限定解禁・・?!

( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪、(*^・ェ・)ノ コンチャ♪

えっとですね、ブログの方の閲覧規制ですが、一時的に閲覧規制を解除致しました。
そろそろ解禁してもいいかな・・・

と、言うのもグーグル先生で検索しても私のブログが検索TOPに出てこなくなったため
そんなに訪問者も来ないかな?と思いましてw

まぁ10日間ほど、規制してみた結果です。

とりま、皆さんご承知の通り、クラックは違法です、またツール配布も違法です。
なので、完全に自己責任で「検証」してください。

検証作業が終わりましたら、素直にアンインストールして正規版を買いましょう。((笑))

まぁ、様子を見てまた私のブログが検索TOPに出てくるようになったらまた規制するかもですが・・
その際は、閲覧パスは同じにしますので、今、閲覧パスを持っている方は保存して置いて下さい。
次回からは閲覧パス発行は有料にしたいと考えています。(格安で発行いたしますw)

ぶっちゃけ、著作権違法は「申告罪」です。
メーカーから削除依頼、または、警察に被害届を出さない限りは、捜査は入りませんが
安心していると足元をすくわれますので、注意していきたいと思います。


では、次回は

Autocad2015.jpg

こちらをご紹介いたします。

今後の予定は、使わなくなったXPやVistaマシンをWindows7にする方法、
WindowsにAndoroidをインストールする方法、Windows でMacを動かす方法、等々、
まだまだネタはありますのでご期待ください。(誰も期待しないか?・・)


では、まぁとりま、(o・・o)/~マタネェ



 ←よろしければ、お気持ちでこちらをポチっとお願いします。



FC2 Management

Acrobat XI Proをタダで使いませんか?

adobe-acrobat-xi-pro-banner.jpg


( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

えっと、お題の通りです、今回はAcrobat XI Proです。
このソフト、何が違うのかと言いますと、
CCバージョンから個別ダウンロードになりまして、AdobeCCをインストールしてから
ダウンロードする、で、そのまま体験版をインストールと言う方法になりました。
(アドビIDやら、何やら必要になってきますので・・)

とりま、ダウンロードサイトから直接DLして解凍するとset-upというファイルが無いので見つけるのに
面倒なのです。ただそれだけww

用はインストールファイルを探して直接、インストールする方法です。
他のソフトは親切に、解凍すると必ずSet-upフォルダーがあるのでそこから
インストール出来るのですが、このソフトだけそれが出来ないという事です。

クラック方法は以前、紹介したAdobe CC Universal Patch HAXCornerを使用します。
すでに、ダウンロード済の方はそのまま使用します。
まだの方は、以下からどうぞ。

Adobe CC Universal Patch HAXCorner

閲覧パス:1977
ダウンロードパス:2014
(ダウンローダの仕様で、最初に閲覧パスを入れると、「認証に失敗しました」という画面が出ますが
 構わずに、ダウンロードパスを入力して「認証」をクリックするとDL出来ます)

では、次にAcrobat XI Proをダウンロードしましょう。
以下のサイトからどうぞ。

まずは、こちらのサイトへ行ってクッキーをもらってきてください。
(サイトを表示させるだけでOKです。)

http://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=photoshop_elements&loc=jp

っで、戻ってきましたら、以下のサイトからAcrobat XI Proをダウンロードしてください。

Adobe CC2014 体験版ダウンロードサイト

aaaa.jpg

ダウンロードしたものを解凍して下さい。
Acrobat_11_0_0_CCM_MUI というフォルダーが出来ると思います。

ではクリックして中身を見てみましょう。
aa1.jpg
AdobeCS7と出てきますのでクリックして開く

aa2.jpg
「payloads」をクリック

aa3.jpg
「AcrobatProfessional11.0-mul」をクリック

aa4.jpg
「AcroPro.msi」これがインストールファイルになりますのでクリックでインストール開始です。

aa5.jpg
インストール開始なので、全て英文ですが「Next」をクリック

aa6.jpg
trial(体験版)をチェックしてNextをクリック

aa7.jpg
インストール中です10分から15分ほどかかります。

aa8.jpg
この画面でインストール終了です、「Finish」をクリックで閉じます。


次に、Kyegenを使って使用期限を解除します。ここから、ネットを切断して下さい。
最初にダウンロードしたAdobe CC Universal Patch HAXCornerのフォルダーを開いてください。

①をクリックして起動して下さい。
2014.jpg

起動したら、サイドのスクロールバーを下げて、Adobe Acrobat XI Pro(32bit)を探してクリックして
上部の窓に表示されたら、下のパッチボタンをクリックして下さい。
aa9.jpg

画像のように赤枠内に  ・・・PATCHING DONE・・・  が表示されたらOKです。閉じて下さい。
aa10.jpg

最後にAdobe CC Universal Patch HAXCornerのフォルダーの中にある、
「BLOCKHosts.bat」を右クリックから「管理者として実行」をクリックして下さい。
2014a.jpg

そのまま、ディスクトップにアイコンが出来ていると思いますのでオフラインで起動確認して下さい。
aa11.jpg

何も表示されなければOKですので成功です。
次にネットに接続して再度、起動確認してみて下さい。
aa12.jpg

無事に何も表示されずに起動出来ましたら終了です。

これで、早くて簡単なpdfファイルの文章が作成出来るようになります。





ここまで、検証出来ましたら、アンインストールして正規の製品版を買いましょう。
アドビから年間毎月 2,180円で買えます。
ソフト版はヨドバシカメラで 50,300円です (-ε-)ブーブー高いなぁ・・


さて、意外と使ってみるとPDFファイルって便利なんですねw今更ですが・・
追記
早速アップデートの通知が来ましたので、ものは試しにアップデートしてみました。
結果、無事、何事も無く起動しました。毎回同じように出来るかどうかは分かりませんが
とりま、OKのようですwこのソフトだけは単体でアップデートの通知が来るので
なんとか、出来たのかなぁ・・・


それじゃ、上手く出来た方も、上手く出来なかった方も、コメント下さればいいなぁ~w

では、(o・・o)/~マタネェ


あw次はAutoCAD2015をご紹介します。


 ←よろしければ、お気持ちでこちらをポチっとお願いします。



雑記  VB,Program

(*^・ェ・)ノ コンチャ♪ 、( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

えっと、ちと私が忘れないために残しておきます。(最近忘れっぽい)

簡単で単純なプログラムで実行できる事が分かりました。
まだ、作成途中ですが・・・

Adobe製品はほとんどが amtilb.dll の上書きで使用できる事が分かったので
ちと、サンプルコードを書いてみた・・・




Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object,
               ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click
Sub FILECOPY_SAMPLE1()
    Const cnsSOUR = "C:\Adobe Photoshop CC(64 Bit)\amtilb.dll"
     Const cnsDEST = "C:\Program Files\Adobe\Adobe Photoshop CC(64 Bit)\amtilb.dll"
Dim objFSO As FileSystemObject ' FSO
   Set objFSO = New FileSystemObject
 objFSO.CopyFile cnsSOUR, cnsDEST, True
Set objFSO = Nothing
End Sub





これを実行すると、プログラム上のボタンをクリックで一瞬で amtilb.dll を上書きする・・かもw

もし、皆さんの中でこのコードを読んでここ間違ってるよ、って分かったら教えてください。
まだ、途中なのでここまでしか下書き出来てないのですが・・・・



まぁこんな感じで、私がやりたいのは割るだけではなく、どういう風にプログラムすると何が出来るのか
それを検証しているだけなので・・・
ただ、単純に海外サイトからクラック情報を手に入れて、さも自分が作ったように紹介している人たちや
サイトのURLだけ紹介して「やれるなら、やってみろ!」と言わんばかりの割れ房と
同じような事はしたくないので・・・・

あw皆さんには分かりやすい様に画像も付けながら、データーを用意して配布し、手順を踏めばこうなる、
ってことを、説明していきます。

私も同じく検証しながら、他に自分でプログラムを書いて検証しています。
そのプログラムはまだ、皆さんに配布出来るような物ではないので、公開はしませんが・・・
いつか、完成しましたら、皆さんに見て頂けたら・・と思っています。

外人さんが開発できるんだから、私だって出来るはず・・・なんて甘い考えでww
X-Fose日本製を発信できればいいなと(笑)
あああぁぁっぁぁぁぁ・・これこそ、不正ツール作成で捕まるのか?やばいょ、やばいょ・・(出川風に)

とりま、(o・・o)/~マタネェ

あw次、Acrobat XI Pro で~す。


 ←よろしければ、お気持ちでこちらをポチっとお願いします。

ご迷惑をお掛けいたしております・・・(≧≦) ゴメンヨー

皆さん、こんばんわです。

えっと、この度、私のブログに閲覧パスワードが設定されていることに、
皆さん、戸惑ったと思います。

本当にゴメンナサイ・・・

毎日、約600人以上が見て下さっていた私のブログですが、
パスを設定したため、約100名ほどにまで下がってしまいました・・・

本当はこんな事はしたくは無いのですが、やはり、今回福井県での事件の為、
私も色々とやりますが、後ろに手を回すようなことはしたくは無いので・・・

でも、もっと多くの方、PC初心者の方から、プロのハッカー?まで、多くの方に
いろんな情報を知ってもらいたくて、色々ご紹介したいのです。

っていうか、私が情報をどこから集めてくるか・・
全部、海外ですよ!! 外人さんは何をやってもいいのか?って話ですよねw

それを皆さんと一緒に検証してみましょう、という単純な行為です。
まぁ、それが違法・・と言われたらそれまでですが・・

本来は、数十万円もするソフトや、毎月4,5千円を2年間も払うようなソフトなど、
各ソフト開発会社も不景気なんですよね・・
でも、私たち消費者はそれを黙って買うしかない・・そんな状況に腹立たしさを覚え、
各ソフトを販売する、大手電気店やPCショップなども、ソフトをセールしてまで販売する様子など
微塵も無く。。。
だから、海賊版なども出回り、取り締まってもイタチごっこです。



私もC#やC++などのプログラムも作ります。
同じ作り手としてこんな法外な値段で売り出されるソフトの数ってどうなの?
と言う気持ちです。実際、ソフト開発費なんてそんなに高くありません。
ほとんど、人件費と利益分です。

そんなバカ高いソフトがツールを使用することによって無料で使える・・・
やはり、いけない事なんでしょうかね・・・著作権なんてどうでもいいわぃ!!www





あw話がそれましたが、
これからも、どんどんネタが尽きるまでご紹介、検証していきますので
今まで同様、よろしくお願いいたします。(いつか、捕まるなww)

あくまでも「検証」です、不正ツールを使用して不正にソフトを使用する・・ではなく、
逆です、その不正なツールを実際、どうやって使うとどうなるのか、それを「検証」するだけです。
そぅ、「検証」するのはソフトではなく、ツールの方です。

このツールはどうやってプログラムされているのか・・
また、PC内部の色々なデーター、これをどう変えるとどういうことが出来るのか・・
私のブログは、それを皆さんで検証していくブログです。
そこには、違法も合法も無いのです。
有るのは、過程とその結果、だけです。

以上のことを十分にご理解いただけたら幸いです。
今後も懲りずに続けて行きますのでよろしくお願いいたします。

尚、閲覧パスは永久的なものではありません。
いつの日か、自由に誰もが安心して閲覧できる、
私が自由に、ネットを通して皆さんに表現できる、そんな日が来たら設定解除します。

そんな日が1日でも早く訪れることを信じています。



それじゃぁ(o・・o)/~マタネェ


 ←よろしければ、お気持ちでこちらをポチっとお願いします。


次回・・・・

( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

えっとですね、昨日あたりから、AdobeCC2014の記事を載せまして、
今のとこ、140人ほどがダウンロードしてくれているようです。
(ちなみに、11日現在、300人を超えました・・・(;^_^A アセアセ・・・)

っですが・・・コメントが無いってことはみんな失敗しているんかな?
上手くいくと思ったんですが・・・

やはり、クラックって難しいですねぇ(*´;ェ;`*) うぅ・・


いや、ですねあのですね、次回ですが、Adobe 製品も正直、飽きてきたので
他のソフトも出来るんですが、皆さん必要ないかな?って思いまして・・・

AutoCAD2015とか、興味無いですかね・・Acrobat XI Proとか・・・
Trapcode とか、アドビに関連してる物とか・・・

あと、XPやVistaの方に、Windows7HomeSP1とか・・・
OSx86プロジェクトとか・・・

まだまだ、ネタはあるんですが、需要が無いと公開しても後悔?する?・・・wwwww

なにか、反応が薄いというか、あまり皆さんAdobeCC2014には興味なかったのかな?・・・


ちと、しばらく更新、考えますね。
まぁ何かしら、自分的にクラック活動はしておりますのでw



っていうか、海外のハッカー達とのウィルス攻撃ゴッコは意外と面白いですよw

お約束の、海外からのダウンロードに関して必ず付いてくるマルウェアやら木馬やら、キーロガーやら
除去するのが早いか、感染するのが早いか、知恵比べ的な部分が大いに楽しいですwww

今回、AdobeCC、CC2014のMac用KyegenをGETするのにハードディスク2台おしゃかですwww
その結果が・・・あまり喜んでいただけない内容となって申し訳ありません・・・・
Mac用X-ForceもGETしてオフライン認証も出来るんですが・・・おそらくオフライン認証なら使えるのでは?
と、思ってもいますが・・・ご要望があればDLサイトもX-Forseも提供するんですが・・

もぅ皆さん、めんどいでしょうね・・・(-公-、)シクシク

あwそぅそぅ、これらのクラック情報は違法行為となります。
あくまでも自己責任にて「検証」してください。
確認出来ましたら、削除して、新規に製品版をご購入して下さい。




さて、次は何をやろうかなぁ・・・・・
しばらく、タブレット生活に入りますかw

今夜はスーパームーンです、お月様でも眺めようかな・・・
とりま、じゃぁまたね(( ヽ(o^ー゜)フリフリ


あw次回、Acrobat XI Proをご紹介します。使用するKyegenはCC2014で紹介したものを使いますよんw



 ←よろしければ、お気持ちでこちらをポチっとお願いします。


Adobe CC2014 をタダで使う方法(MacOSX編)

cover.jpg

やっとお待たせしましたw  AdobeCC、及びAdobeCC2014をタダで使う方法、MacOSX編です。

さて、私のブログにMacからアクセスしている方ってどの位いるんだろう?ってふと思ってみましたw
Macをお使いの方で、Adobe製品をクラックしている人ってどの位いるのかなぁ・・・

まぁとりあず、「検証」作業の説明しますねwあくまでも「検証」ですからw

ご存知の方も多いと思いますが、MacOSX10.6まではCS6かギリギリ10.6.7以上でCCが使えます。
10.7、10.8、10.9の方はCC2014をインストール可能です。

では、ご説明に入ります。

まずは、下記のサイトにアクセスしてクッキーをもらってください。ページを表示するだけでいいです。

http://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=photoshop_elements&loc=jp

では、次に下記のサイトから、Mac用製品をダウンロードして下さい。

Adobe CC 2014 体験版 ダウンロード

前回、Windows編にてご紹介した同じサイトです。
サイトの詳しくはWindows編をご覧ください。

こちらから、ご自身のOSXのバージョンにあった、CCかCC2014をダウンロードして下さい。
尚、こちらのサイトがいつまで存在するのかは分かりませんので、
欲しい製品があればダウンロードして置いて下さい。

では、ダウンロードしたら、拡張子がdmgなのでディスクトップにマウントして下さい。

それでは、使用するKeygenをダウンロードします。
下記アップローダからどうぞ

MacOSX。CC2014用

閲覧パス:1977
ダウンロードパス:mac2014

MacOSX。CC用

閲覧パス:1977
ダウンロードパス:macCC

パスワードはすべて半角で入力してください。
尚、閲覧パスを入れた後、「認証に失敗しました」と画面に出る場合がありますが、
構わずダウンロードパスを入力して「認証」ボタンを押すとDL出来ます。

ファイルはrar形式で圧縮しております。
解凍ソフトは皆さんお持ちですよね?
無い方はこちらを参考にどうぞ→Macに入れるべき圧縮、解凍ソフト

では、早速インストールしてみましょう。
まずはお約束のネットを切断して下さい。

次にダウンロードした製品(例Photoshop.dmg)をダブルクリックして開き、
75ed2a88-s.jpg

中のソフトのInstallをダブルクリックでインストール開始です。
cbda7a25-s.jpg

インストールは「試用」をクリックして下さい。
1d8be083-s.jpg

後は、画面の指示に従いインストール完了までお待ち頂き、終わったら閉じてください。
(Windows編を参考にして下さい)

次に、クラックしていきます。
先ほど、DLしたMac用amtlib.frameworkを書き換えて(上書き)していきます。

Photoshopを例に入れてみましたが、(画像はCS6の物です)どのバージョンも同じ作業です。
CC用、CC2014用のKeygenフォルダーをダブルクリックで開きますと、中にamtlib.frameworkがあります。
それを下記の場所へ上書き保存します。

アプリケーション>ソフト名>ソフトapp>Contentsフォルダ>Frameworkフォルダ>amtlib.framework
ソフトappから右クリックでパッケージの内容を表示でContentsフォルダへ行けます。
amtlib-framework-cs6.jpg

amtlib-framework-cs62.jpg

Keygenの中のamtlib.frameworkをコピーして上記の場所へペースト(上書きしますか?「はい」)
上書きできない場合、削除してから、新たに貼り付けしてみてください。

これで、完了です。
ネットに繋げる前に、一度起動して確認してください。
その後、ネットに接続してから再度、起動して使用期限が表示されなければ、クラック成功です。

ネットにつなげて、「体験版を使用する」などの表示が出る場合、(CC2014)
ホストファイルを書き直してください。


簡単にホストを書き換える方法
「Finder」→「移動」→「フォルダへ移動」クリック
0001.jpg

「/etc」と入力→「移動」クリック
0002.jpg

/etc 内の「hosta」探す・・・開く・・・
004.jpg

以下の記述を書き足して下し(コピペ)→保存→PC再起動

# Adobe Blocker

127.0.0.1 lmlicenses.wip4.adobe.com
127.0.0.1 lm.licenses.adobe.com
127.0.0.1 na1r.services.adobe.com
127.0.0.1 hlrcv.stage.adobe.com
127.0.0.1 practivate.adobe.com
127.0.0.1 activate.adobe.com


「hosts」が書き換わってるか確認
→「移動」→「フォルダへ移動」クリック 「/etc」と入力→「移動」クリック

 /etc 内の「hosta」探す・・・開く・・・
スクリーンショットホストファイル

ここで、上記ホストファイルが書き足されていればOK


これで、再度ソフトを起動して認証画面が出なければ成功です。
まだ、表示される方は、ソフトを一度削除して、もう一度、インストールし直してください。
(ネットは切断状態でお願いします)

あwやはり、アップデートは出来ませんのでお願いいたします。

どうでしょう、Mac用ならこれが一番簡単な方法になります。
難しくやりたい方は、オフライン認証も出来ますが(CC2014用)起動後にどうなるのかは、分かりません・・

私のMacOSXがめんどいので、OSX10.6.7で止まっています(放置・・・)なので
OSX10.7~が検証できませんが、やり方は同じですので問題ないかと思います。

こんな説明でわかったかなぁ・・・スミマセン(*´;ェ;`*) うぅ・・

もし、起動できない、または期限表示が出るなどの場合は、コメントにてご連絡下さい。
検証できるか、自信がありませんが・・・ちなみにCCのバージョンは全部出来ました。
CC2014が検証できるPCが無いため、まだ確認が取れていません。

追記
なぜか、Illustrator CC 2014用が起動でき無い方がいます。
ですので、追加情報として、KyeGenのX-Foceを配布致します。
使用方法は、過去記事にて、「オフライン認証」の記事がありますので
そこに、→AdobeCC←のご紹介欄で説明していますのでご覧ください。
こちらは、「試用版」ではなく、「ご購入」として作業してください。
それでは以下からKeygen をダウンロードして下さい。

Mac用X-Foce

閲覧パス:1977
ダウンロードパス:macxfoce

尚、こちらのKeygen を使用する際は、必ず上記記事内で紹介した、ホストファイルの追加を行ってください。
これで、製品版として登録出来ると思います。


ちなみに、アップデートは出来ません。
さらに、過去にAdobeCCの体験版をインストールしたPCはきれいにCCとその残骸も
削除したほうがいいかもです。
CCとCC2014はお使いのソフトのよっては共存できないようです。
(共存できる製品も有ります)

もし、皆さんで出来た方がいましたら、コメントにてご連絡頂けたらと思います。
出来なかった方もコメント頂けたら・・なんとか探ってみます・・
コメント入れる際は、OSXのバージョンを記載して頂けると助かります。


尚、これらの行為は違法となります。あくまでも検証作業ですので、確認が出来ましたら
製品を削除し、正規版をご購入下さい。


では、なんとか、頑張ってみてください・・・

では、ご検討を祈ります。(( ヽ(o^ー゜)フリフリ


 ←よろしければ、お気持ちでこちらをポチっとお願いします。



Adobe CC2014 をタダで使う方法(Windows編)

adobe-cc-2014-release-splash-screen.jpg

お待たせいたしました、Adobe CC2014、及び全製品をタダで使う方法をご紹介します。
私の方で検証作業に色々時間がかかってしまい、更新が遅くなってしまい、申し訳ありません。
(気まぐれなつぶやき・・・なもので・・・w)

今回はWindows用CC2014を中心に、AdobeCCやCS6も一緒にご紹介します。
と言っても、使うなら最新版の方がいいですよねw
MacOSX用は次回、ご説明いたします。Mac用も基本的には同じですのでとりあえずMac用を
サイトからダウンロードしておいても構いません。

AdobeCCの方につきましては、前回、「オフライン認証」にての使用方法をご説明いたしましたが、
やはり、「製品版」を入れるとなると、色々とトラブルが発生しましたので、
今回は「試用版」の製品を amtlib.dll の書き換えで認証解除、
及び使用期限解除して使用する方法をご紹介したします。

Macの方は、同じくMac用のamtilb.frameworkを置き換える(上書き)する方法を紹介します。
インストール方法は同じなので参考に読んでおいて下されば分かりやすいと思います。

前回、意外と皆様、苦労してAdobeCCを「オフライン認証」されたと思いますが、
今回ご紹介する方法では簡単に出来ますので、ご安心ください。


では、今回も長文になりますので早速本文に移ります。

まずは、こちらのサイトへ行ってクッキーをもらってきてください。
(サイトを表示させるだけでOKです。)

http://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=photoshop_elements&loc=jp

っで、戻ってきましたら、以下のサイトから使用したいAdobe 製品をダウンロードしてください。

Adobe CC2014 体験版ダウンロードサイト

こちらのサイトから使用したいソフトの体験版を個別にダウンロードして下さい。
(32bitと64bit用、MacOSX用がありますので間違い無い様にお願いします。)
注、32bit,64bitの表示が無い製品は、すべて32bitになります。
尚、このサイトがいつまで公開されているのか分かりませんので、
必要な製品がありましたら早めに、ダウンロードだけでもしておいた方がいいかもです。

サイトの上段にある、AdobeCC のボタンをクリックするとAdobeCC2014とCC2013(Adobe CC)も選択できます。

アドビサイト

では、このサイトから、使用したいAdobe CC、もしくはAdobe CC2014の製品をダウンロードして下さい。
DLした物が 7zなら解凍して下さい、exeならそのまま使えます。

次に、今回使用するKeygenをダウンロードします。
下記アップローダーからDLしてください。

Adobe CC Universal Patch HAXCorner

閲覧パス:1977
ダウンロードパス:2014
(ダウンローダの仕様で、最初に閲覧パスを入れると、「認証に失敗しました」という画面が出ますが
 構わずに、ダウンロードパスを入力して「認証」をクリックするとDL出来ます)

rar形式で圧縮してますので解凍して下さい。

解凍したフォルダーをクリックして開き、中身を見ると以下のファイルが入っています。
一番上が、①が今回使用するKeygenです。

2014.jpg

では、①のファイルをクリックしてKeygenを起動します。

2014b.jpg

①のドロップダウンボタンを押してダウンメニューから製品を選択します。
③のボタンがPatchで、最後にクリックすると自動で①で選択した製品に amtilb.dll を書き換えてくれます。
②のボタンで音楽を消せます。(起動してから②のチェックを外さないとずぅ~と音楽が流れていますw)
起動したKeygenを画面端に移動させておきましょう。

では、お約束のネットを切断します。私のサイトを開いた状態でLANケーブルを抜いてください、
無線の方は切断して下さい。



では、解凍したAdobe製品のフォルダーの中にあるSet-up.exeをクリックしてインストール開始します。

まず初めにインストーラのロード画面が出ますがエラーが出たときは「無視」で続行してください。
2014d.jpg

次の画面で今回は「試用」をクリックして下さい。
2014e.jpg

次にサインイン画面が出ますのでそのまま、「サインイン」をクリックして下さい。
(Adobe IDが表示されていても無視してください)
2014f.jpg

次の画面でネットに接続していない為、「後で接続」をクリックして下さい。
2014g.jpg


次に同意書の画面が出たら「同意する」をクリック。
2014h.jpg

やっとインストールボタンをクリックでインストール開始です。
2014i.jpg

インストール中です、しばらくお茶でも、ビールでも飲んで少々お待ちくださいw
2014jj.jpg

ここで、インストール完了ですので、「閉じる」をクリックして下さい。
2014k.jpg

ここから、クラック開始します。
まずは、画面端に用意しておいたKyegenを見てください。
①のドロップダウンボタンをクリックです。
②スクロールバーを一番下まで下げてください。
③一番下にAdobeCC2014(64bit)、(32bit)がありますのでどちらかをクリックで選択してください。
 (AdobeCCを選択された方は、ここで、CCのファイル名、bit数を確認してください)
④一番上に選択したファイルの名前が出ているか、間違いないか、確認してください。
⑤間違いなければ⑤のPatchボタンを押してください。

2014C.jpg

①の名前を確認してから
②のPatchボタンをクリックすると、エラー画面が出ます(ファイルがありません、ファイルを探しますか?)
この小窓の「はい」をクリックして下さい。
2014l.jpg

するとファイルを参照する画面が出ますので、そこからファイル名を探して amtilb.dll を探してクリックか
「開く」を押してください。
2014m.jpg

まず、下記の場所にamtilb.dllがありますので探してください。

C:\Program Files\Adobe (64bit)

C:\Program Files(×86)\Adobe (32bit)

↓以下が amtilb.dll ファイル場所になります。

Adobe After Effects CC2014 / Support Files
Adobe Audition CC2014
Adobe Bridge CC2014
Adobe Dreamweaver CC2014
Adobe Encore CC2014
Adobe Fireworks CC2014
Adobe Flash CC2014
Adobe Illustrator CC2014 / Support Files / Contents / Windows
Adobe InDesignCC2014
Adobe Media Encoder CC2014
Adobe Photoshop CC2014
Adobe Prelude CC2014
Adobe Premiere Pro CC2014
Adobe SpeedGrade CC2014 / bin

ファイルを見つけましたらKeygenの「Patch」ボタンをクリックで自動で書き換えてくれます。
「PATCHING DONE」と表示されたら、OKです。
2014n.jpg


ここで、次にKeygenが入っているフォルダーをクリックして開き、
真ん中にある「BLOKHosts.bat」を右クリックから「管理者として実行」をクリックします。
これで、自動でホストファイルに書き足し、試用版の期限表示をブロックします。
2014a.jpg

次にネットに接続する前に、一度ソフトを起動して、確認してください。
確認したらソフトを閉じてください。
問題無ければ、ネットに接続して、もう一度、起動して使用期限表示が出ないことを確認してください。
adobe-illustrator-cc-2014-splash-screen.jpg
ネット接続後の起動にて使用期限が表示された場合、
一度、すべてのアドビ製品をアンインストールして再度、
最新バージョンのみインストールしてみてください。
削除方法は以前のAdobeCCのクラック情報に書いてあります。

2014o.jpg


以上で、終了です。
ご苦労様でしたぁo(*^▽^*)oあはっ♪
こんな説明で伝わるのかなぁ・・・(不安)))

これを使いたいソフトの数だけ繰り返します。


あと、前回もご質問頂きましたが、アップデートは出来ません。
アップデートをしてしまうと、amtilb.dll が上書きされてしまいます。
その場合、再度ネットを切断して、またKeygenにてamtilb.dllを書き換えてください。

この方法にて、前回ご紹介しました、AdobeCCもKyegenのダウンリストの中にありますので
「購入」ではなく、「試用」でインストール後に使っていただけたら、同じく使用できます。
CC用のBridgeやCC2014用もありますので、使える方は便利ですので使ってみてください。
Keygenのドロップダウンメニューを一度、全部見て確認してください。
色々な製品が入っていますよ(〃∇〃)
このブログの一番最初にある、CS6も同じ方法にて、クラックできます。

尚、CS6を使いたい方、ダウンロードサイトの上段バーに「AdobeCS」とありますので
そこを選択(クリック)して頂くと、CS6の日本語バージョンが入手できます。
CS6のKyegenも今回紹介したKyegenの中に64bit,32bit用、両方が入っていますので
ドロップダウンメニューから探してパッチを当ててください。

他の方、何名か様から、Acrobat XI Proのクラックを・・・とリクエスト頂いています。
このソフトは解凍して頂くと分かりますが、インストール方法が特殊です。
ですので、別に記事を書きますので使ってみたい方はダウンロードだけしておいてください。
Keygenは今回の物を使います。


もし、何か分からなければコメントにてご質問ください。
また、上手くいった方もコメント頂けたら、うれしいです。
ダメ出しして下さってもOKですww

追記
なぜかIllustrator CC 2014が起動出来ないようです。
現在、原因を調べていますのでもうしばらくお待ちください。


追記2
読者の方から貴重なコメントを頂きました。
AdobeCC2014に関しての、追加パッチファイルです。


その読者の方からコメントは公開しないでほしい、との事ですので公開はしませんが
本当に有難うございます。この場を借りてお礼申し上げます。
私がそこまで、検索できなかったことに情けなく思っております・・

では、Adobe Illustrator CC2014 64bit版、及び起動確認が出来なかった製品にすべて対応出来る
パッチファイルをご紹介させていただきます。

使い方は、上記の手順通り、クラックしましたら、起動確認をして起動できなかった場合、
こちらのパッチを適用してamtilb.dllを上書きして下さい。
パッチファイルソフトはここでご紹介したKyegenと同じUIです。
操作方法も同じですので、パッチアプリを起動したら、サイドにあるドロップダウンボタンをクリックして
ダウンメニューから、起動できなかったソフト名bit数を確認して、クリック後、PatchボタンをクリックでOKです。
私の方で全ての製品で試した結果、Aiも起動出来ました。是非、お試しください。

こちらからどうぞ↓
Adobe,snr,patch
閲覧パス:1977(ダウンロードパスは設定していません、そのままDLできます)

DLして、解凍したら、中に「Adobe snr patch-painter.exe」というファイルがありますので、
そちらをクリックして起動して下さい。あとは、使い方は上記のKyegenと同じ方法です。
ダウンメニューから製品を選んでpatchボタンをクリックするだけです。
その後、同じく起動確認して頂いたら、ネットを接続し、再度起動確認してください。

貴重な情報を本当に有難うございました。
これで、皆さん、無事に使用できるようになると思います。



尚、どうしても起動出来ない、またはどうしても64bit用が欲しいという方は
こちらの、AdobeサイトからDLして下さい。
ダウンロードする際は、アドビIDが必要です、無い方は新たに作ってください。
ダウンロード後、ネットを切断して上記インストール方法、クラック方法にてお試しください。



では、皆さんが無事に成功(検証作業です)しますように祈っています。
尚、これらの行為は違法となります。あくまでも、検証作業です。悪用厳禁です。
ご確認いただいたら、削除して製品版をご購入ください・・・(笑)



それじゃぁ、皆さん頑張ってねo(*^▽^*)oあはっ♪

 ←よろしければ、お気持ちでこちらをポチっとお願いします。


Adobe CC 2014+Crackについて・・

adobe-cc-2014-free-trial-download.jpg
え~こんばんわ、こんにちわ、~(=^‥^)ノ☆ おはよぉニャ!です。

早速ですが、AdobeCC2014の検証結果の報告なのですが、ちとトラブルが発生いたしまして
記事の更新が遅くなっております。


実はですね、CC2014のソフトですが、一応すべてCrackして使用することは可能です。
っが、お使いのPC環境や過去に入れたアドビ製品とで問題が起きました。

CC2014とCC、CS6、この3種類がPCの中に混在している状況で、起動出来るソフトと
出来ないソフトがあることが判明しました。

例えばPhotosophなどはどのバージョンでも起動するのですが、Ilstreterなどは一瞬しか起動しません。
現在、すべてのソフトを検証することは出来ませんが、原因は・・・

CS6を起動するためのAdobeアプリケーションマネージャーと
CCから起動するためのAdobeクリエイティブクラウド
が両方ともPC内にあるために起動出来ないことが分かりました。

っで、結果、どちらかをアンインストールするしかないようです。
ってゆうことは、1台のPCにAdobe 製品を1種類だけインストールする状態では
何も問題は起きないようなので今回、ご紹介する予定のAdobeCC2014をインストールしたい方は、
過去のAdobe 製品をすべて削除し、その上で検証するしかないようです。

私は現在、6台のPCがあり、すべてOSが違う為、色々各OSにて検証してみましたが、
やはり同じ結果でした。

おそらく、Adobe側のCrack防止(不正使用防止)の為かと思われます。

なので、AdobeCC2014は、ご紹介しますが、使用したい方は、
過去にインストールしたAdobe 製品をすべてアンインストールして下さい。

実際、私が使用してみた感じでは、CCとの違いはわかりませんでした。
ですが、CCとはまた違う機能を追加している製品もあります。
ですので、是非、最新版のCC2014を使ってみたい方は、
やはり過去の製品をアンインストールするしかないようです。

まだ、私の方では、すべての製品を検証していませんので、ってか、使い方もわからない製品も有る為、
実際、どうなるかは予想できない状態です。

以上のことを、今回、とりあえずご報告だけさせていただきます。

尚、削除の仕方は、前回、紹介したAdobeCCの記事内、各コメント欄にも書いてありますので
参考にしてください。
完全にクリーンな状態まで削除願います。

なぜ、この様な情報を告知したかと言いますと、前回、ご紹介したAdobeCCのソフトを色々苦労して
インストールしている方もいらっしゃるため、その製品をまた削除して次を・・・
っという作業が大変かと思いまして・・
それでも、構わないっという方は、前回までのすべてのAdobe 製品を削除願います。

CC,またはCS6でいいや・・と言う方は、ご参考資料として、お読みいただけたら幸いです。
また、何かの機会にお試し頂いても構いませんので参考にして下さい。

今回はとりあえず、ご報告まで・・

じゃまたねん(^^)/



あw皆様のポチポチのお蔭で、ランキング1位になっていましたww
こんな他愛もないブログに本当に有難うございます。
これからも、気ままに更新していきますので是非、よろしくお願いいたします。
 ←よろしければ、お気持ちでこちらをポチっとお願いします。




.
プロフィール

TOMO_☆彡

Author:TOMO_☆彡
FC2ブログへようこそ!
皆さんこんにちわ、こんばんわw
グレーゾーンのお話が多いですが・・・
不審者ではありませんので・・
よろしくね(^^)ノシ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそ、いらっしゃいませ^^
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
TOMO☆彡の気まぐれなつぶやき・・・
いらっしゃいませ^^