インスピレーションの刺激になる美しい写真が集まる500pxの使い方を解説
titleUnder
「500px」はインスピレーションの刺激にもってこいの美麗な写真があつまる写真共有サイトです。「500px」の登録の仕方からLikeやFavoriteボタンの使い方を解説していきます。スクロールして写真を眺めているだけで優雅な気持ちに浸れるオススメのサイトです。
500pxの使い方
海外の写真共有サイトと言えばFlickrが一番はじめに頭に思い浮かびます。写真素材を探す時にFlickrをよく使いますが、「500px」は刺激が欲しい時に訪問します。他の写真共有サイトよりも美麗な写真が多く投稿されるので、デザインに行き詰まった時や仕事でちょっと疲れた時に見ると、やる気を起こさせてくれます。
では「Sign Up」をクリックしてアカウントを作成してみます。FacebookやTwitterと連携させることが可能です。今回はメールアドレスから登録してみますので、右側の欄にメアドとパスワードを入力して「Sign Up」をクリック!
「FirstName」「LastName」に名前を(適当に)入力して、「Tell us about yourself」欄にはuserとかなんとか(適当に)入力して「Finish」をクリック!そうすっとさっき登録したメアドあてにメールがきますので、メール内にある認証リンクをクリックしてアカウントをアクティブにします。
「Like」「Favorite」ボタンの使い方
サインアップできたら何か写真をクリックしてみましょう。右側にある「Like」ボタンはFacebookの「いいね!」ボタンのようなものです。「いいね~うへへ」と思ったらボタンをポチってあげましょう。
その右側にあるハートマークのボタンは「Favorite」ボタンです。これがまたいいボタンなのですが、試しにポチってみるとハートが赤く染まります。お前に惚れたぜと言わんばかりに。
「Favorite」を押した写真は自分のギャラリーに追加されます。自分がいいと思った写真をどんどん「Favorite」していって後でギャラリーを見てニヤリとするのがオススメ!
「Favorite」ボタン好きすぎて別記事でも紹介しています。
「Follow」する
写真ページ右側上部、投稿者の写真の下に「Follow」ボタンがあります。
「Follow」すると投稿された写真が「Follwing」ページに追加されます。気に入った投稿者をフォローしてけば自分好みに写真ばかり眺められますね。
ダウンロードや購入に関して
Flickrだとクリエイティブ・コモンズ・ライセンスで使用できる写真がたくさんありますが、「500px」は無料の写真素材サイトではなく購入するタイプのサイトです。写真の下に「Buy Print」「Download」、もしくは「I want to buy this photo」と表示されます。表示されるボタンは写真によって異なります。
気をつけたいのは「I want to buy this photo」ボタンです。購入前に「何かしらのアクションがあるだろう」と思いクリックしてみると、いきなり写真の投稿者にメールが送られた!?いや、なんかアクション挟んでくれよ・・・orz
写真の購入に関して設定してある場合は「Buy Print」「Download」、設定していない写真は「I want to buy this photo」が表示されるようですね。購入の意志がない場合はクリックしない方がいいです。クリックするといきなり以下の画面が出るので要注意!
「Buy Print」と「Download」は購入前のフォームが現れるので押しても大丈夫です。試しに「Download」を押してみましょう。必要事項を入力してサイトから購入できるようになってます。
ライセンスはページ右側上にある「licence information」から確認できます。
基本的に購入でもダウンロードでも個人利用のみで商用利用はできないみたいですね。
メンバーシッププランについて
登録してから14日間は「Awesome」プランを利用できるようです。14日を過ぎると「Free」プランになっちゃいます。「Free」だと1週間に10枚のアップロード制限があり、その他の機能は「Personal Store」ぐらいです。眺めるだけなら「Free」で充分です。
※FC2ブログ時代の記事を再編集しました
Pingback: クオリティの高い写真共有サイト「500px」、アーティスティックな写真が多数 | Reviewer Of Web