海の日、EMダンゴ一斉投入、速報!
こんにちは、EMJの感動親父こと、信國です。「海の日、EMダンゴ一斉投入」の速報!です。
7月21日、「海の日」を記念して、NPO法人地球環境共生ネットワーク主催の全国一斉EMダンゴ・活性液投入の行事が今年も行われました。
この行事の発祥の地はマレーシアのペナン。
海に囲まれた同市の市長の肝いりで、「人類に限りない自然の恩恵を与えてくれている地球を、我々は汚染するばかりなので、母なる地球に対して100万回のお詫びの心をこめて100万個のEMダンゴを海に投入して浄化活動をしよう」と、2009年8月8日に、「One Million Apologies to Mother Earth」という行事が行われました。 それを受けて、EMの本場である日本でも共鳴して「海の日」に全国でEMダンゴと活性液を投入しようということになったものです。今年で5年目の取り組みで、目標は、全国でEMダンゴを100万個、EM活性液を1,000トン投入。
昨年の実績として全国47都道府県で、484団体、17,416名が参加し、EMダンゴ508,204個と、EM活性液を28,181リットル投入しております。
弊社でもこの運動に共鳴し、一昨年の逗子海岸を皮切りに、昨年から鎌倉、逗子、三浦の各海岸で実行しております。今年も、私は鎌倉海岸の担当で、ダンゴ作りは、市内の鎌倉学園と御成中学校の生徒諸君にお願いしたのですが、放課後2時間くらいで、何と8,000個以上を作ってくれ、その少年パワーに、感動 当日も投入開始の1時間前に集合したのですが、約50名の生徒達により、あっという間に準備も終わり、また、感動
そして、今年もうひとつ感動
恐らく参加者の子供たちが、親にダンゴ投げの趣旨を話し、父兄も見学方々参加されたものと思います。子供を通して親御さん方の理解者が一人でも増えることは、有難いことです。
また、弊社EMショップ「地天」のお客様も相模原とか横浜からも来て頂き、総勢100名の参加者となり、感謝&感動 ダンゴ投入も、待ちかねた生徒達を中心に、一般の海水浴客も参加してあっという間に全量投入。
投入開始! ケーブルテレビやタウンニュースも取材に来てくれこの日の情報を発信してくれますので、少しでも賛同者が増え来年はもっと大勢の人たちが参加してくれるかなという期待を抱きながら、終了。
両校の先生および生徒諸君、ありがとう! 来年もよろしく!
★イーエム ジャパン
|
「イーエムジャパン」書庫の記事一覧
-
2014/9/27(土) 午後 0:11
-
2014/9/18(木) 午後 0:24
-
2014/9/9(火) 午前 11:41
-
2014/9/2(火) 午後 0:34
-
2014/8/26(火) 午後 5:03
EM団子を投入した人たちは
海に向かって
100万回謝罪しなさい
2014/7/27(日) 午後 7:00 [ 正論 ]
海にゴミを投げ入れるテロリストは地球から去れ
2014/7/30(水) 午後 6:07 [ ころ.すけ ]
EMほど悪影響のあるものは無いですよ。一斉投入、来年もなんて言語道断。水環境やるなら常識ある見識くらいもって下さい。こんな大きな企画やる組織が恥ずかしいですよ。
2014/8/12(火) 午前 9:02 [ riv*r_h**aru ]