ak

1: Egg ★@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 10:48:48.25 ID:???i.net
【武田修宏の直言!!】 ドイツ1部リーグ、マインツのFW岡崎慎司(28)の活躍は素晴らしいね。5戦5発と得点ランキングで現在トップ! 世界屈指のハイレベルなリーグで大活躍しているんだから、メディアはもっと岡崎を取り上げないとダメだよ。

もともとDFラインの裏に抜け出して点で合わせるのがうまいタイプのストライカーだが、今季はこれまでにはなかったスタイルも身に付けた。

1つは自らが仕掛けていること。テクニックがない分、DFとの駆け引きで勝負するんだけど、スピードに緩急をつけ一瞬のアジリティー(俊敏性)で相手をかわす。しかもタイミングが絶妙。相手DFの動きも研究しているみたいだし、コツをつかんだみたい。

2つ目はポストプレー。精度が格段に高まった。ドイツには身長190センチを超える大型DFが多いけど、その中で体をうまく使って相手をブロック、ボールキープができるようになった。

よりゴールに近い位置で持てるから、チームも2次攻撃を展開できる。当然、ゴール機会も増えるってことだよね。

日本代表合宿で話したときには「個の力のレベルアップが必要」と言っていたけど、28歳で成長できるのは見えないところで、かなりの努力をしているんだろう。

今の岡崎なら日本代表でハビエル・アギーレ監督(55)が取り組む3トップでもセンターフォワードが務まるはずだよ。決して体は大きくないけど、今後は決定力の高い岡崎を中心にチームを編成したらいいんじゃないかな。(元日本代表FW)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140927-00000013-tospoweb-socc

スポンサードリンク

以下は「【サッカー】アギーレ監督は岡崎中心のチーム編成を」から



69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:24:30.99 ID:8IaVz73g0.net
>>1
名波みたいに、
指導経験ゼロでもいきなりトップカテの監督になりたいからに決まってるじゃないのw



151: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 12:28:22.53 ID:tGFFroj80.net
>>1
何だ代表で通算1ゴールのスーパースター武田さんか



4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 10:50:40.00 ID:V1Be7Ym+0.net
余計なお世話
指導免許持っててなんで指導者やんねえんだバカ



17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 10:58:56.69 ID:QTZtM+2x0.net
>>4
無理言うなよ(´・ω・`)
運転免許持ってたって、車を運転しないペーパーさん
沢山いるだろ。向き不向きってあるんだよ。



8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 10:53:08.02 ID:7fvaqfizO.net
代表監督の専権事項だ
呼ばれて意見訊かれるくらいになってから言えよ
武田、情けないよ



9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 10:53:55.91 ID:7eyrCHHN0.net
武田のすり寄り酷いw



134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 12:20:20.17 ID:jEiXFFUU0.net
>>9
岡崎が成り上がるための踏み台だ
しゃあない



10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 10:54:02.40 ID:SOseub5k0.net
4年後岡崎何歳だと思ってんだよw



15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 10:57:59.94 ID:6y5EW25Y0.net
ザックも岡崎トップでやればよかったのにな
岡崎がDFに絡んで近くにサポートとして本田や香川を置いておく
ああ、もったいねえ

>>10
32歳だし大怪我しなきゃ大丈夫じゃね



27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:03:02.61 ID:5goUmUry0.net
>>15
代表での岡崎のトップは何回か試したけど機能しなかった



70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:24:46.35 ID:Itq9gMbG0.net
>>27
佐藤寿人の時も思ったけど選手もやり方も変わるんだからわからなくね?



13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 10:55:16.93 ID:u5Mh9pPu0.net
正論過ぎてぐうの音も出ない
法律事務所は岡崎中心にチーム作れよ



16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 10:58:01.47 ID:QKiB49Rl0.net
ポストが上手くなったのは凄いと思った



20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 10:59:25.65 ID:S6NdyjwV0.net
過密日程だったから今日の試合はザキオカ休みだったか
完全に中心選手として扱われてる証拠だな



21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:00:17.13 ID:6UIzpPd10.net
最近ザキオカさん持ち上げられすぎ



23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:01:04.70 ID:BL0eQQ/W0.net
岡崎は使われるタイプだから中心にしちゃダメだよ



25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:01:46.12 ID:vKu/ILhG0.net
ポストこなせてるかな?
すっ転んでファールアピール多い気がするんだけど
まあ、シャドータイプの香川をチームの中心にするよりは理にかなってるが



38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:09:45.51 ID:7puatjFY0.net
>>25
この前の試合では、寸評で「ボールを取られないポストマシーンだ」みたいなのがあって驚いた
ボールキープできるならセンター待ったなしだわ



29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:03:46.66 ID:nLZMjcUP0.net
言ってることは同感だが、毎年選手の補強ができるクラブと違って、
代表は限られたメンバーでやるしかないし、最終目標は一発勝負のW杯だからな。
特定選手に依存した戦術を摂るのがどんだけ危ないかブラジルで学んだはずだろ。



35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:09:01.78 ID:XEiFoLIK0.net
今度は岡崎と心中かよ
まだ若い宇佐美の方がマシ



37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:09:28.65 ID:qCLziNrs0.net
誰かを中心に据えちゃうと怪我やカードの累積リスクが高くなるだろこのド素人が。



48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:14:17.32 ID:v7CU0W8f0.net
中心にするほどの選手じゃないというか、そういうタイプじゃないよ
何でもできる選手ではないし



49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:14:18.66 ID:X/fOlpcj0.net
でも28歳だからな



125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 12:16:37.35 ID:1fTAgQEdO.net
>>49
年齢ってそんなに重要じゃないと思うけどね
岡崎、本田みたいに節制した生活を送ってれば、そんなに劣化しないし
前園や香川みたいに遊びまくってる奴らは普通より早くポンコツ化する



54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:16:44.58 ID:vgs5HByZ0.net
岡崎まで繋ぐ奴が居ないんだよな
岡崎が下がった方が前にボールを運べる
つまり、岡崎が二人必要



61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:20:12.16 ID:WMc3ZEzj0.net
      岡崎
  武藤  香川←調子よければ 本田
    柴崎 長谷部
長友 吉田  〇〇  内田
とりあえず今はこれがベストなのか



73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:25:44.36 ID:A7NqttbW0.net
>>61
吉田はそろそろ諦めて良い頃合い



177: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 12:41:36.11 ID:Ly6CYNmW0.net
>>73
この前の二戦は吉田良かったじゃん
経験積んで落ち着き出てきたし



62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:20:17.69 ID:4OxRqTzp0.net
武田が今頃気づいただけだろw



78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:27:15.03 ID:KGxpitSZ0.net
岡崎は裏抜けがベースにあってのその他もろもろ
速い攻撃は個人的に好きだからいんじゃね
ある程度周りを重量級で固めないと厳しいとは思うが



87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:37:39.11 ID:SOcarxaD0.net
武田がいうなら岡崎はこれから急降下するんだろう
なんせあの武田がいうんだからな
残念な事だが間違いない



91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:46:00.75 ID:8+5UMn8W0.net
誰かを中心にしたチーム作りとか代表でやるなよ。
全員が駒だ。



92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:46:50.98 ID:C5ucWkGO0.net
武田は何で素人が普通に言いそうな事しか言わないのか



95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:50:50.60 ID:SOcarxaD0.net
>>92
そらアマチュアあがりだからね



94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:48:29.33 ID:mLa7l0Kx0.net
アギーレがこれを言い出したんなら価値があるけど、武田が提言してるだけじゃなんの価値もありまへんわ



102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 12:00:08.93 ID:UN75w0Dp0.net
就任初年度で特定選手を中心のチーム作りは辞めたほうがいいだろ

確実にその選手は4年後まで安泰の手形を渡されるようなものなので選手自身も成長しないし、
その選手と同ポジションの選手もやる気がなくなってしまう



111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 12:05:25.25 ID:Cy9VY/Ts0.net
岡崎はスペースが無いと何もできんよ
特に敵より味方からスペースを潰されるのが全然ダメ
自己主張が激しくて前に残りたがる選手を何人も入れると
岡崎が後ろに回って守備ばかり始める
岡崎と岡崎をフォローする選手を2人ぐらい残して残りは引け



112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 12:07:22.58 ID:x139Ffpb0.net
あの岡崎の走りまくるスタイルが4年後まで持つかなあ

一人の選手に依存するスタイルに傾倒すげきでないと思うがねえ



132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 12:19:56.83 ID:fwHHQnwM0.net
コンフェデでの潰されっぷりを観ていたら岡崎中心なんて普通言わないと思うんだけどなぁ。



138: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 12:22:52.23 ID:x8E/nwCB0.net
岡崎は、中心にしない方が輝く。



141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 12:23:26.48 ID:Cy9VY/Ts0.net
>>138
また頭の話をしてる…



143: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 12:23:44.56 ID:OCQcQ+KI0.net
4年後も今のように動けてるんだろうか



180: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 12:44:04.69 ID:pRnLrmFu0.net
実際マインツは岡崎頼みのチームだからな
起点も点取るのも岡崎って感じで
それで勝ってるし



183: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 12:48:05.84 ID:tbdIqZ9B0.net
本当に岡崎中心のチームにして、本大会直前に岡崎が不調になってチーム回らなくなったら

「岡崎に依存したチーム作りをした監督と協会の責任は~」とか言うのは目に見えている
指導者経験のない解説者は総じて無責任



196: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 12:57:41.18 ID:x8E/nwCB0.net
たまに、めちゃくちゃ華麗なシュート決めるんだよな。



198: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 12:59:38.66 ID:mLa7l0Kx0.net
岡崎は決定力は高くないが、抜群の運動量でチャンスを多く作り出すから点を取れる
何度も何度も裏を狙い続けるからチャンスがくる
そして献身的にチェックし続けるから、守備は安定し、相手のミスも発生してショートカウンターが始まる

これはいい選手なんだよ だから点を獲るという結果を残せてる



206: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 13:17:08.12 ID:RnQnCnay0.net
アギーレがやりたいようにするのが一番だから余計なお世話ってやつだ

スポンサードリンク