ニュース詳細
香港 抗議活動長期化で経済などに影響か9月29日 5時40分
K10049504711_1409290544_1409290550.mp4
民主的な選挙を求める市民の大規模な抗議活動が続いている香港では、デモ隊が29日以降も中心部で大規模な抗議活動を行うとしており、長期化で経済や市民生活への影響は避けられない見通しです。
香港では、トップの行政長官の選挙改革で市民の直接選挙を導入する一方、中国の体制に批判的な民主派の立候補が事実上できなくなったとして学生や民主派の市民が反発し、28日は主催者の発表でおよそ7万人が、香港政府の建物に近い中心部の大通りを占拠して警察と一部で衝突しました。
香港政府の近くでは29日朝にかけて、大勢の市民が抗議活動を続けたほか、デモ隊は繁華街など各地の道路を占拠して警察と衝突を繰り返し、香港政府によりますと、これまでに38人がけがをしたということです。
この影響で香港の中心部では、道路の通行が制限されているほか香港政府は29日、一部の地区で路線バスなどの運行を取りやめたり、小中学校などを休校にしたりするということです。
一方、地元メディアによりますと、香港証券取引所の29日の取引は、通常どおり行うということです。
しかし、デモ隊は29日以降も中心部で大規模な抗議活動を続ける方針で、長期化で経済や市民生活への影響は避けられない見通しです。
29日の夜明け前まで参加していた男性は、「政府といかなる妥協もする気はありません」と話していました。
[関連ニュース]
[関連ニュース] 自動検索 |
・ 香港 数万人が抗議活動 26人けが (9月29日 0時15分) ・ 香港 抗議活動で学生ら70人以上逮捕 (9月28日 6時43分) ・ 香港で学生が民主化要求 逮捕者も (9月27日 5時43分) |
[関連リンク] |
|