これで騒ぎは沈静化するか? はたまたさらに過熱するのか?

ここ数日、過熱報道の様相を呈していた「曲がるiPhone 6 Plus」騒動ですが、例のiPhone 6 Plusを両手で曲げる動画に「ワシらそういう非科学的検証はあまり好きではないんで」と業を煮やしたConsumer Reportsさんが、高精度のインストロン圧縮試験機を用いてしっかりと計測したデータを発表しましたよ。



テストを実施したのはiPhone 6&6 Plusに加え、iPhone 5、HTC One、LG G3、Samsung Galaxy Note 3など6機種。変形が始まった時の荷重[Deformation]と、本体とスクリーンが分離して完全に破壊された時の荷重[Case separation]をポンド(約0.45kg)単位で下記の表にまとめています。


consumerreports.jpg


いかがでしょうか? 1番負荷に弱かったのはiPhone6&6 Plusと同じアルミボディのHTC One、次点がiPhone 6となります。今回騒ぎになった6 PlusはiPhone 6より強度が高いという意外な結果に。トップスコアは150/150ポンドのSamsoung Galaxy Note 3ですね。

ちなみにiPhone 6 Plusの変形がはじまった90ボンドがどの程度の負荷なのかといいますと、この実験では80ポンドで鉛筆4本をまとめて折れる程度という指標を出しています。つまり、もしあなたが鉛筆4本を同時に折れなかったら、iPhone 6 Plusも曲げられないということ(これでギズモードも本当に試さなくてもよくなった!)。Consumer Reportsのスタッフは「僕じゃ4本はどうやっても折れない。3本だったらいけるよ」と話しています。

さてそれぞれに素材やサイズの違う筐体の比較ではありますが、順番どおりにいけばiPhone 6 Plusはこの中では弱い印象を持ってしまうかもしれません。しかし少なくともConsumer Reportsは、「iPhone 6も6 Plusも世間で想像されているほど曲がりやすくはない。というか今回試したどのスマートフォンも十分通常の使用には耐えうる」と結論づけています。過去には、アップル製品へ厳しい評価を下してやりあったことのあるメディアだけに、一定の説得力はあるように思います。


source: Consumer Reports

(尾田和実)