地球の歩き方
「地球の歩き方」が提供する掲示板「教えて!旅のQ&A掲示板」

海外旅行・観光情報の「地球の歩き方」TOP > 教えて!旅のQ&A旅仲間募集掲示板TOP > 国内旅行 >関東 >東京都 >テーマを特定しない >これから東京へ >実情は違います

ログイン・新規登録

ようこそ!

ゲスト さん

旅のQ&A掲示板メニュー旅のQ&A掲示板メニュー

昨日の発言ランキング昨日の発言ランキング

推奨環境 Internet Explorer最新版 FireFox最新版 Safari最新版

実情は違います



>自費で行くような人は、元を取るなどということは考えておらず、あなたのようにさもしくはないと思います


書き忘れましたが、初日だけでは全部回るのは無理なのでいつも一般日の土日も行っています。
その際、アチコチでよく聞くのは飲み食いしながら「元をとらなきゃー」という声でした。

でもそれが正直な声、人情だと思いますよ。
さもしいなどとは思いません。
そう思う方こそさもしいです。


まあ、1日中いれば、パフォーマンスやくじ引きなどがあるのでそれなりに楽しめますが、パンフ集めだけの方も多いので、パンフをもらうのに何故入場料がいるのか?という方も多いようです。

0

拍手する

通報する

旅のレポートと回答のタイトルと本文

11件中1-11を表示

ツリー表示

時間順表示
タイトルのみ表示

タイトルと本文表示

1

これから東京へ

EAVO 14/09/27 08:344
今日はスポーツジムの筋トレを休んで東京へ行きます。
毎年恒例の旅博が始まりますので今まででしたら真っ先にに行くところですが、昨年で海外旅行をほとんど終了しましたので、なんとなく気乗り薄です。

今日から国立美術館フイルムセンターで始まる再発見された日露戦争や関東大震災の古い映画フィルムが上映されるとの事でそれを見に京橋へ行きます。その後旅博のほうは気が向けば行くかもしえません。

旅博も他と合併して拡大開催されますので興味はありますが、旅行に行くつもりがないと見る張り合いがないです。
実際に実行してこそ新しい資料も貴重になります。妄想旅行も若いうちは希望がありますが私の年になると気持ち将来の希望も変わります。

なお海外旅行を打ち止めしましたが、国内の温泉旅行などはどこかへ行くでしょう。元気なので家でじっとしていることができません。
また3年後のキリマンジャロは予告通り海外終了とは別で元気に生きている限り必ず実行します。
原則として60歳以上は登山禁止でそう簡単でないので記録はそのままだと思いますが、もし更新されていればそれに従いさらに延期となります。私にとっては今登っても意味がありません。

2

JATA旅博

minoru 14/09/27 09:552
開催しているのですね。

EAVOさんのおかげで知ったので、これから行こうか?
検討します。


3

無料グルメ情報

マルコポーロ3 14/09/27 11:481
昨日行って来ましたが、インドネシアのスマトラコーヒー(カフェタイムあり)、チュニジアのロゼ、白、スパークリングワインとなつめやし製品、ツナサンド風、パンのおつまみ、中国のパフォーマンス工夫茶(杭州)、スリランカ紅茶、YH協会の南部せんべい、国内も和菓子や日本酒が飲み食べできる(数に限りあり)ので、がんばれば入場料を取り返せるかも?

4

昨日は、業界関係者、プレスのみの展示会で無料でしたよね

代打 14/09/27 15:304
ほう、業界関係者、プレスが書き込みしているわけですね。

なお、自費で行くような人は、元を取るなどということは考えておらず、あなたのようにさもしくはないと思います。

6

なんだもなぐ おしょしい・・・・・

のりーた 14/09/27 15:492
入場無料の会だったのですね

業界関係者の中でも 群を抜いて目立っていたのでしょうか???

なんだもなぐ⇒大変の意味

9

私もそう思いました

EAVO 14/09/27 16:461
一般公開は今日からですからマルコさんが業者だというのが、証明されました。

5

おしょしい⇒恥ずかしい

のりーた 14/09/27 15:382
PR用の飲食物って、試食程度の量ですよね(多分)
入場料の元を取るまで がっつくなんて・・・・・

マルコさんともあろうお方が・・・・
想像しただけで、顔から火がでるほど おしょしいです

7

昨日の実況中継

マルコポーロ3 14/09/27 16:36
昨日は無料でしたので、元を取る必要などありません。
よって、皆さん、向こうから差し出されたものを試飲、試食されただけです。断るのも失礼ですから。
私もランチ後だったので、飲み物だけいただきました。
覚えていたものを記したまでです。

レスにある、下種のかんぐりのような、卑しいかたは皆無のようでしたよ。

観光客誘致のショーですから、入場料はなくてもいいと思いますが、高級品も多いので差し出されたものをいただくだけでも、元は取れるかも知れませんよというだけの笑い話です。

11

実情は違います

マルコポーロ3 14/09/27 17:04
>自費で行くような人は、元を取るなどということは考えておらず、あなたのようにさもしくはないと思います


書き忘れましたが、初日だけでは全部回るのは無理なのでいつも一般日の土日も行っています。
その際、アチコチでよく聞くのは飲み食いしながら「元をとらなきゃー」という声でした。

でもそれが正直な声、人情だと思いますよ。
さもしいなどとは思いません。
そう思う方こそさもしいです。


まあ、1日中いれば、パフォーマンスやくじ引きなどがあるのでそれなりに楽しめますが、パンフ集めだけの方も多いので、パンフをもらうのに何故入場料がいるのか?という方も多いようです。

8

今帰ってきました

EAVO 14/09/27 16:431
旅博、正式にはツーリズムEXPOジャパンには時間がなくいけませんでした。
日露戦争記録映画は10時半開場午後1時に始まり65分間です。一緒にやっていたベルサイユのばらのほうは女性が圧倒的に多かったです。毎日異なった映画をやっています。

初めて行ったので勝手がわからなく戸惑いましたが、1回ごとの入れ替え制で次は10月7日午後7時です、行くまでは関東大震災記録も見られると思っていましたら、それは別の日の10月11日13時でした。

日露戦争の映画は断片的には見たものもありましたが大部分は新たに見つかったもので、旅順攻撃、ステッセル降伏調印、奉天大会戦など見てよかったです。
なお降伏時敵将ステッセルは子供も含む家族も一緒だったのを初めて知りました。
戦争に家族同伴は初めから日本をなめきっていたとしか思えません。
またロシアの将校は貴族階級出身が多く兵隊は字も読めず識字率抜群の日本とだいぶ違います。

当時の同盟国英国人の撮影で敵弾に当たって戦死する映像までありました。音はなく無声映画ですが文字の説明はありましたが私は日露戦争のことはあらかじめ殆ど知っていましたのでよくわかりましたが、何も知らずに見ると違った感想になるかもしれません。

私は戦時中いやでも軍歌や戦争、合戦などは覚えましたのでやはり興味は違います。旅順大連も10年ほど前に珍しくツアーで行きました。
一方負け戦の太平洋諸国は旅行でもなんとなく気分が乗りません。そういえば今日の最新ニュースで日本海海戦でほとんど壊滅したバルチック艦隊の数少ない生き残りでありロシア革命でも名をはせ、私は見ましたがサンクトペテルブルク港に係留されていた巡洋艦オーロラ号が修理のため出航したそうです。

話し出したらきりがありませんので、この辺でやめます。

10

追加

EAVO 14/09/27 16:59
日露戦争ではなく第一次世界大戦の記録映画は100周年になるのでCS放送で盛んにやっていました。しかし日本関係は欧州中心の為移っていませんでした。

マルタ島東部には日本海軍第2特務艦隊の戦死者墓地があります。日本も同盟国イギリスの要請で地中海へ出撃しました。http://www.beach.jp/circleboard/ac45785/topic/1100031385842
  • 1

ツリー表示

時間順表示
タイトルのみ表示

タイトルと本文表示


関連トピック



この質問に付けられたタグ


東京都旅行の準備

東京都 ホテル予約-東京都の歩き方

東京都 ホテル予約-東京都の歩き方

東京都のホテル検索から予約まで、東京都ホテル情報が満載の「東京都の歩き方」でどうぞ。

東京都ブログ

宇宙スイーツ
14/08/20 17:27
宇宙スイーツ
みなさま、ご無沙汰しております。 新宿Web特派員・Sです。   世間は、お盆明け… 続きを読む
まるでおばあちゃんの家のような空間…
14/06/19 17:38
まるでおばあちゃんの家のような空間…
通称、古民家カフェです。 なんだかんだで島の人間はそう呼んでいるみたいです。 入.… 続きを読む


▲ページ上部へ戻る