽運河

DSCF2680

北一硝子

f0116350_19554285

92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:05:34.67 ID:ZQ6/Hujr.net
>>16
タロイモ航路

14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:50:15.44 ID:rsZX9XzG.net
宗谷岬

177ca7b4

20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:51:52.59 ID:VbVqPAeh.net
釧路の観光地
・ジャスコがデカい

32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:53:57.02 ID:+jC4EK9p.net
>>20
なんでや湿原あるやろ

kusiro2

22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:52:15.08 ID:Qzh2Y7lE.net
函館夜景がないけん

25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:52:35.05 ID:cTSVDb3a.net
>>22
函館山入れてるぞ

24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:52:25.85 ID:dFAIt2CH.net
バッテリーが2軍レベルで草生える
なお実際は捕手の方はそこそこ有能な模様

29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:53:16.43 ID:fmsunNLx.net
旭山動物園は確かに人気だけど四番かと言われると物凄い違和感

98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:06:44.32 ID:e4oZgaF5.net
終身名誉オススメ観光地時計台

30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:53:47.12 ID:snY/lO2P.net
時計台本当にガッカリだった

36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:54:20.85 ID:fmsunNLx.net
>>30
あれは写真が本当に巧いと思うw

f_tokeidai_01main-1200x600

35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:54:16.54 ID:cTSVDb3a.net
>>30
日本三大ガッカリスポットやからな

102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:07:52.25 ID:soK+ryva.net
時計台も夜に通りかかると綺麗やで

104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:08:15.55 ID:cTSVDb3a.net
>>102
そういや夜見たことないな

139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:19:55.66 ID:lzE5hahf.net
ワイ将、事前情報なしの夜の時計台に感動

105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:08:29.19 ID:59KTaZ1Q.net
時計台ってよく見せる構図での写真で想像してたのと違うからガッカリってだけで、
初めから周りの建物の風景の中に入ってる写真見せればガッカリする要素ないやろ

33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:54:06.15 ID:HhvwXL3u.net
北海道旅行の醍醐味は何といっても糞長い移動時間

41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:54:54.67 ID:4yAbFuvS.net
>>33
バイクで行ったらそれも楽しい

45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:55:40.29 ID:fmsunNLx.net
>>41
18きっぷで回るのも楽しいで
札幌→根室12時間半とかやった

34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:54:11.16 ID:QJgi4N/N.net
千歳の空港で北海道土産しこたま買って帰っても
おおむね満足できるやろ多分

38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:54:39.07 ID:SMh1j/Bn.net
大沼公園やニセコは入らんか

44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:55:40.07 ID:CZzmq/LC.net
蟹旅館

47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:56:12.67 ID:akQtbM0U.net
6番が地味に.334打てるからな

50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:56:52.63 ID:fmsunNLx.net
>>47
公式のURLからして334やからな

49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:56:31.33 ID:1kcproT0.net
洞爺湖は?

00005

52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:57:05.86 ID:HhvwXL3u.net
北海道は個人でいくより修学旅行とかツアーとかの方がええよな

54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:57:42.19 ID:cTSVDb3a.net
>>52
ツアーやとメシが糞劣化やろ

59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:58:13.31 ID:snY/lO2P.net
>>52
ほうか?ドライブが一番楽しいやで
なおレンタカーして山道走ると虫がつぶれまくる模様

55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:57:46.00 ID:kHS6sPvq.net
愛国駅→幸福駅

58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:58:12.45 ID:cTSVDb3a.net
>>55
年齢が伺えるね

68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:00:18.46 ID:kHS6sPvq.net
>>58
いやワイ鉄オタなんや
あと今度帯広空港から北海道旅行スタートしようと思ってたから

76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:01:36.87 ID:cTSVDb3a.net
>>68
帯広入りオススメするで
中札内美術村とか六花の森とか、めっちゃ和む

imgp5891

RIMG0124

62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:58:45.56 ID:8Exmzw95.net
大学時代レンタカー借りて友達と一蹴したわ
最終日に適当に入ったすすきののヘルスでデブスにあたって鬱屈とした気持ちで帰ったわ

67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:59:52.78 ID:cTSVDb3a.net
>>62
何日かかった?

73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:01:19.89 ID:8Exmzw95.net
>>67
確か一週間くらいだった
全員行ったことあったから函館は飛ばしたけど

82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:03:17.06 ID:4yAbFuvS.net
>>73
一週間で一周ほとんど移動時間になるやん

85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:03:52.31 ID:cTSVDb3a.net
>>82
函館飛ばせば意外と行けるで

65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:59:46.43 ID:4WNwDpDi.net
自転車こいでたら道路脇にキツネいてちびりそうになったわ

69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:00:32.52 ID:cTSVDb3a.net
>>65
エキノコックス「よろしくニキーーwwwwww」

66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:59:50.10 ID:FfXzc0Kr.net
オロロンラインと宗谷丘陵が無いやんけ

20090807120820

DSC_4208soyakyuryou-s

DSC_4246soya-s

70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:00:37.32 ID:soK+ryva.net
函館は好き

72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:00:51.06 ID:CZzmq/LC.net
すすきのって風俗以外になんかあるの?

74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:01:23.87 ID:fmsunNLx.net
>>72
風俗と普通の居酒屋が同じフロアに同居してる

79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:02:37.69 ID:2XwL/sSI.net
>>72
ビジホ

75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:01:36.27 ID:snY/lO2P.net
藻岩山もよかったで
ケーブルカークソ高かったけど

78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:02:35.16 ID:QJgi4N/N.net
国道12号線ひたすら走るだけでええやろ

81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:03:10.09 ID:snY/lO2P.net
ああまた北海道行きたくなってきたわ
夏のお盆の一週間前ぐらいがベストやねんなー
夕張メロンが一番おいしい季節やねん

img10042755725

83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:03:39.11 ID:kHS6sPvq.net
層雲峡ってもう見頃なんかな紅葉

C1D8B1C0B6AE-3

87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:04:31.70 ID:cTSVDb3a.net
>>83
あ、層雲峡忘れてたわ
P交代やな

88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:04:39.33 ID:GWKE3S0f.net
>>83
今年はすごい。
ただ積雪もきてる。

84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:03:39.62 ID:aqZ2jlfn.net
オロロンライン
宗谷丘陵
知床横断道路
糠平国道

86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:04:01.98 ID:FfXzc0Kr.net
北海道だと一時間90キロ計算でいけるよね

95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:05:51.07 ID:cTSVDb3a.net
>>86
結構測定やってるから気いつけや

107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:08:47.87 ID:FfXzc0Kr.net
>>95
ネズミ捕りは対向車が全部教えてくれたわ
あれは感動した

112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:09:45.39 ID:cTSVDb3a.net
>>107
最初、何?ってなるよね
最初は何だか分からんかったわ

124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:13:23.19 ID:FfXzc0Kr.net
>>112
あるあるやな
バイクだったらウィンカー出しっぱとか荷崩れとかと思って確認した思い出

93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:05:39.67 ID:snY/lO2P.net
5時間ぐらいで車で400キロとか平気で移動できちゃうしなぁ
東京だったら24時間かかっても無理やわ

94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:05:47.33 ID:Fm4YeEjU.net
ドライブ写真食べ歩きあたりが趣味なら北海道は最高の観光地だろ

97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:06:35.25 ID:qFDRAm27.net
五稜郭も聖域になってしまったか

101:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:07:31.57 ID:snY/lO2P.net
北海道だきゃ夏にいくからええねん

108:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:08:50.30 ID:CZzmq/LC.net
>>101
冬にくるんやで(ニッコリ

110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:09:24.63 ID:snY/lO2P.net
>>108
冬だったらルスツ行くわ

map_zoom

113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:10:03.84 ID:fmsunNLx.net
霧多布行ったら道道4000番台の標識があって「??」だった
地図上では1000番台だけど古い標識がそのまま残ってるっぽい

114:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:10:06.89 ID:snY/lO2P.net
道東まだいってないんだよなー
釧路とかなんもなさそうで

117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:11:02.59 ID:cTSVDb3a.net
>>114
泉屋でスパカツ

photomaedango_terameshi-club_292-01

126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:13:56.24 ID:snY/lO2P.net
じゃがバタととうもろこしは食わないと行った意味がねえわ

129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:14:34.60 ID:cTSVDb3a.net
大正義セイコーマート入れ忘れたわ

3

128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:14:31.54 ID:usk5RB03.net
美瑛が入ってないのは意外やな
北海道観光の定番やろに

134:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:16:46.99 ID:r5BTXiuK.net
>>128
美瑛は富良野みたいなもんやし

138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:19:22.20 ID:FfXzc0Kr.net
美瑛には、魔法使いに大切なこと〜夏のソラ〜
の主人公実家を見に行ったわ
ついでにやったけども

146:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:25:05.01 ID:4A2YidfY.net
美瑛の丘こそ北海道って感じがしてええんやけどなぁ

c0223825_265543

147:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:26:03.54 ID:cTSVDb3a.net
美瑛も忘れとった
北海道ホント、観光地多いな
まあ、広いからだけど

130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:14:35.35 ID:tMtk5S6i.net
帯広スイーツってピンとこないなぁ、有名なん?
夕張メロンが先に出てしまう

131:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:15:40.94 ID:cTSVDb3a.net
>>130
六花亭、柳月その他もろもろ
ケーキがクッソ安いで
100円台や

135:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:16:58.90 ID:fmsunNLx.net
>>130
マルセイバターサンドって知ってるやろ?あれ帯広に本店を構える六花亭のお菓子や

01-rokka1

141:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:20:41.69 ID:cTSVDb3a.net
帯広は最近いろいろ話題になってきた
スイーツもそうやけど、ばんえい競馬とか、銀の匙とか、豚丼とかな
ガーデン街道なんつう名前もついてたな

mainimage

132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:16:18.54 ID:PjCKO40F.net
期待のドラ1青い池もオススメやで
それこそ火山噴火したら見られんくなるやろし

136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:17:13.33 ID:cTSVDb3a.net
>>132
appleのPCの壁紙採用やもんな

143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:21:59.86 ID:fmsunNLx.net
クラーク像目当てで北大行ったら胸像しかなくてガッカリ(指差す有名な奴は札幌Dに近い羊ヶ丘にある)ってのも割と定番か?

144:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:22:11.98 ID:soK+ryva.net
冬の札幌は綺麗で良い
それ以外の札幌つまんね

145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:24:14.39 ID:cTSVDb3a.net
>>144
冬は寒いから行かない、とかいう奴多杉谷
冬こそいいのにな

148:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:26:13.10 ID:Rk7F9kdN.net
マリモ買うンゴ

149:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:27:12.93 ID:FfXzc0Kr.net
>>148
安物は偽物らしいで

150:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:27:59.77 ID:4A2YidfY.net
旭川は動物園しか価値がない
歩行者天国?しらん

154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:32:53.94 ID:Fm4YeEjU.net
>>150
流通の街やから北海道の物なんでも集まって食べ物美味しいんやで

152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:32:29.95 ID:gMLigiIv.net
ここまで登別が出てきてないのか

155:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:33:54.53 ID:GWKE3S0f.net
>>152
熊牧場と温泉か。
あの硫黄くささは味があるけど
他の全国の温泉街とくらべてそんなアドバンテージかんじない。

noboribetsu_kuma1zoku

Noboribetsu_hot_spring_jigokudani

153:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:32:53.39 ID:kHS6sPvq.net
真冬に宗谷本線乗ったら遭難しそう

156:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:34:07.05 ID:Pw9MKHzc.net
岩見沢とかいうそこそこ大きいのに何も観光名物がない町

158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:34:55.60 ID:fmsunNLx.net
>>156
そこそこ大きい(人口8万人)

まあ北海道では大きい部類か

161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:36:07.15 ID:4A2YidfY.net
屈斜路湖のクッシーとかいうあからさまな便乗キャラ

IMG_5774

159:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:35:02.77 ID:cTSVDb3a.net
細かいのあげてけばキリないな

23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 03:52:21.64 ID:MraA6Raw.net
よしこれ二泊三日で全部回ろう

80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/28(日) 04:03:09.73 ID:Rk7F9kdN.net
北海道住んでゆっくり一周したいンゴ

【事前登録】他のスマホ用MORPGとは一線を画すゲームが登場!簡単タップの爽快アクション



期待の超大作!最大8人での協力プレイや、PCオンラインゲーム並みのコンテンツボリュームに注目





おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1411843621/l50