iPhone6plusを購入して聞かれた2つのこと

2014-09-25 18.13.25

一度ですぐ活用できるともらぼセミナーを開催する、iPhoneソーシャル講師の山田トモミです

iPhone6/6plusが発売されましたね~
iphone6-iphone6plus-1
わたしも早速plusを購入しました

でかいでかいと言われてばかりですが
購入の理由はカメラ機能の素晴らしさに即惹かれたのです

まだなかなか使い倒せてませんが
もうすこしiOS8に対応してくれるアプリが増えると嬉しいなーと思います
とはいえアプリに頼らなくてもいい機能が満載です
(またこの辺は記事にしたいと思います)

それより購入したといわれて
すごく聞かれたのが大きさどう?と曲がるんでしょ?ということ

特に曲がることについてはいろいろいわれたので
結構びっくりしました

わりとiPhoneはこういうものだという
固定概念にとらわれすぎてないでしょうか?

そもそもiPhoneとか携帯と思ってると
やっぱり抵抗があるのかもしれません

これだけ大きいと今までのように使うのは無理だし
そういう使い方を求められてない気がしてます

少し考え方を変えてみると
新しい使い道やおもしろさに気づきます

私の場合大きさはそんなに気にしませんでした
なぜかというとここまで大きいと
携帯というよりは
小さいパソコンとかiPadmini替わりになるなという
受けとめ方でした
それに今までの機能がついているなというイメージで

あと曲がるといわれてますが
よく記事をみると特定の使い方の場合ですよね
ズボンのポケットにいれたりとか
わざと曲げるようにしてみたりとか

素材が軽くなったとか
このことを事前にいっとくべきだったとか
いろいろ意見はありますが

普通に扱ってればそんなにすぐ
曲がるものではないですよ

とはいえもともと繊細なものなので
これを機になんでも万能ではなく
扱い方にも気をつけたほうがいいよなと
改めて考える問題ではありました

報道や意見に流されすぎず
本当にそれが必要なのか
自分が手にしてどう使いたいか?
考えることはあまり変わらないと思います

デジタルとアナログの間を行き来する、
iPhoneソーシャル講師&リフレクソロジストの山田トモミでした
■ともらぼ:http://tomolabo.infoアドレス変更してます

関連記事

Loading Facebook Comments ...

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

imovie5

2014.5.30

Google+の楽しさを伝える

一度ですぐ活用できるともらぼセミナーを開催する、iPhoneソーシャル講師の山田トモミです 今月のともらぼレッスンはGoogle+でし…

山田 トモミ

Google+


twitter

ページ上部へ戻る